Mostrando [Pregunta]

21. 門限(704view/2res) Pregunta 2024/03/09 16:16
22. The Busの料金のついて(1kview/6res) Pregunta 2024/03/08 22:41
23. サーバーと寿司シェフのチップの分け方について(5kview/19res) Pregunta 2024/03/08 12:23
24. ハワイ州のEstimated Tax(757view/2res) Pregunta 2024/02/24 19:44
25. Venmoの使い方(899view/3res) Pregunta 2024/02/21 21:42
26. 3月29〜31日のKawaii Konのゲストについて(256view/0res) Pregunta 2024/02/20 23:54
27. (1kview/1res) Pregunta 2024/02/19 10:54
28. 年金の質問(1kview/6res) Pregunta 2024/02/19 10:31
29. 日本の番組(15kview/48res) Pregunta 2024/02/16 12:36
30. ホノルルの公認会計士(394view/0res) Pregunta 2024/02/10 18:19
Tema

門限

Pregunta
#1
  • マハロー
  • Correo
  • 2024/03/09 00:09

現地校高校生をお持ちの親御さん、門限て決めてますか。
シニアの子供の親ですが、車を運転するようになってから、放っておくと深夜12時を過ぎても帰らないので、門限(平日9時、週末11時)を決めたら、「アメリカの高校生で門限あるのなんてうちくらいだよ」と不服そうです。アメリカで、親が高校生の子供に門限決めるのは厳し過ぎでしょうか。

#2
  • Sean0914
  • 2024/03/09 (Sat) 11:54
  • Informe

我が家は去年、高校を卒業しましたが、
特別な用事が無い限り、
日~木曜日は9時、金、土曜日は11の門限でした。

そして、遅くなる時には車で行かず、送り迎えするかウーバーを利用させてました。
息子の友人達も同じような門限でしたね。

#3
  • マハロー
  • 2024/03/09 (Sat) 16:16
  • Informe

#2 Sean0914様

息子さんも、息子さんのお友達も、高校生のときは門限あったんですね。うちの息子は、車の運転をするようになっても、夕飯の時間には必ず家に帰ってきていたので、特に門限などは設けていなかったのですが、彼女ができたら突然生活態度が豹変し、家に帰らなくなりましたので、夫とも相談して門限を設定することにしました。まわりに門限がある子はいないそうで、自分だけ時間になったら家に帰らないとならないのが不服そうです。息子の言うように、アメリカの高校生に門限は厳し過ぎるのかなと悩みましたが、やはり何かあってからでは遅いので、「うちはうち、よそはよそ」の方針を貫こうと思います。ご回答ありがとうございました。

Rellenar “  門限   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

The Busの料金のついて

Pregunta
#1

2.5時間以内の乗り換えは無料ですが、乗り換えではなくて同じ番号のバスの往復でも、その時間内ならSingle Fareの$3で帰って来れるのでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?

#3

ご回答ありがとうございます!
Holoカードは持っていますがまだ使った事がなく、乗るたびにチャージされるのかと心配でした。

#4
  • min
  • 2024/03/07 (Thu) 15:03
  • Informe

HOLOカードを持ってらっしゃるなら、
日本語でも出来るので、カードの登録をされると便利ですよ。

使ったカードの履歴も見れますし、無くした場合のキャンセルも直ぐにできます。
最初に乗った時間も見れるので、何時に乗ったか確認出来ます。

#5

便利ですね!
教えて頂いてありがとうございます。

#6

Holo Cardの引き落とし方法

初めの2時間半で$3、そして、その後、2時間半経過したら再度$3、その後2時間半経過したら$1.50で、1 Day Passになります。

1日$7.50以上の引き落としはありませんし、$80の月極と同じ金額になるとそれ以上の引き落としもありません。

年間$880(11ヶ月目)に到達したらそれ以上の引き落としもありません。

月極を購入するんでは無く、Mainの所に、$80を入金しておくと、自動的に引き落とされ、そして、1日の$7.50に到達したらそれ以上の引き落としはありません。$80に到達したらそれ以降は乗り放題になります。11ヶ月目に$880に到達するので、12ヶ月目は乗り放題になります。僕自身、多分昨年の10月頃から毎月、月極$80に到達してるので、今年の9月で$880になる予定です。そしたら、10月は乗り放題になります。

#7

詳しくありがとうございます!

