表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
31. | 人形供養(288view/0res) | お悩み・相談 | 2024/11/08 14:39 |
---|---|---|---|
32. | 家電の修理(2kview/7res) | 住まい | 2024/11/08 07:54 |
33. | 後から歯科の保険除外(1kview/3res) | 疑問・質問 | 2024/11/06 14:49 |
34. | 犬を日本に連れて行く(1kview/9res) | ペット・動物 | 2024/11/03 10:31 |
35. | Eyebrow Tattoo(1kview/4res) | 美容・健康 | 2024/10/29 16:11 |
36. | 親の介護(ハワイ版)について教えて下さい(1kview/2res) | 疑問・質問 | 2024/10/26 19:07 |
37. | 心理カウンセリング(1kview/6res) | フリートーク | 2024/10/18 19:17 |
38. | ハワイで売ってる煮干しの栄養成分表記(1kview/1res) | 美容・健康 | 2024/10/17 23:19 |
39. | Channel-Jについて(31kview/91res) | 疑問・質問 | 2024/10/17 11:38 |
40. | 二重国籍の航空券の予約名(1kview/3res) | 疑問・質問 | 2024/10/16 12:49 |
家電の修理
- #1
-
- Kame34
- 2024/10/18 10:08
2つのCeiling fan の修理
2-3年前にホームデポで購入した物。
Fanが大きく揺れるのと
もう一つのCeiling fan は早く回らなくなった。
冷蔵庫
冷蔵庫の中が水びたしに
その水が床にまで流れてくる。
洗濯機
ドラム式で脱水の時ビックリするくらい
音を立てて前に動く(ポルターガイストでは無いです笑)
この様なヤンチャな家電達を直してくれる修理屋さんは知りませんか?
- #4
-
- my melody
- 2024/10/19 (Sat) 12:02
- 報告
トピ主様
確かにどちらもまだ短いですね。
それぞれのメーカーに電話かネットで見積りの修理金額と
新品の買い替えの金額の差を調べるしかないですね。
- #5
-
「冷蔵庫の水びたし」は中にものを入れ過ぎです。
中の食材を少し整理されることをお勧めします。
洗濯機も同じ理由ではと思います。
- #6
-
上記の質問の答えとしては異なるのですが高価な商品には保険をExtend warrantyが付いているCredit Cardで支払うと保証期間が延長されます。其の後whirlpoolの冷蔵庫はAppliance careを月$21.99に加入するとほとんどカバーされます。以前は年会費の無いExtend Warranty 付きのCredit Cardが有りましたが最近少ないです。ご存知の方教えて頂けませんか?
- #7
-
- KAN
- 2024/10/21 (Mon) 14:03
- 報告
米国の場合は保証期間が過ぎた電化製品は修理ではなく買い替えが主流です。
その理由は修理金額が新品交換費用と変わらないケースがほとんどだからです。
まず、修理技術者のレイバーフィー(作業工賃時間)が日本と比べて桁違いに高いからです。
どうしても直したい場合は思い出のある品とかそういう製品のみにしましょう。
- #8
-
- ハワイ
- 2024/11/08 (Fri) 07:54
- 報告
買い替えをおすすめします。
#7さんのおっしゃるとおり、修理費用を考えると、
購入された方が良いと思います。
後から歯科の保険除外
- #1
-
- as
- 2024/10/30 21:09
歯医者で治療を受けた後数か月してから保険会社が出し渋ってるから保険適用外になる可能性があるといわれました。
保険適用と説明を受けてその価格だったから治療を受けたのに後から請求ってハワイではよくあることなんですかね?
医者が未熟だとしか思えないのですが。
- #2
-
- juju
- 2024/10/30 (Wed) 22:31
- 報告
それはないでしょう。
自分(歯医者)のミスは歯医者で責任を取って下さい。
その計算だったから信用してこちらを選んだのです。
とはっきり伝えましょう。
アメリカは言わないと泣き寝入りなんです。
- #3
-
- as
- 2024/10/31 (Thu) 22:12
- 報告
コメントありがとうございます。もちろん払うつもりはないです。
こちらはそういう文化なのかなと思いました。
ちなみに日本人歯医者です。
- #4
-
昔歯医者で働いていましたが、何の治療なのか分かりませんが、保険請求を擦るには、各治療ごとのコードがあるので、カバー額がその治療によって決まっています。 見積を出す時点でカバー率も分かるはずなので、どの部分がカバーしないと言っているのか?
