Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
31. | 変圧器 (日本の炊飯器を使いたい)(155view/0res) | Pregunta | 2025/02/17 19:41 |
---|---|---|---|
32. | 子連れでハワイ移住(2kview/7res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/16 09:55 |
33. | セントラルパシフィック銀行のポイント(531view/3res) | Pregunta | 2025/02/15 23:57 |
34. | 日本からウサギを連れてきたい(580view/4res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/08 19:19 |
35. | W2(723view/2res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/06 10:01 |
36. | モゲージローンを組みやすい銀行(1kview/9res) | Vivienda | 2025/01/27 15:35 |
37. | 車の運転教えてる方って保険どうしてるんでしょう?(287view/0res) | Pregunta | 2025/01/26 23:59 |
38. | state farmの保険会社について(949view/3res) | Pregunta | 2025/01/23 02:17 |
39. | 三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。(1kview/6res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/22 00:31 |
40. | Driver license renewalをKioskでされた事ある方いますか?(720view/2res) | Pregunta | 2025/01/20 19:30 |
変圧器 (日本の炊飯器を使いたい)
- #1
-
- _AK_
- Correo
- 2025/02/17 19:41
アイリスオーヤマの炊飯器をハワイで使用したいと思っています。(定格電圧AC100V, 定格周波数50/60Hz, 定格消費電力1140W)
120V→100Vの変圧器が必要だと思うのですが、こちらの変圧器などで大丈夫なのでしょうか?
120V to 100V Voltage Converter 1600watts Step Down toroidal Voltage Converter for Japan appliances Used in US[CE, CQC Certified]
https://www.amazon.com/120V-100V-Converter-appliances-Certified]/dp/B07L57MTF6/ref=sr_1_5?crid=OJ22XUPKM0D8&dib=eyJ2IjoiMSJ9.y2xzdtKG_t7dciVPdsTxjtffDxVptS50urRuTyfJKt30Vd_iaGwKJTrJ7SsLvaT3uL7TdruDkwOn3tnO-1VWk7vp6vTRirAPN7xHZSGCYH8UaBZv5-kXIJsUTy7j0o7jLZQBy3WARQmi0IpZjcM_mYRbzxBPhNnjFiH_UMk6itARRPBvp_JahpPDiSFgJzRAubmrvQ8lXqK45FGik79Qm-LhAs72NivepoQqaB4N-_I.WPNE89YRSbAv3gpUFZm2wxQ39cIh3PJ_ct_ySn_h0Oo&dib_tag=se&keywords=transformer%2B100v%2B1500w&qid=1739855237&sprefix=transformer%2B100v%2B1500w%2Caps%2C481&sr=8-5&th=1
変圧器を使用されている方がいらっしゃいましたらおすすめ製品や注意事項など教えて頂けたら嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。
子連れでハワイ移住
- #1
-
- 好奇心家族
- Correo
- 2025/02/09 22:44
初めまして。グリーンカード取得しましたので11歳と13歳の子連れでハワイ移住の準備をしています。
下の子はワイキキエレメンタリーに入学させたく思います。上の子は今年中学2年になりますがこの子だけでも先にハワイに送りたいと考えています。
つきましては英語が初心者の13歳でも受け入れてくれるミドルスクールでお薦めの学校がありましたら情報いただければ助かります。
ホームステイを考えていますが、どなたかご経験からのアドバイスなど何でも情報いただければありがたいです。
宜しくお願いいたします。
- #4
-
- 好奇心家族
- 2025/02/10 (Mon) 18:57
- Informe
かなえさん
いろいろなアドバイスをありがとうございます。まずはワイキキエレメンタリーの学区内に住所を持つことですね!
ありがとうございました。
- #5
-
英語が初心者で急に現地校で尚且つ
ご両親もいないのならば本人が希望していない限り
やめた方がわたしも良いと思います。
というのもそのくらいの年齢の子で親の駐在に
ついてきて現地校になれず鬱になってしまったケースを何件かみてきました。。。
- #6
-
お子様、お二人とも多感な時期で英語がわからないまま学校に通うのは無謀だと思います。
#5レイさんのいう通り精神的に大変かと。
周りでもご両親の駐在でお子様英語ゼロで来られた方がいましたが、プリスクール〜小学校1年生くらいまでの子しか見たことがないです。
それ以上の年齢だとご主人単身赴任でいらっしゃってます。
学校の勉強、教育も日本とは違うので数学など教え方自体違います。
話したい事が何も言えない、クラスメイトや先生が何を言ってるのかわからない、授業なんてついていけないと思います。
英語をある程度、授業についていけるレベルくらいに理解してから移住、転校されてきた方が良いかと思います。アドバイスとして。
お子様11歳、13歳はこちらでは中学生、高校生なので、それで英語が日本で学校で習ったレベルのみ定型文での受け答えしか学んでないので厳しいです。
ハワイのパブリックなんて全米最低レベルですよ。その中でも英語わからなければF判定、落第です。アメリカは日本と違ってパブリックの中学校、高校でも
落第になります、
日本で中学高校行かれ卒業されてから来て、語学学校に通い英語を取得しそこから大学、専門学校に入られた方が現実的だと思います。
なお、ホームステイは留学生用で、学校と留学期間を先に決めて学校側から受け入れられてから、ホームステイ先とマッチングです。
学校未定、期間未定では無理です。
もう一度、引っ越す前にご検討された方が。。。と思います。
- #7
-
- 好奇心家族
- 2025/02/11 (Tue) 17:44
- Informe
レイさん
経験からのアドバイスありがとうございます。
子供とも十分話し合ってみます。
- #8
-
語学についてはお子さんの興味、やる気次第で変わると思います。こちらに来る前に日本で英語の番組を見るとか個人レッスン(オンラインでも)などで日常使われる言葉を皆さんで習うのも必要と思います。私自身、自分の意思で16の時に留学し、渡航前は子供用の絵の付いた辞書やセサミストリートなどで勉強しました。今はスマホの変換機もあるので便利ですよね。
後こちらはドラッグ等を使用し始める年齢が低いので(中学生位から)その危険をブログなどで調べてお子さんと話し合って下さい。
友達になりたくて誘いに乗ってしまった子供達知っているので。
セントラルパシフィック銀行のポイント
- #1
-
- ハワイ維新塾塾生No.13
- Correo
- 2025/02/15 02:20
セントラルパシフィック銀行VISAカード作って
メインカードにして半年経過しました。
ある日、オンラインで自分のカード情報確認したら
『23,612ポイント貯まってるよ』って
なっているのですが、このポイント、何処で何に
使えるんですかね?
こんなふうに使ってるよ とか 教えてください。
- Número de registros 5 mas recientes (4/8)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (3)
- #2
-
- Sean0914
- 2025/02/15 (Sat) 20:55
- Informe
CPBのクレジットカード(VISA)ですか?
支払いをするアカウントのオンラインサイトで
キャッシュバックできます。
- #3
-
- ハワイ維新塾塾生No.13
- 2025/02/15 (Sat) 23:56
- Informe
なんと(*⁰▿⁰*)🎵
キャッシュバックなのですね。
貴重な情報有難う御座います。
早速試してみまする。
押忍
日本からウサギを連れてきたい
- #1
-
- Mi
- Correo
- 2025/02/07 21:03
ハワイに引っ越しをする予定です。飼っているウサギをハワイに連れて行きたいと思っていますが、検索しても犬や猫の情報は出てきますが、ウサギが出てきません。どなたかどのような準備が必要なのか、またどこで聞けば教えていただけるかなど情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- Número de registros 3 mas recientes (2/3)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (4)
- #2
-
- C
- 2025/02/08 (Sat) 09:25
- Informe
動物病院が詳しいです
- #4
-
- 趣味人808
- 2025/02/08 (Sat) 12:29
- Informe
こちらに載っています:
https://hdoa.hawaii.gov/ai/ldc/importing-livestock/other-species/#:~:text=Rabbits%3A,prior%20to%20arrival%20in%20Hawaii.
- #5
-
- Sean0914
- 2025/02/08 (Sat) 19:19
- Informe
ずいぶん前ですが、日本から連れて来ました。
駐在の為、飛行機は会社を通しての予約だったので前もって航空会社に確認も出来なかった為、下記の会社にお願いしました。
飛行機に乗る3日前に飛行場の検疫に連れていかねばならず、
前日に検疫、翌日搭乗でした。
その間、夜間などは検疫と提携の動物病院に預かって頂きましたが、こちらも手配してくれました。
我が家は、地方→羽田空港からの出国だったので、
3日前に、リロケーションさんに預け→家に戻り→当日の搭乗前までお世話になりました。
↓↓
https://pet-relocation.burden1.info/information/detail.php?id=292&cat=11
W2
- #1
-
- Tax
- Correo
- 2025/02/01 09:07
どなたかアドバイスお願い致します
私は学生でパートで仕事をしてましたがオーナーは日本から投資ビザで来てビジネスをしています。
少し癖のあるオーナーで新しく従業員が入って来てもすぐ辞めてしまう始末。小さなお店なのに日本からJビザの従業員を雇い、私は自然に何も言われる事なくフェードアウトされて行き、結局自分から辞職しました。
タックスシーズンに入り、2024年分のW2Formの催促をしたところ、既に私のE-mailに送っていると言われましたが、受け取っていません。
再度送るようにお願いしましたが全く連絡なしだし、メッセージの返事も無し。
調べたらIRSに連絡するか、Toll Freeの番号があるからそこに連絡すれば2月末までに受け取れなかった場合は雇い主がペナルティーを支払いしなければいけないらしいです。
もし何か情報や知ってる事があれば教えてください
宜しくお願い致します🙇♀️
最終手段はIRSもしくは記載されていた番号に電話する予定です。
最後まで責任持って出来ない日本から来た投資家にはうんざりです😂
店の名前も出したいくらいです!
モゲージローンを組みやすい銀行
- #1
-
- さつき
- Correo
- 2025/01/21 16:54
シングルマザーでフルタイムで働き始めてから約1年です。
年収4万ドルほどで200万ドルのコンドの購入を考えています。
この状況でモゲージローンが組みやすい銀行はどちらになりますでしょうか?
同じような状況でローンを組まれた方いらっしゃいますか?
その他何か情報がありましたら幸いです。
よろしくお願いします。
- Número de registros 4 mas recientes (2/4)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (9)
- #6
-
ローン審査の際に、過去2年間の収入と税金を納めた書類を出す必要がありますが、ご自分の口座がある銀行のローン担当に相談してみてはいかがでしょうか?
アフォーダブルコンド(収入制限あり)のコンドでも、ローンを組むのに審査がありますので、一度銀行の方に相談なさってはどうでしょうかね。
- #7
-
- ocean
- 2025/01/22 (Wed) 16:37
- Informe
さつきさん
銀行を決める前に物件を決めてから、不動産が推奨する銀行が通りやすいです。
Affordable物件なら、提携している銀行がいくつかあります。
- #8
-
- さつき
- 2025/01/23 (Thu) 11:11
- Informe
情報ありがとうございます。
2ミリオンではなくて20万ドルの間違えです。20万ドルでも審査が通るのか不安なのに、2ミリオンなんて
とんでもないです。(笑)
審査が通りやすいロコの銀行があるのであれば、まず自分の口座をそちらに変えようかなと考えていましたが、それよりも
自分の口座のローン担当に相談したり、Affordable物件を探して提携している銀行から通るのかを見た方が現実性が
あるということですね。やってみます!
ありがとうございました。
- #9
-
モゲージローンはどこが通りやすいと言うのは、銀行であればどこも変わりません。銀行のローンオフィサーにPre-Approvedの相談と言うことで、現在の収入でどこまで借りれるのかは教えてくれると思いますよ。その際に$200,000くらいの物件で考えていると伝えてみたらいかがですか?ただし、20万ドルの物件という事はコンドでリースホールド(土地所有権なし)? だとしたら、モゲージローン、リース(借地代)、メンテナンスフィー(管理費)を合わせた金額が毎月の収入の40%弱くらいに収まらなければならないと思います。
- #10
-
ハワイの不動産市場は特殊で本土の銀行系はハワイの物件にモーゲージを下すことはほとんどないでしょう。逆にハワイの銀行が本土物件への融資もまれかと思います。したがって、ハワイの銀行から融資を受けることになるかと思います。どこの銀行がおりやすいというより担当者次第で金利、ポイント、融資許可が結構ことなります。大手銀行で言うと、First Hawaiian、Bank of HawaiiがTOP2です。CPB、American Savingが続ぎ、ここまではハワイの4大銀行になります。Hawaii National、Hawaii State、 Hawaiian Financialまでが7大かと。
日本では年間所得の5倍がめどですが、アメリカは3倍、もしくは返済額が収入の30%が目安かと思います。年収4万ドルで20万ドルの物件はちょっと厳しいかもしれません。モーゲージがおりやすくするには頭金を増やすのが一番ですが、現在の金利水準だと購入自体を考えるレベルかと思います。また、昨年の自然災害の影響で保険料が爆上がりしてます。LAの山火事の影響も今後出てくるので、モーゲージ返済以外の出費が急増することも想定した方が良いかと思います。
Affordable物件は物件価値より相当安く買えるのでお勧めです。また、PreApprovalは簡単に取れるので、購入予算に合わせた想定価格でPreApprovalを取れば購入の際のオファーも受けてもらいやすくなります。
車の運転教えてる方って保険どうしてるんでしょう?
- #1
-
- Hiahi
- Correo
- 2025/01/26 23:59
仮免持ってる人に車の運転教えてる方やそういうサービスをたまに見かけますが、あれって保険どうなってるんでしょうか?
もし教えてるときに仮免持ってる人が事故ってもカバーされるような保険があるのでしょうか?
state farmの保険会社について
- #1
-
- yamada
- Correo
- 2025/01/14 12:45
state farmで保険をお願いしているのですが、
現在の担当者さんから、他の担当者さんに変更したいのですが、
変更された方いらっしゃいますか?
揉めることなく、スムーズに変更できましたか?
ネットで新しい方を見つけて、新しい方(現在の担当者さんではなく)に直接変更したい旨をお伝えすると
『もちろん可能なのですが、お客様の取り合いのような感じになるので、あまり好ましくは無い。」と言われました。
担当者さんを変更したい理由は、現在の担当者さんより、丁寧そうな印象を受けたからです。
現在の担当者さんにもお世話になったので、あまり揉めたくは無いのですが、
やはり変更すると、揉めるもんなのでしょうか?
- Número de registros 5 mas recientes (6/9)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (4)
- #2
-
大丈夫ですよ。
ご自分でお金をお払になってサービスを受けるので
自分が納得いく方にお願いした方がいいですよ。
うちわで揉める事までご心配なさらなくても大丈夫です。
私も何度か保険会社を変えましたが、
お陰で自分で満足出来る方に巡り合って本当に
良かったと思ってます。
- #3
-
- BP
- 2025/01/15 (Wed) 08:18
- Informe
主人が保険業に携わっているものです。狭いハワイではみんながビジネスを続けられるようにお互いのお客は取り合わないという暗黙のルールが存在することを以前主人から聞きましたが、それは他のエージェントの顧客を勧誘したりするのがNGなのであって、クライアントがさらに満足を求めてかえるのはしょうがない(というか正当)なことだと思います。でも新しい方が難色を示しているのであれば気が進まないのでしょうね。山田さんの意思をしっかり伝えた上でもまだ難色を示すようであれば無理に変えないほうがいいかもしれません。
- #4
-
偶然見つけました。
おなじく、state farm の保険に入ってます
先日車をぶつけられましたが、どうやってクレームを進めて
どうやって修理代金を相手からもらうのか?
聞いても返事が来ないので、困ってます。
よろしければ、おすすめのAgentさんを教えていただけますでしょうか??
私も変えたいです。
三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。
- #1
-
- Star
- Correo
- 2024/12/10 23:26
同じ方いらっしゃいますか?
永眠預金に関する連絡で口座にいくつか確認事項があるのでリンクにアクセスして下さい。期日までに回答がないと口座を解約する事がございますとう内容です。
このメールを受け取ったのが2日前で、今日、思い出してまた読んでみたら期限が今日まででした。リンクをクリックしてしまいましたが、パソコンのセキュリティー解除をしないと開けなくて、やり方が分からないと思ってる間に、これは偽物のメールでは無いかと気づきました。
送り主のメールアドレスが、銀行っぽく無いので偽メールと確信しても良いと思いますか?こんなメールを日本の銀行を名乗るところから届いたのが初めてなので戸惑っています。
- Número de registros 4 mas recientes (2/4)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (5)
- #2
-
- bloom
- 2024/12/10 (Tue) 23:42
- Informe
Starさん
三菱UFJ銀行に直接問い合わせたらいいと思います。
私はおかしなEmail addressでUSPS郵便局から
届いた事ありますが、勿論返信しないでReport junk しています。
VPNで日本のWebsiteを観るとjunk mailも日本語で日本のサイトから
届くのかもしれないですね。
- #3
-
*偽物だと思います。
永眠口座でも凍結口座でも銀行は勝手に解約できないと思うので(私の見解では)、そういった口座をお持ちなら、こちらから銀行に問い合わせるのが安全だと思います。
- #4
-
- こーの字
- 2024/12/11 (Wed) 11:51
- Informe
公式の情報です
https://direct.bk.mufg.jp/info_news/smsinfo_1023/index.html
"三菱UFJ銀行からお客さまに対し、Eメールでインターネットバンキングのログイン画面へ直接誘導し、パスワード・暗証番号等の入力を求めることは一切ありません。
少しでも不審に感じた場合は、メールのリンクをクリックせず削除してください。"
ここからすると、ほぼほぼスパムかと思います。
必要情報を入力される前にお気づきになられたようですが、
念の為、不正なアクセスがされていないか口座を確認されるのも手かと思います。
- #5
-
- Star
- 2024/12/11 (Wed) 13:51
- Informe
銀行への電話での問い合わせ先がいまいち分からず、メールで問い合わせはしたく無いんですが、Eメールで何かをリクエストする事は無いようですね。確かに私は銀行のネットバンキングは利用しておらず、Eメールアドレスも銀行に教えていないはずでした。ネットバンキングを利用していないので、次の日本帰国まで確認できないのは少し心配です。ただ、時々、父親からお小遣いの入金があるので凍結や解約されていたら入金できないと思うので、何かあれば分かるかもしれないです。
Driver license renewalをKioskでされた事ある方いますか?
- #1
-
- Car
- Correo
- 2025/01/20 15:57
リニューアルのやり方を調べていたら、Kioskでも手数料がかかりますができるようなのですが、スムーズにできるでしょうか?マシンがすぐ故障してエラーになったりするイメージがあるますが、Kioskでできたら便利だなと思っています。
- Número de registros 5 mas recientes (2/5)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (3)
- #2
-
- まこ
- 2025/01/20 (Mon) 18:20
- Informe
トピ主さん
Kioskとは何処の事でしょうか?
私は車のレジストレーションはSafewayにある機械で簡単に出来ました。クレジットカード払いです。
リニューアルは改めて写真を撮られるので機械では出来ないと思っていました。
- #3
-
- Car
- 2025/01/20 (Mon) 19:30
- Informe
まこさん
KioskとはSafewayにある機械の事です。車のレジストレーションに使うものなんですね!すみません。私はペーパードライバーなのでかなり無知でした。確かに写真も撮るオフィスに行くないと無理ですね。すっかりコロナの間に新しいシステムができたのでは無いかと勘違いしていました。
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- La segunda mitad del deporte y la vida e...
-
La Hawaii Senior Life Association se creó para ayudar a las personas mayores activas de habla japonesa a disfrutar más de Hawai. Celebra más de 200 eventos al año, entre los que se incluyen eventos r...
+1 (808) 428-5808NPO ハワイシニアライフ協会
-
- Establecida base en EE.UU. en noviembre ...
-
Somos una empresa de producción en directo que crea conexiones entre varias personas, como "artistas en directo ( distribuidores de aplicaciones LIVE )", "fans" y "empresas colaboradoras". Nuestro obj...
+1 (434) 879-6008NEXTWAVE 公式ライバー育成事務所
-
- Comida para llevar disponible !] Muchas ...