Rellenar “  The Busの料金のついて   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

サーバーと寿司シェフのチップの分け方について

Pregunta
#1
  • 寿司シェフ向上委員会
  • Correo
  • 2024/02/29 22:37

日本食レストランで寿司カウンターのあるお店でサーバーと寿司シェフがお互い納得するチップの分け方のご意見をよろしくお願いいたします。
広くご意見を聞きたくサーバーや寿司シェフの経験のない方でも、ご意見どしどしお寄せください。
寿司レストランのほとんどのお客様は美味しいお寿司を求めてお店に来店されます。サーバーを求めて来店されるお客様は友人達以外いないと思います。美味しいお寿司を提供し、より美味しくするのがサーバーの腕次第だと感じます。
あるサーバーはチップは全部サーバーがとるべきとか言いますが、はたしてそうでしょうか?
時給はお店側がその人の経験や働き方を見て決めています。
ある大手日本食レストランは寿司がメインではないのですが50%、50%で分けています。
どうかお互いが納得いく方法をご伝授ください。よろしくお願いします。

#15

カウンター席のチップだけ、50%のチップというのはありかもしれませんが、サーバーとシェフが同じチップと言うのはあり得ないと思います。

#17

>ほとんどのお客様は美味しいお寿司を求めてお店に来店されます。サーバーを求めて来店されるお客様は友人達以外いないと思います

私も#14の方と同じように、この方は素晴らしいお寿司を握る有名寿司シェフで、沢山の自分の常連のお客様を持っている方かと思いました。

私は飲食では無いのでチップの件はわかりませんが、チップはサーバーだけだと思っておりました。
そして仲の良い友人がレストランで働いていたら特別美味しいお店ではなくても(まずくなければ)頻繁に行きますよ。
ヘタな寿司シェフよりも、友人が沢山いるサーバーはお客様を沢山呼んで来るかと思います。
この方は素晴らしい寿司シェフかと思うので、ご自分が納得が行っている大手のレストランへ移動しても
沢山の常連のお客様がついて来てくれるかと思います。私もいつか食べてみたいですね

#18
  • Mrぶー
  • 2024/03/08 (Fri) 08:11
  • Informe

お金が絡むと怖ーいですね。誹謗中傷は辞めましょうね。匿名ですので、いかにも個人を決めつけ攻撃するのは良くないですね。名誉にも関わってくるので、その誹謗中傷をした投稿、その人にも影響が及びますので。あしからず!たくさんのご意見ありがとうございます。参考になりました。

#19

お金が絡むと怖ーいですね。誹謗中傷はよくないですね。いかにも個人を特定しているかのような攻撃、仮名での投稿ですので。その投稿をしたひとにも影響が及びますので。名誉毀損です。犯罪なので。皆様のいろいろなご意見ありがとうございました。

#20
  • Nori
  • 2024/03/08 (Fri) 12:23
  • Informe

チップ習慣についてはメインランドでも問題になっていますね。
お店やサービスを利用するお客様がチップの習慣について嫌気がさしているとか。
このような流れから、オーナー自身が給料を適正に払い、チップの必要のない飲食店やサービスが生まれているそうです。
結果的にチップのいらないお店として話題となり、従業員に十分な給料を払えるほど売り上げが伸びているそうです。
個人的にサービスを提供する側がチップを求めて働くのは構わないと思うのですが、給料よりチップで生計を立てないと成り立たない給与制度を改訂して欲しいと思います。
チップを強制される、金額によってサービス後の対応が激変する、結果的に従業員にとってもお客様にとっても誰一人として良い結果になるとは思えません。
従業員を安く雇用し、その負担を自分のお店を利用してくれている顧客に払わせる、結果オーナーのみが利益を吸い上げているだけのような気がしています。

Rellenar “  サーバーと寿司シェフのチップの分け方について   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

ハワイ州のEstimated Tax

Pregunta
#1
  • Mercury
  • Correo
  • 2024/02/24 13:42

毎年Turbo Taxを使って自分でタックスリターンをファイルしています。
2023年の分もすでにファイルしました。
連邦のEstimated Taxの支払金額は自動的に計算されて支払いバウチャーもありますが、
ハワイ州の方は自分で金額を入力するようになっていて、よくわからなかったのでスキップしてしまいました。
ハワイ州のIncome Taxの支払いはHawaii Tax Onlineを使って支払っていますが
2024年のEstimated Taxを払いたい場合Hawaii Tax Onlineで自分で金額を決めて支払ってもいいのでしょうか?
それとも2023年分をファイルした時に2024年のEstimated Taxの金額を設定しなかったので支払いはできないでしょうか?
Tax Officeに聞けばいいのでしょうが、取り急ぎどなたかわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