見積は、あくまでも見積であって、保険会社が払わない場合は、患者さんの負担になるって項目が見積書にも書いてあります。。。
口頭で伝えられただけの場合は、ネゴシエーションで、ウエイブしてもらえる可能性はありますね。
犬を日本に連れて行く
- #1
-
- DukieBoy808
- 2024/10/30 10:02
今回4週間の長期休暇があるので日本に犬を連れて行きます。書類や検査は全て終わったのですが、ここで質問があります。動物病院で検査等の費用が思った以上に掛かったのですが、犬を日本に連れて行かれたことのある方は皆さんどれくらい掛かったのでしょうか?
狂犬病予防接種1回目 $145
狂犬病予防接種2回目 $59
血液検査 $460
渡航前健康診断 $450
この血液検査と健康費用診断で$900弱掛かったのですがこれって普通ですか?
教えていただけたら幸いです。
ちなみに行った動物病院は Aina Haina Vet Clinicです。
宜しくお願いします。
- #2
-
- min
- 2024/10/30 (Wed) 15:38
- 報告
こんにちは
コロナ前(2019年)に犬を連れて帰国した時の記録を見てみました。
狂犬病ワクチン 1回目 $19(保険適応)
狂犬病ワクチン 2回目 $19(保険適応)
健康診断(採血、抗体検査、初診料など) $450
血液検査 $523
総合計 $1050 でした。
私はアラモアナの山側のクリニックでお世話になりました。
これを見ると、ほぼ同じ位の金額ですね。
- #7
-
しばらく前ですが 愛犬と日本とハワイを何度か行き来していました。お値段的には妥当かと思います。
#3、#4、#5さん トピ主さんの質問のサポートになる回答ではなくご自身の意見を主張されたければ他の場所でしたらいかがですか? そんなこと聞きたいためにスレッド立てた訳では無いはずです。
- #10
-
大丈夫とは思いますが、ハワイに連れ帰ってくる時の
手順もお調べ済みですよね?詳しくはないですが
何か準備はしなくちゃいけないと聞いたことがあるので。
Eyebrow Tattoo
- #1
-
- Tattoo
- 2024/10/23 16:26
最近眉毛が薄くなりEyebrow Tattooを考えていますが失敗しておかしな眉になってしまったと言う話もチラホラ
耳にしてるのですが、注意点などあればお聞かせ下さい。どんな事でも結構です。
お薦めのサロンが有りましたらそちらもお願いします。お値段も教えて下さい。
- #2
-
初めてまして。
約4年ほど施術してもらってますが、特に問題ないです。
施術する前に、しっかりとカウンセリングとデザインを一緒に確認してくれるところを、おすすめします。
- #3
-
20年前からアートメイクをしていますが、数年すると少し薄くなってくるので、数年ごとにタッチアップしています。
眉のデザインをカウンセリングしてから決めてくれるので、安心です。 手彫りなので、一本一本眉毛のように入れてもらえるので、自然で気に入っています。 YUMIさんで、ライトハウスにも広告が載っていますが、電話番号は、808-386-4914
- #4
-
- Tattoo
- 2024/10/29 (Tue) 16:11
- 報告
コメントありがとうございました。
カウンセリングは基本ですね👍
親の介護(ハワイ版)について教えて下さい
- #1
-
- tree
- 2024/10/18 20:30
アメリカ人夫の母86才と最近同居になりました。
なんとなあく、認知症の気がよぎります。。。
そこで今後問題になり得るのが、日本に夫婦で帰省するときに義母を1人にできるのか心配があります。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
①シニアケアとして誰か調理や清掃に来て貰えるにはどうしたらいいですか?
② ①は年金生活者の健康保険でもカバーする事はありますか?
③ 認知症がひどい場合には施設入居もありえますが、そういう情報はどこに聞けばいいですか?
もしよければぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
- #2
-
- min
- 2024/10/18 (Fri) 23:16
- 報告
こんにちは。
① ケアギバーさんは単発でもお願いできます。
私達が帰省する時には「Home Instead」を利用していましたが、senior care で検索すると沢山出てきます。
3時間でも頼めますし24時間でも頼めます。
② 年金生活者の健康保険とはメディケアの事でしょうか?
私が知る限りでは使えないと思いますが、
介護保険に加入しているかを、お母様に確認して下さい。
③ 義理母は最後は介護施設でお世話になりましたが、
その時は入院→施設となった為、病院から何ヵ所か紹介されましたね。何かあって病院に搬送される事を考えてだったと思います。
義理母は認知症ではありませんでしたが、施設内には認知症の方の病棟もありましたよ。
先ずは、お母様が介護保険に加入してらっしゃるかの確認が必要です。
義理母は働いていた時に会社で加入してくれていて、退職後は自分で支払ってましたが、大変ありがたかったです。
- #3
-
主様
最近、
メディケアアドバイザーの方の勉強会に行ってきたばかりなので
ホットトピックです。
お母様の健康保険で何が使えるか?どんなベネフィットが有るのか。日本語でも英語でも無料で相談出来ますよ。
私が存じ上げているのは
プレミア・ベネフィット・コンサルタントの
ワシントン・トモコさん日本人で英語も堪能です。
携帯(808)-753-0622
オフィス(808)-738-4500
個別でも相談できるとの事でしたので大丈夫だと思います。
心理カウンセリング
- #1
-
- アロハ
- 2024/10/17 12:31
ハワイで心理カウンセリングで現在新規を受けられているおすすめの先生はいらっしゃいますか?日本語の先生が良いのですが難しい場合は、英語の先生でも大丈夫です。
生活の中で不安感が強い、日常生活の中で確認の作業が増えてしまいっているなどが悩みです。
保険は適用されたか(当方はHMSAです)、料金などについても体験談をお聞かせいただければ幸いです。
また、もうハワイに住んで10年近くになり生活に困ることは少ないですが、物価が上がる中、漠然とした将来への不安や経済的に自立していないことへの不安が強いです。でも今は、小さい子供がおりフルタイムで働くことは難しく・・。産後数年経ってもなんとなく気分がずっと晴れません。
友人も少なく本音を話せる人がいません。
もし、私のような不安感を経験された方、どのように乗り越えられましたかシェアしていただけると幸いです。
- #3
-
https://www.st-lukesclinic.com/physicians
私は通ったことがないのですが、こちらのクリニックに
日本人のカウンセラーの方がいらっしゃるようです。問い合わせてみてはいかがでしょうか。
- #4
-
- INN
- 2024/10/18 (Fri) 13:27
- 報告
私もおんなじ気持ちです。物価高が続き、お金がどんどん無くなっていく不安。
家賃がどんどん上がって、支払い不能になるのも遠くない将来で。
完全帰国も考えています
- #5
-
心中お察しいたします。つらいですよね。
数年前にHMSAのオンラインカウンセリングに日本語の話せるカウンセラーがいました。
Arikaさんだったかな、、すみません名前うろ覚えです。保険で全額カバーだったはずです。
多分今もいらっしゃるのでは?と思いますので、HMSAのご自身のページから探してみてください。
ご出産後、ということでホルモンバランスの崩れの可能性はないですか?かかりつけのお医者さんに相談してみてもいいと思います。
私はPMSがひどく、軽ーい安定剤みたいなものをもらったことがあります。
カウンセラーへりファーしてもらえるかもしれません。
ご自愛くださいね。
- #6
-
- min
- 2024/10/18 (Fri) 18:13
- 報告
10年位前ですが、
私も同じような気分でした。
子育てのストレス、将来の不安でいっぱいいっぱいでした。
私はカウンセラーの Setsuko Yanoさんにお世話にならりましたが、HMSAの保険を使うには、先ずホームドクター(私は婦人科のドクターからだったかもしれません)から
紹介して貰いました。12回までは無料だったと思います。
話を聞いて貰うだけでも随分と違いますよ。
当時、息子は1才でしたが、思いきって2才になる前にデイケアに預けてフルタイムで働き始めました。
給料とデイケア代が同じくらい、
もしかしたら赤だったかもしれません。
でもベネフィットもありますし、将来をみれば、働いて本当に良かったと思っています。
将来の年金額も随分と違ってきますよ。
ご自愛くださいね。
- #7
-
- my melody
- 2024/10/18 (Fri) 19:17
- 報告
ハワイが合わなくてストレスを感じた人は
日本、テキサス、ラスベガスに引越しをした方がいました。
コロナ前ですが、ハワイより物価が安くてお給料がいいので
家を買えるそうです。
ハワイで家賃を払うのは本当に高過ぎるから
ハワイで家を買えないなら引越しも視野に入れたほうが
いいと思うます。
その前にカウンセラーさんとお話しが出来るといいですね。
ハワイで売ってる煮干しの栄養成分表記
- #1
-
- Rainbow
- 2024/10/17 21:00
ハワイのスーパーで日本の煮干しが売ってますが、栄養表記にビタミンDが 0% とありました。
煮干しってビタミンDとカルシウムと思うていたんですが、英語表記はそれで、日本語の栄養表記にはビタミンDは特に記載がなかったです。
日本語表記を訳しただけ?または例えば100グラムとかでは0%って事なのか?
煮干しにビタミンDがあるのかないのか?
すいません。つまんない疑問ですが、何かご存知である方コメントお願いします!
Channel-Jについて
- #1
-
- Aloha
- 2023/11/01 14:47
Channel-Jという日本のテレビが観れるサービスを契約しています。
以前はワイキキに事務所などもあったようですが、現在は所在地もわからず、電話番号も繋がりません。
テレビが見れなくなる事が多々あり、メール問い合わせも返信がなくとても困っています。
連絡先をご存知の方いらっしゃいますか?
- #89
-
- TV
- 2024/09/10 (Tue) 09:04
- 報告
https://www.channeljusa.com/
多分、サンカクコネクションがChannel J USAの事業を
引き継いだと思います。
サイトはサンカクコネクションとほぼ同じなので。
- #90
-
- トモ
- 2024/09/21 (Sat) 15:50
- 報告
ずいぶん詳しいですね
- #91
-
- 3S
- 2024/10/10 (Thu) 12:47
- 報告
皆さん、見れてます?なんだか我が家調子悪いです
- #92
-
- Kiss::
- 2024/10/17 (Thu) 11:38
- 報告
5年前は電話してもすぐ対応してくれて、マネージャー?らしき人がウチまで来てくれてたんですけど、今はどこで何をしているのかわかりません。事務所もなくなっているし、だれがやっているのかわかりません。
担当者の名前も公表しないし、オフィスの住所も隠してわからない状態で、メルアドだけ言われて、メールしたら返事は来たけど、どこの誰がやっているのかわからないような、感じです。
また免税店にオフィスだして、スタッフの顔を見ながらTVの機械を更新したいです。安心させて欲しいです
二重国籍の航空券の予約名
- #1
-
- ナナ
- 2024/10/11 13:37
今回初めて子供を連れて日本に一時帰国するのですが、ハワイ出身で日本とアメリカ両方のパスポートを所持する我が子の航空券の予約の名前は、日本名(私の苗字)か、アメリカ名(旦那の苗字)のどちらで予約したら良いのでしょうか?
アメリカ出入国はアメリカパスポート、日本出入国は日本のパスポートを使用するのは理解したのですが、航空券の名前はどちらで予約したらいいのか、調べてもはっきり分からなかったので、こちらで実際体験されてる方の意見をいただきたく投稿しました。
- #2
-
我が家は、コロナのパンデミック時までアメリカのパスポートしか作っていませんでしたが、コロナで日本国籍保持者しか入国できなかったときに、初めて日本のパスポートを作りました。日本名とアメリカ名が違うので、利用する航空会社に聞いたら、日本に行くときは日本名で予約してくださいと言われました。日本を出国するときも日本のパスポートで、アメリカに入国するときは、アメリカのパスポートです。ご利用になられる航空会社に尋ねてみるといいですよ。
- #4
-
- 子持ち
- 2024/10/16 (Wed) 12:49
- 報告
ハワイの旅行会社で予約していました。
普段(現在)はアメリカの名前で予約しています。
コロナのときは特別で日本の名前で予約しました。
(旅行会社の方に言われました。)
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- ハワイのM&A専門会社です。店舗、サロン、ショップ、会社など売りたい方を募集!日...
