最新から全表示

1. 人との会話について(227view/2res) 疑問・質問 今日 12:08
2. Mint Mobileをお使いに方に質問です。(205view/1res) 疑問・質問 今日 04:39
3. 日本円をドルに換金(288view/0res) お悩み・相談 2024/06/26 12:44
4. W-4の記入 Steo3(340view/2res) お悩み・相談 2024/06/25 13:22
5. テニス初心者でも参加できる集まり(171view/0res) スポーツ 2024/06/21 10:46
6. 音過敏症、睡眠障害(604view/1res) お悩み・相談 2024/06/18 01:01
7. KCCに入学について(573view/2res) 疑問・質問 2024/06/18 00:50
8. 金や宝石買い取り(374view/2res) その他 2024/06/17 22:53
9. ハワイの気になるところ(4kview/18res) その他 2024/06/16 05:16
10. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(413view/4res) 生活 2024/06/15 17:36
トピック

ビザよもやま話

フリートーク
#1
  • miyajima
  • 2011/04/12 04:31

ビザに関する情報を交換しませんか

#2

ビザの種類について書かれていないので、僕が取ったJビザについて書きます。

僕は東京渋谷にあるL社というエージェントに依頼をしました。
これがまたいい加減な会社でいた。
NPO発行の交流プログラムの書類は渡されない、トレーニングプランは教えられない、アプリケーションの説明はない、というとにかくナイナイづくしでした。

その中でも一番最悪なことは保険のこと。
1年半分の保険代を支払い契約したのに、エージェントは1年分いか保険会社に支払っていなかったことでした。

その数日後、エージェントが言った言葉はあなたは保険を使い過ぎたから残りの半年は契約できないそうです。
だから自分でアメリカの保険会社と契約してください。
と、こんな身勝手なことを言ってきました。
私は抗議しました。
でも、エージェントの言い分はお金を返すからこれ以上文句を言われる筋合いはないと言い、そいて暴力的に罵倒されました。思わず耳を疑うような普通の会社が使うような言葉ではありませんでした。

同じエージェントにJビザ所得を依頼した知り合いも同じことをされたと言っていました。
そして他のエージェントに依頼した知り合いについてはビザがすぐに下りるからと言われていたのに一向にビザは下りる気配がないらしく、ハワイで学生ビザを維持させられているらしく、このままじゃお金が続くかわからないと言い、日本に帰らざるおえなくなると言っていました。

Jビザを扱う会社にはきっと親身になって一生懸命してくれるところもあるのでしょうが大方はこんないい加減な会社ばかりです。

僕と同じようにほかにも同じようなにビザで大変な思いをいた方はいらっしゃるのでしょうか?

“ ビザよもやま話 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。