Select [Problem / Need advice]

1. Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(218view/0res) Problem / Need advice 2024/06/26 12:44
2. Fill in W-4 Steo3(323view/2res) Problem / Need advice 2024/06/25 13:22
3. Sound hypersensitivity, sleep disorders(596view/1res) Problem / Need advice 2024/06/18 01:01
4. Kinder exam cramming and tutoring.(123view/0res) Problem / Need advice 2024/06/02 15:10
5. I have almost no friends in Hawaii.(3kview/13res) Problem / Need advice 2024/06/01 19:35
6. I had a clinic payment written down.(859view/3res) Problem / Need advice 2024/05/27 15:07
7. Mother's Day Gifts(554view/3res) Problem / Need advice 2024/05/16 13:57
8. Punahou Kinder Weight List(1kview/3res) Problem / Need advice 2024/05/08 10:12
9. Elderly assistance support for elderly people livi...(629view/3res) Problem / Need advice 2024/05/07 21:09
10. Can I pay the HOA Fee with a BILT credit card ??(2kview/17res) Problem / Need advice 2024/04/21 18:30
Topic

離婚問題

Problem / Need advice
#1
  • bluegreen
  • mail
  • 2017/04/20 20:35

アメリカ人との夫の間に、子供がいます。相手がかなりの困り者で、離婚裁判になるかも
です。どうしても親権は譲りたくないんですが、離婚や子供の親権問題に強い弁護士さんを
どうやって探せば良いでしょうか。経験者の方はいますか?また、費用は夫は払って
くれないと思うのですが、どれくらいかかりますか?

#2
  • hawaiinurse
  • 2017/04/21 (Fri) 17:48
  • Report

アロハ、まず時間とお金の節約のために協議離婚できるかどうか十分夫婦で話し合ってください。先方が合意しなければ弁護士が必要になりますが先方のほうが収入が多かったりする場合は弁護士料を請求できることもあります。まずはしっかり情報集してくださいね。ダウンタウンやカポレイの家庭裁判所ではフリーのセミナーもあります。お子さんと自分のこれからの人生のためにも頑張ってください。

#3

解決しましたか?離婚問題は、日本生まれの人ではなく、英語が母国語のローカルの専門の弁護士を雇った方が良いと聞きました。離婚裁判では、英語の法律文章をきちんと書けない話せない弁護士では、アメリカ人の弁護士にはたちうちできないそうです。日本人でもアメリカ人の専門弁護士がおおぜい同じ事務所にいれば例外だそう。結局は弁護士の言葉のちからで決まるので。大丈夫よ、私にまかせて!と日本語で簡単に約束されて、結局お金だけ取られた人たちがいますから。

Posting period for “ 離婚問題 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.