#2
  • Ken
  • 2024/02/24 (Sat) 17:20
  • Informe

ご自身で金額を決めて支払って大丈夫です。
できれば2023年度の税額を4分割して、4回で納めることをお勧めします。
前年度の税額の100%以上を予定納税していれば、たとえ2024年度の税額が高くなったとしても、ペナルティはかからないことになっていますので。

#3
  • Mercury
  • 2024/02/24 (Sat) 19:44
  • Informe

Kenさん

Tax Officeには事前にEstimated Taxの支払金額を連絡しなくても自分で決めて支払って大丈夫ということですね。
ありがとうございました。

Rellenar “  ハワイ州のEstimated Tax   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

Venmoの使い方

Pregunta
#1
  • Venmo
  • Correo
  • 2024/02/19 20:24

Venmoの使い方の質問です。
友人から自分のVenmoに送金してもらった分を銀行口座に入れずに、そのまま他の人に送金することは可能ですか?
また可能な場合どのようにするか教えてください。
よろしくお願い致します!

#2
  • こーの字
  • 2024/02/20 (Tue) 13:46
  • Informe

VenmoからどなたかのVenmo
https://help.venmo.com/hc/en-us/articles/210413477-Sending-Requesting-Money

Venmoからどなたかの銀行口座
https://help.venmo.com/hc/en-us/articles/115015844068-Instant-Bank-Transfer-FAQ#:~:text=Instant%20transfers%20with%20Venmo%20allow,transfer%20amount%20for%20each%20transfer.

#3
  • あゆとり
  • 2024/02/20 (Tue) 14:56
  • Informe

普通にVenmoされたらそのまま銀行へtransferせず、venmo walletに入れたままにしておくと、友人や、支払い相手などにそのマネーをvenmoできます。支払われて銀行に移さないとそのままvenmo moneyが増えていきます。

#4

VenmoのDebit Cardをオーダーしましょう。

Venmo間でのやり取りでは手数料かかりませんよ。

Debit Cardなので、普通に店屋とかでも、使用可能
ですよ。

Rellenar “  Venmoの使い方   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

3月29〜31日のKawaii Konのゲストについて

Pregunta
#1
  • NANA
  • Correo
  • 2024/02/20 19:30

3月29〜31日にコンベンションセンターで行なわれるカワイイコンにMADKIDという日本のボーイバンドがゲストで参加されるのですが、3日間のうちいつ参加するのかご存知の方はいませんか? どの日にライブをするのか知りたいです。情報お待ちしてます、宜しくお願いします!!

Rellenar “  3月29〜31日のKawaii Konのゲストについて   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

Pregunta
#1
  • hina
  • Correo
  • 2024/02/18 17:49

Hawaiiに留学している学生です。現在車を探しています。夜が遅い習い事をしていて、運が良ければ知り合いが送ってくださるのですが、毎回お願いするのは難しく、、、どうしても必要です。

Facebook market やcraigslistで探しているのですが、すぐに売れてしまったり、知識がないのでエンジンやオイルなど自分のでの判断が不可能です。ビビナビでも拝見させて頂いているのですがなかなかいい車に出会えていません。
学生なので新車は買うことができません。
2015年以上で日本車(トヨタカローラ、日産バーサなど)を探しています。予算は8000ドルくらいです。

近々日本に帰国される予定の方や車を買い替える為手放したいという方がいらっしゃいましたらご連絡いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

#2
  • Matsuri
  • 2024/02/19 (Mon) 10:54
  • Informe

hinaさん

ハワイ在住です。物価の高騰で中古車の倍率が上がっているようですね。

今試しに自分の車を査定してみたら2014年より古い日本車セダンでマイレージ少なく、盗難防止付き。
数年前に査定した時より、2000ドルも上がっていました!
2015年以前でも8000ドルあります。

もう少し古くても、日産以外の日本車ならめったに壊れないでしょう。
ご健闘を祈ります。

Rellenar “  車   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

年金の質問

Pregunta
#1
  • Ajisai
  • Correo
  • 2024/02/15 18:45

アメリカ人夫と結婚10数年で離婚しました。私は市民権を持っています。
元夫が年金を貰う歳になりましたが、10年以上での離婚の場合元夫の年金額の半分を受け取る事が出来ると聞いていますが、
私はアメリカ国内で仕事はしていませんでした。
その様な状況でも受け取れるのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えて下さい。

#2
  • Ken
  • 2024/02/15 (Thu) 19:24
  • Informe

受け取ることができます。
Social Security Administrationのウェブサイトに以下のように記されています。

Benefits For Your Spouse
Even if they have never worked under Social Security, your spouse may be eligible for benefits if they are at least 62 years of age and you are receiving retirement or disability benefits. Your spouse can also qualify for Medicare at age 65.

