最新から全表示

11. カセットボンベの処分法(1kview/3res) 疑問・質問 2024/06/12 07:08
12. Channel-Jについて(11kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
13. グリーンカード申請(3kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
14. ハワイの自動車保険について。(1kview/4res) フリートーク 2024/06/06 17:03
15. シニア女性(1kview/5res) フリートーク 2024/06/06 16:59
16. 京都観光(342view/1res) 疑問・質問 2024/06/05 23:16
17. ズボンの裾上げしてくれるお店(233view/5res) 疑問・質問 2024/06/05 18:12
18. ユーロの換金場所(280view/1res) 疑問・質問 2024/06/04 11:09
19. グリーンカード申請について(159view/0res) ビザ関連 2024/06/04 11:00
20. さよなら TV JAPAN(1kview/11res) エンターテインメント 2024/06/02 18:21
トピック

家族の呼び寄せについて

ビザ関連
#1
  • biki
  • mail
  • 2023/07/28 20:50

現在アメリカ国籍の彼と結婚してグリーンカード申請中です。
グリーンカードが降りた場合、最初は2年間有効となるそうですがそのグリーンカードで家族を呼び寄せる為にスポンサーになり家族のグリーンカード申請は可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

#15
  • グリーンカード スポンサー
  • mail
  • 2023/10/28 (Sat) 08:24
  • 報告

アメリカ市民権を取ってからの スポンサーの方が早いです グリーンカードだけの スポンサーであれば 5年から10年かかります と 移民弁護士がおっしゃってました

#16

私はmidoriさんと同じ状況で20歳の娘のGCを取得しました。市民権を取りスポンサーになりました。
あなた本人、息子さんに問題が無ければスムーズにこれから5年ほどで取得出来ると思います。

私の知り合いで問題があり取得できなかったケースを知っています。知り合いは不法就労の経験がありそれがバレてしまいGCを拒否されました。
また息子さんが事故を起こし裁判になってしまった知り合いも同じく拒否されてしまいました。
どこの国も同じだと思いますがわざわざ問題のある人に永住権を渡しません。簡単なことですが気を付けられて生活されてくださいね。

#16
  • ライト
  • 2023/10/29 (Sun) 13:22
  • 報告

#15 グリーンカードスポンサーさんが言われるように

確かにグリーンカード保持者より、市民権保持者のほうが全てが早いです。

結婚するのもそうでしょう。

家族呼び寄せ出来るまでには、市民権取るまで待ったら、6年以上はかかると思われます。

#18
  • あcっちゃん
  • 2023/10/29 (Sun) 14:06
  • 報告

アメリカ人男性でも、収入が低い場合、結婚後、日本人女性にグリーンカードが発行されないことも多いです

#19
  • Kuni
  • 2023/11/02 (Thu) 10:04
  • 報告

横からすみません。
日本人から市民権保持者になった者が23歳の子供のスポンサーになった場合は21歳未満ではないのでやはり時間がかかるのでしょうか?

あと23歳が日本にいる場合、グリーンカード申請中はアメリカへの入国はできないのでしょうか?

以上よろしくお願い致します。

“ 家族の呼び寄せについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。