แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. Channel-Jについて(8kview/68res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 21:09
2. ハワイの気になるところ(960view/11res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 21:46
3. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/29 13:16
4. ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/28 09:51
5. クリニック支払いを書かれてたので(504view/3res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 15:07
6. タックスリターン(316view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/25 20:27
7. ハワイで印刷(512view/6res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/23 11:37
8. 友人の死(878view/5res) อื่นๆ 2024/05/21 14:06
9. パフォーマーを探してます(371view/2res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/20 17:13
10. シニア女性(728view/4res) สนทนาฟรี 2024/05/17 11:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

中身のない見栄っ張りばかり

สนทนาฟรี
#1

実際質の良さではなく肩書や先入観で評価されるこの世界って腐ってませんか?
たとえば使いやすい毛糸のバッグより使いづらいヴィトンのバッグの方、カローラより乗り心地の悪く狭いフェラーリが高くで買われたり。
SNSで地味な人より派手な投稿する人の方がフォロワー多かったり。
特に若い人。
もっと本質を見て生き心地の良さを求めるべきだと思いませんか?

#2

#1 Aloha トピ主さん

アメリカは自由の国です。

好きなものや、得意なものが人と違っていいと思いませんか?

全員同じだと、全てがライバルでもっと生活し辛くなるでしょう。

ハワイ在住全員がカローラしか買わなかったら?入荷まで半年待ちとか不便が起こりますよ。

みんな好き嫌いや予算が違うから、いいんですよ。個性を重視しましょう。

ただ、アメリカ人は賃貸でもベンツに乗っている見栄張りが多いのは国民性でしょうね。

日本人でベンツに乗っている人はやはり複数の物件をお持ちの裕福な方だけですね。

#3

そんなことないですよ。
日本にいる時、賃貸なのにBMW, MERCEDES,VOLVO等に乗っていた人って多数いましたよ。

#4

#3 DeeDeeさん

日本とハワイは別です。

日本は地震、災害が多過ぎるので家は買わないほうが得策と思っている方が多いでしょう。

津波で家が流された人から聞きましたが、保険はカバーされなかったそうです。

日本は賃貸が安いので、預貯金も出来るし、新築買うと直ぐ下がるので賃貸のほうが安心安全だと思います。

ハワイで、数十年賃貸されている人は、生活苦で苦しんでいらっしゃいますよね。

生活レベルを下げずに老後を豊かに送るためには、現役時代に不動産投資や、株式投資、暗号資産投資等、

いかに動いているかが鍵だと思います。

#5

ハワイの住宅を高額で購入なんて、お金があっても望みません。

メインランドの綺麗なコンドや戸建てならともかく...

それぞれの価値観です。

それから、賃貸だからといって生活苦なんて事は無いと思います。
その考え方、偏見ですね。

金持ちで、ホテル暮らしの方も居ますし。
こちらの方が、よっぽど羨ましいです。

#6

#4Lalaさん

私が住んでいたのは東京なので被災地でもないし家賃も高いですよ。それとアメリカ各地いくつかの州に住みましたが賃貸で高級車って見たことないです。。高級賃貸だったらたくさんいると思いますが。

#7

おそらく
見栄っ張りの人が気になるって言う事は、その様な方達への僻みの様な思いが自分の中で気づいていないけど心の奥底に
あるのでは無いでしょうか。
他人は他人自分は自分で良いのですから貴方が思う見栄っ張りの人達は貴方に直接被害を与えているのでしょうか。
心の闇かも知れないですね。
こんな時ですから余計に・・・・

#8

#5 何だっ何ださん

私の友人達、知り合いには殆ど賃貸がいません。
ハワイ在住をテンポラリーではないからです。
テンポラリーや学生さんなら、賃貸のほうが気楽でしょう。

ハワイは日本と違って物件が足りない事で価値が上がるか同じか何です。
なので、購入していれば、賃貸で10年間払っていた24万ドルが、もし買っていたら
売る事で24万ドルが戻って来ます。10年間無料で住めた事になります。ロケーションが良く人気の物件は
オークションのように上がりますので運と売るタイミングによっては2倍で48万ドルが戻って来ます。
ハワイではどれだけ賃貸がお金の無駄かおわかりでしょう。
ロケーションさえ誤らなければ、ハワイは不動産投資の価値があるので
こんなに頻繁に売買があるのだと思います。
でもバランスが大事なので、ローンが組めない人がいて賃貸する方がいて
助かっているオーナーさんもいるでしょう。

#6 DeeDeeさん
私も東京に住んでいましたが、東京の賃貸は1DKでまだ10万円以下で探せます。
ハワイは1Bdは10年で2倍になりましたので1000ドルから2000ドルになりました。
( 人気のロケーション、セキュアな大型コンドのみ)

賃貸のローカルに会って見て下さい。
BMWやベンツに乗っている男性多いですよ。

#9

あなたの家の価値は変動する可能性があります。
あなたの家の価値が上がるという保証はありません。
実際、それは価値が下がる可能性があります。

#10

ハワイ在住の日本人って、
人と比べる自分を気にする人が多いですね。
特に仕事場だと不幸話し一つ出来ない人は妬みの対象になります。日本人同士マウント取り合うのが好きですよ。
遠巻きで見てますが、大人気ない大人が多いです。
ハワイアルアルです。

#11

トピ主さんの仰りたい事は分かります。
このハワイ在住日本人は悪口、嘘、見栄ばっかりです。
そんな人達の家族には必ず弁護士か医師が居ます。
人と比べた自分が気になってしょうがないんでしょうね。
ある意味、精神的に病んでるんだと思います。

#12

僕はハワイに住んで10年。確かに、他人とくらべる 人達多いですね。

〇〇さんはどうのこうの、〇〇さんはどこかの高級コンドミニアムを
購入したとか。

僕は一切、ハワイの日本人コミュニティーには関わってないです。

仕事程度ですね。ついて行けないし、うざいです。

#13

以前にトーランス、カリフォルニアに住んでいましたが同じようなもんですよ。ニューヨークのウエストチェスターにもいましたがもっとすごいかも。
ハワイの日本人というより日本人が多かれ少なかれそう言う特質なのかもしれません

#14

どこの国に住んでも、どの人種も同じだと思います。人と比べる。

そんなことより、先見の目があるかどうかは鍵だと思います。

今、20代から50代の人はそんなに人と差は感じられないでしょう。

いつか私達が、60代以上になった時に、格差が生まれます。

なぜなら、年金(Social Security)を貰う時に、賃貸と年金が同じ額だったとしたら、

預貯金にかなりの余裕がないとハワイでは食べていけないでしょう。

そういう人達が日本帰国されています。

年金を貰う年齢になった時に、Mortgageが終わっていたら、年金と預貯金、家を3bdから1bdに買い替えする等で

売却して得た利益で余裕の生活が出来るでしょう。

現役時代に家を購入していたか、一生死ぬまで賃貸を払い続けるかの違いです。

今、年金生活の人を見て、自分はどちらになるのか?早く気づいて行動しましょう。

#16

私も50代まではそんなに人とも差は感じませんでした。 60歳を過ぎて周りの人たちを見ていると確実に格差を感じます、
Lalaさんの意見に共感しました。

#17

皆さん

いくら綺麗事言ってもう死ぬ時は裸ですよ

#18

17コロナが大好きさん

皆さん

いくら綺麗事言ってもう死ぬ時は裸ですよ



だから何でしょう?それを知らない人はいないでしょう。

綺麗事の意味がわかりません。

死ぬ直前まで、ギリギリ生活か。優雅な老後か。

どちらになるかは、あなた次第です。

#19

価値観の違いだから、何が正しいかなんて一概に言えないですよね。

価値観が違う人を批判する事は時間と労力の無駄だと思います。

いい意味でも、悪い意味でも、mind your own business

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 中身のない見栄っ張りばかり ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่