#3

おっしゃる通り、結婚生活が10年以上であれば、元夫の年金額の半分を受給できます。貴方様が仕事をしていたか、していなかったかは関係ないはずです。下記記事の「離婚後の保障」を参照。
https://happymoneyusa.com/all-about-social-security/
条件は
1.貴方様が62歳以上で独身である事。
2.満額受給年齢前に受給を申請した時はその分減額。
よって、まずSS Officeに貴方様が足を運び、離婚の状況等をご説明されて、必要な申請書類等の情報を取得し、手続きを始められるよう、お勧めします。

#4
  • Ajisai
  • 2024/02/15 (Thu) 22:37
  • Informe

SJDummyさん
早々お返事下さり有り難う御座います。
大変助かりました。

#5

アメリカ人の夫と10年±で離婚し66歳で彼の年金の半分を受け取り私自身、仕事をしていたので70歳の時点で自分の貰える年金に切り変えました。そうすると25%も多く貰えます。元夫が何回結婚しようが10年以上の結婚だと其れぞ
ぞれの元妻は年金の半分受け取れます。アメリカの年金でYu tubu でsearchすると多くのinfo 得られまスノでお勧めします。

#6
  • Ajisai
  • 2024/02/19 (Mon) 10:30
  • Informe

Kenさんgingerさん
有り難うございました。

Rellenar “  年金の質問   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

日本の番組

Pregunta
#1

日本のテレビがみれるサービスをご存知の方教えていただけますか。NHKがみれるとなお嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

#26

#24 TVガイド様
別トピでも同じコメントされてましたが、デバイスを買い取るって、どこから買えるんですか?アメリカのアマゾンですか?プライムメンバーですが、アマゾンで検索しても見つかりません。是非もう少し詳しくご説明をお願いします。

#29
  • OLO HANA
  • 2024/01/01 (Mon) 11:57
  • Informe

日本のテレビが見れるサービス、クレジットカードで
年間視聴料金チャージしてましたが、ハワイ州に税金を支払っているのでしょうか?

#30
  • Miss.ss
  • 2024/01/27 (Sat) 10:25
  • Informe

帰国した時に、実家でテレビを観ればいいじゃないですか。

そうすれば、トラブルにまきこまれずにすみます。

#31
  • こーの字
  • 2024/01/27 (Sat) 14:43
  • Informe

https://tvjapan.net/wp-content/uploads/2020/07/kaizoku_taisaku.pdf
日本の放送局なり、制作側からの情報ですが、
北米での合法な日本語放送・配信サービス会社は限られ、
他社は違法(多分、日本の法律という意味だと思いますが)とのことです。。

サーバーが海外だとグレーという話が他のポストでありましたが(これも調べところ、サーバーへのアップロードを日本から行っている時点で属地主義に従い日本の著作権法でアウトという情報がありました)、
法律違反なり、スレスレで日本の番組を配信している会社にモラルを期待するのは難しいのでは?と思います。なんせ著作権者の権利を無視し、最小限の投資でお金を儲けようとする会社なわけですし。

日本の話題作などが見たいというお気持ちは理解できます。
また海外配信を許さない日本の放送局への批判もあるようです。
ただ現状としては、そのような海外邦人の気持ちを利用してお金儲けをし、
立場が悪くなれば雲隠れする会社がある、というところではないでしょうか。

そこまで各人が理解されての利用かなと思います。

長文失礼しました。

#48
  • 日本のテレビ 愛好家
  • mail
  • 2024/02/14 (Wed) 06:26
  • Informe

インターネットで見る番組は全部無料です 白も黒も グレー もありません それよりも日本の政治家は泥棒 ばっかりしてる それでも捕まらないから不思議

Rellenar “  日本の番組   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

ホノルルの公認会計士

Pregunta
#1
  • purpleg3
  • Correo
  • 2024/02/10 18:19

日本に在住のアメリカ人です。 どなたかホノルルで信頼出来てリーズナブルな公認会計士をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Rellenar “  ホノルルの公認会計士   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir