แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

夏休み6月以降の日本帰国PCR検査について

คำถาม / สอบถาม
#1

こんにちは 6月の夏休み期間に小学生 子連れ日本帰国をする予定です。 
情報によりますと約$120が最安値でしたが すでに帰国された方で無料検査で大丈夫でした という体験談をいただきました。というわけで たぶん無料検査で行けると思っております。
ですが 今のところ 無料検査は5月末までは確定でして6月については検査自体 継続されるか今のところ未定です。6月に帰国予定ですので 
❶ 6月以降無料検査の受けられる場所をご存知の方
❷ その無料検査を利用して6月に日本帰国体験をした方
の情報がありましたら ぜひ情報提供をお願いします。
よろしくお願いします。

#9

REDmkさん、
失礼しました、もうアメリカにお戻りなんですね。
日本のPCRテストもクリニックなどで受けると高いですね。
早く陰性証明がなくなればいいのですが。。。

僕はKaiserなのですが、Reimbursementの項目があり、検査明細を提出となっていました。
どこかで問い合わせてみようかなと思います。

#10

Nomi Hawaiiの無料検査が延長されるかもしれないそうです。
Webサイトで確認するか、Ala Moanaの検査場で確認してみようと思います。
6月以降も無料で行けると助かりますね!

#11

こーの字さん

情報ありがとうございました。オンライン経由で確認してもらって検査して証明書をメールしてくれるなんていう、すごいシステムの存在を知りませんでした。今は売り切れてるけど、CDC承認らしいから、これで済むなら安いですね。他の人に聞かれたら教えてあげることにします。

私も、米国入国は証明不要になるかもと期待しながらギリギリまで予約を待っていましたがダメで、仕方なく木下グループの検査を予約したかったのですが、出発数日前にウェブをチェックしたら「受付終了」になってて予約できませんでした。早めに予約したほうがいいかもしれません。ドル高だったことがせめてもの幸いでした。

コロナ関連費用は米国政府が補填してくれるから保険会社を通して無償になるのかもしれませんね。カイザーはワクチンは未加入者にも接種しているから検査もそのへんの空いてるスペースを使って実施してほしいですよね。3日前以降にカイザーに行くことができるなら、予約していけば渡航用の検査をしてくれそうな気がします。

戻ってくる際は、ANA独自のサイトで全書類をアップロードして提出しました。ホテルだったのでスキャナーがなく、携帯で宣誓書等を写してアップしなくてはならず、提出後ANAにダメ出しされて再提出で、日本へ行く時の書類よりこっちへ帰ってくるための書類のほうが私はたいへんでした。

#12

REDmkさん、

木下グループは5日前から予約のようですね。
先程、自分がアメリカに戻るくらいの検査予約ができるのかと思って覗いたら、全然無理でした(笑)
うっかりすると忘れてしまいそうなので、予定表に入れないとですね。

iHealthのページ、売り切れになっているの確認しました。
一時的な売り切れなのでしょうか。こちらの方法はビビナビで使ったという方がいらっしゃいました。
どこでも受けられるのは便利ですよね。

ハワイのKaiserの検査場は日曜日が休みでして、
日曜日も行っている有料のクリニックを予約しています。
保険が効いてくれたらお財布にはやさしいですよね。

自分はJALですので、帰りはVeriFLYになると思います。
たぶんANAのシステムと大差はないと思います。
木下グループの検査証明には手書き・もしくはデジタルで生年月日かパスポート番号を入力することになるので、
スキャナーもしくはPCがあると便利でしょうね(スマホでの編集は慣れていないので)。
なるべくなら出発日前日に検査を受けて、落ち着いて書類の作成とアップロードができればいいなと思います。

#13

HMSA に問い合わせしたところ travel purposeはカバーしないとのことでした 私の状況ですとやっぱり 今のところ$110 ✖️人数分 払うしか無さそうですね

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 夏休み6月以降の日本帰国PCR検査について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่