最新から全表示

131. 信頼できるペットクリニック(342view/0res) ペット・動物 2023/10/24 20:17
132. 中古車の選び方は?(2kview/6res) お悩み・相談 2023/10/24 17:23
133. ツアーのチップについて(4kview/23res) フリートーク 2023/10/20 20:05
134. ワークビザについて(1kview/2res) ビザ関連 2023/10/20 19:51
135. コーヒ豆を挽ける所(880view/3res) 疑問・質問 2023/10/15 07:44
136. パーソナルスイミングについてお聞きしたいことがあります!(1kview/2res) 疑問・質問 2023/10/10 15:48
137. こうじ の作り方 簡単(1kview/5res) 疑問・質問 2023/10/08 07:59
138. Self storage(999view/5res) 疑問・質問 2023/10/07 13:10
139. コンタクトレンズ処方箋出してくれるところ(1kview/2res) 疑問・質問 2023/10/02 19:43
140. アメリカ国籍が韓国旅行(1kview/3res) ビザ関連 2023/10/02 13:01
トピック

高めの時給で募集して、実際は低い支払い

働く
#1
  • BW
  • mail
  • 2023/05/04 10:38

最近の仕事探しで、時給$17〜20などの投稿をよく見ます。

実際、面接に行くと、時給は$11や12で、Tipを含むと大体$17からそれ以上になる。
などと、面接時に言われます。

が、実際働いてみると、Tip含め時給$15くらいだったりします。

こういうのは、募集要項の記載と違うといえますか?
Tipありきで高めの時給を表示して応募を集い、実際はその時給より安い賃金というのは問題ないのでしょうか?

こういうのって飲食関係、多いですよね?
みなさんの働いている飲食関係は、こんな問題ないですか?

“ 高めの時給で募集して、実際は低い支払い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。