-
NUEVO ABIERTO en el patio de comidas del centro comercial Ala Moana ( Makai Market ) Con cuatro sucursales en Tokio, este popular restaurante es frecuentado por famosos y personalidades conocidas. ...
+1 (808) 940-7979STEAK TEPPEI
-
- Podemos ayudarle con todas sus necesidad...
-
Viviendas unifamiliares ・ Diseño ・ Construcción ( Obra nueva ・ Reformas ・ Ampliaciones ・ Interiorismo ) General, comercial ( Centros comerciales, restaurantes y otras tiendas ) Restaurantes. Otro dise...
+1 (808) 383-7782Dream Constructions, Inc.
-
- Meaty Boy es un restaurante asador y una...
-
Meaty Boy es un restaurante asador y una rama de Niku Taro, un restaurante del centro comercial Ala Moana. El menú incluye chuletones especializados, pollo frieri cocinado a fuego lento y aperitivos e...
+1 (808) 376-0435Meataly Boys
-
- Recién inaugurado en diciembre de 2024 e...
-
Recién inaugurado en diciembre de 2024 en el Lanai Food Court, 1.ª planta, Ala Moana Centre ! Un espacio verdaderamente apto para adultos donde podrá disfrutar de sushi artístico. Visítenos para cenas...
+1 (808) 570-4200Amaterasu
-
- Empresa de contabilidad estadounidense. ...
-
Apoyo fiscal entre Japón y Estados Unidos ! Procedimientos rápidos y cuidados posteriores ! Japonés ・ Inglés en ambos sentidos.
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- Compañía Japonesa de Limpieza.Hawaii ・ R...
-
・ Limpieza cuidadosa: prestamos atención a los detalles y dejamos su hogar u oficina reluciente. ・ Servicio a medida: desde limpiezas regulares hasta limpiezas a fondo, adaptamos nuestro servicio a s...
+1 (646) 846-8068Lauri's Cleaning LLC
-
-
+1 (808) 203-0512Aloha A'ina Porcelain art(アロハアイナ ポーセリンアート)
-
-
- Inmuebles residenciales y comerciales, i...
-
Una inmobiliaria de confianza. Estamos comprometidos con sus sueños y con el sector inmobiliario de Hawaii. Para quienes deseen adquirir una villa hawaiana, para quienes estén pensando en invertir en...
+1 (808) 957-0080Plus Seven Realty
-
- Mother Hawaii está autorizada por el Est...
-
Mother Hawaii lleva más de 40 años dedicada al bienestar en Japón y comenzó a operar en Honolulu en el verano de 2014. El personal de Mother Hawaii ha completado la formación prescrita y la mayoría po...
+1 (808) 923-0077mother hawaii
-
- Marriott Vacation Club, líder del sector...
-
Aloha ! Gracias por su interés en Marriott Vacation Club. Estamos buscando personas motivadas que sean bilingües en inglés y japonés ! Somos el mayor proveedor de tiempo compartido de lujo / de propi...
(808) 534-7681Marriott Vacation Club
-
- Basado en la cocina tradicional kaiseki,...
-
丁寧にひとつひとつ作り上げる伝統的な懐石料理をベースに、ハワイ独立国ランドオブアロハの水で出汁をひき、ハワイの食材を取り入れた和食をご提供。これからも日々精進してまいります。
+1 (808) 376-0928章 | AKIRA Japanese Restaurant
-
- En Aina Haina se ha abierto un servicio ...
-
Medicina Familiar es una practica general que cubre el cuidado general en todos los departamentos, desde bebes hasta ancianos y mujeres embarazadas. Convenientemente situado de Hawaii Kai, Kahala, Kai...
+1 (808) 377-3193Ohana Clinic
-
- Agencia inmobiliaria de propiedad japone...
-
Situada en el corazón de Waikiki, Lei Hawaii Real Estate es una agencia inmobiliaria que ofrece propiedades que son únicamente hawaianas. Como agencia inmobiliaria de origen japonés, nos aseguramos de...
+1 (808) 922-3008レイハワイ不動産 | Lei Hawaii Realty