-
ハワイのお店や会社を売りませんか?弊社はハワイ専門のM&A仲介会社です。ハワイビジネスの売却・事業譲渡・事業承継をお考えの方は、お気軽にご相談ください。日本の経営者や投資家へあなたのビジネスを紹介します。弊社代表は日本の行政書士事務所を兼務していますので高い信頼性と実績があります。
+81-90-7968-4802RIGHT INTERNATIONAL USA INC
-
- 地元ローカルや観光客からも愛される、大阪や東京・広尾に店舗をもつ鉄板焼き「やきや...
-
ハワイで数少ない鉄板焼専門店です。ハワイで採れたての新鮮な野菜や魚介を使ったグリルやお客様の目の前でダイナミックかつ繊細に調理されたプライムビーフステーキを堪能して頂き、シメには三輪ならではのオリジナル粉物を数多くご用意しております。日本から鍛錬されたメインシェフと日本語を話せるスタッフがおりますので、ご安心してお越し下さい。
+1 (808) 983-3838Yaki Yaki Miwa
-
- そうだ〜!ビーチクリーンに行こう!!!ホノルル海さくらは毎月1回ビーチの清掃をし...
-
ホノルル海さくらは毎月1回ビーチクリーンをしていきます!ビーチクリーンの後は楽しい BBQがあります (ない時もあります)。いろいろな人たちと交流できるので、ハワイライフがもっと楽しくなると思います。Honolulu Umisakura will be hosting one beach cleanup event every month!After the beach cleanup, we w...
ホノルル海さくら / Honolulu Umisakura
-
- アロハの心で 清掃サービスを提供する スペシャリストです。一軒家、商業施設の定期...
-
弊社では、信頼関係を築く事によりお客様のニーズを理解したうえで素早く対応し、それを最善の注意で安全かつ丁寧に清掃をしています。私たちにとってアロハとは、皆様のニーズと安全を最優先し、感謝の気持ちをもって仕事に励むことです。信頼関係、誠実さ、そしてアロハ、この三つの価値観を大切に心掛けながら清掃サービスを提供しています。一軒家、商業施設の定期清掃、退去時のクリーニングなど、お気軽にご相談ください。別...
+1 (808) 260-3557Aloha Service Specialists
-
- 本場の味をハワイで。江戸前寿司の名店「すし匠」が皆様のお越しをお待ちしております...
-
鮨のレジェンド、すし「匠」がワイキキに到来!多くの人々に称賛されるすし「匠」が、ついに日本国外の最初の場所としてワイキキのリッツ・カールトン・レジデンスにオープンしました。シェフ中澤により厳選された「おまかせ」スタイルのお食事をご堪能下さい。
+1 (808) 729-9717すし匠 | Sushi Sho - Hawaii
-
- ポーたまは、沖縄の家庭で愛され続ける「ポークたまごおにぎり」を出来立てで提供する...
-
ポーたまは、沖縄で愛される「ポークたまごおにぎり」を(キッチンから直送で)出来立てで提供する唯一の専門店です。そのおにぎりはスパムと玉子焼を使っています。さらに、誰もが様々な文化のどんな食材でもこのおにぎりにサンドできるのです!私たちはハワイ版のおにぎりをご提供していますので、みそ汁とご一緒にどうぞ!
+1 (808) 376-0435ポーたま
-
-
+1 (808) 592-8500Margotto Hawaii
-
-
- ハワイの先住民であるネイティブハワイアンの自治区、ランドオブアロハにおいて、平和...
-
オアフ島にあるハワイ先住民の自治区を紹介しています。「ランド・オブ・アロハ」とは、世界平和の実現に意識を向けた様々なプロジェクトを実行する空間です。オアフ島ワイマナロ地区に位置するネイティブハワイアンの聖地であるプウホヌア・オ・ワイマナロ・ビレッジ(正式名称)が本拠地として選ばれました。この特別な場所は世界に平和の輪を広げて行く「約束」を果たす拠点と成ります。「ランド・オブ・アロハ」始まり/約束の...
+1 (808) 551-2240Land of Aloha
-
- 25年以上の豊富な経験と知識を生かし、丁寧な説明と対応に定評あり! ご所有不動産...
-
ハワイラニ不動産チームは25年以上の豊富な経験と知識を活かし,お客様の立場に立ってお手伝いをし、納得のサービスを提供致します。ワイキキやアラモアナを中心とするホノルルの不動産売買に精通し、またオアフ島やマウイ島を始め他島の投資物件を1031エクスチェンジ税金対策を用いての買い替え経験が豊富です。現在お住まいの不動産物件の物件買い替えも多数取り扱っております。お客様のニーズ応じたアフターサービスは、...
+1 (808) 386-7984Hawaii Lani Realty
-
- ポエポエハワイでは、ウクレレやフラの初心者から上級者まで、生徒さんのレベルに合わ...
-
ポエポエハワイアンカルチャーセンターでは、ハワイの様々な文化や伝統の素晴らしさを身近に感じていただきたく、本場ハワイで、素晴らしい講師陣から直接学べる本物のウクレレやフラからハワイ語など幅広いコースを提供するスクールを開校しております。
+1 (808) 312-4381Poepoe Hawaiian Culture Center
-
- 2021年11月アメリカ拠点設立!所属ライバー8000名以上!▶ライブ配信者の発...
-
「ライバー(LIVEアプリ配信者)」「ファン」「提携企業様」など様々な人々の繋がりを創出するライバープロダクションです。所属ライブ配信者さんのサポートにおいては、配信だけでなく将来を見据えたサポートを目指します。ライブ配信者さんの発掘から育成・企画プロデュース活動・持続可能なサポート体制で市場規模拡大中の「ライブ配信業界」の発展の為に貢献致します。
+1 (434) 879-6008NEXTWAVE 公式ライバー育成事務所
-
- メディケアプランニングのサービスを日本語で提供します。プランの見直し、ご変更はお...
-
65歳からはじまるメディケアについてお困り事はございませんか?ハワイのシニアの皆様にメディケアについてのご説明、プラン申請を日本語でサポート致します。65歳になる前にご連絡ください。アメリカのメディケア保険は難しい、ちゃんと手続きできるか不安、両親のメディケア保険を見直したいなど、メディケアに関するお悩みを解決致します。長年の経験と実績による手厚いサポートで正しく加入し、アドバンテージを受けましょ...
+1 (808) 265-9097保険ヘルスケアエージェント (メディケアプランニング)中島久夫 | IOH (Insurance Options Hawaii)
-
- 【2025年4月受講生 募集中!】JVTA ロサンゼルス校で映像翻訳 (字幕・吹...
-
JVTA ロサンゼルス校では現在、4/22/2025から始まるクラスの受講生を大募集! まずは、無料の個別カウンセリングで詳細をご紹介いたします。お試しクラスは、$656~受講可能✨
+1 (310) 316-3121Japan Visualmedia Translation Academy / 日本映像翻訳アカデミー
-
- アメリカの介護を学ぶ! そして、活躍する! 経験豊富な講師と日本語通訳による丁寧...
-
ハワイヘルスケアスクール (HHCS) では、英語を学びながら、ナースエイド【NA】資格を取得できる日本語スピーカー向けのクラスを開講します。授業は英語で行いますが、日本語の通訳がつくので安心です。経験豊富な講師がクラスを担当し、実践的な授業を分かりやすく進めていきます。実技もお一人おひとり丁寧に指導いたします。必要な知識と技術のみならず、実際の現場で求められる応用力やスキルも学ぶことができます。...
+1 (808) 791-5825Hawaii Healthcare School
-
- 私たちは患者様が望む家族を築くためのお手伝いをしています。日本語スタッフも常勤し...
-
私たちは患者様が望む家族を築くためのお手伝いをしています。日本語スタッフも常勤しておりますので、一人で悩まず、ぜひ一度当院にお問い合わせください。
+1 (808) 545-2800Fertility Institute of Hawaii