最新から全表示

1. 音過敏症、睡眠障害(8view/0res) お悩み・相談 昨日 23:16
2. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res) 生活 昨日 17:36
3. 金や宝石買い取り(73view/0res) その他 2024/06/14 13:42
4. ハワイの気になるところ(3kview/17res) その他 2024/06/14 12:32
5. 家族ベースの永住権(925view/9res) ビザ関連 2024/06/14 06:27
6. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) フリートーク 2024/06/13 19:20
7. カセットボンベの処分法(198view/3res) 疑問・質問 2024/06/12 07:08
8. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
9. グリーンカード申請(3kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
10. ハワイの自動車保険について。(947view/4res) フリートーク 2024/06/06 17:03
トピック

ハワイの結婚相談所の倒産に関する情報提供をお願いします。

お悩み・相談
#1
  • Hawaii love
  • mail
  • 2020/05/07 17:30

ハワイの結婚相談所の倒産に関する情報提供をお願いします。

突然5/2に入会しているハワイの結婚相談所(ハワ婚)から、倒産のお知らせがメールで届きました。支払った料金は返金はしないとのこと。その後何度会社に連絡しても返事すらありません。私は入会後一度もサービスは利用していません。信頼していたのにどうして良いか分かりません。私と同じくこの結婚相談所に入会している会員も多いと思います。

#127

企業買収の業務に携わっていたので一般論として書きますが、株式の譲渡で企業を買収する場合、守秘義務で株式を売却した会社が買収側の企業名や個人名を開示できない契約になっているのは、普通だと思います。
なので、以前の親会社いくらに開示を求めても、彼らの判断だけで開示することはできないと思いますよ。
それでも、どうしても開示させたいのであれば、弁護士などを使って法的にコンタクトを取るしかないと思います。それでも開示されない可能性は高いと思いますが。

あと、その会社が言うように本当に元親会社であれば、逆に名誉棄損や損害賠償請求されるリスクもあると思うので、危うい書き込みだと思います。
どう考えても言い逃れのできない、今も変わらず親会社である絶対的な証拠を手に入れない限りは、憶測での書き込みは止めたほうがいいと思いますよ。

#128

#120 コロナが悪いさん
弁護士費用は高額だと思わせ、会員に諦めさせること!それこそ、ハワ婚の会社関係者が望んでいることなのではないかな?と思います。

今回のような被害金額が数千ドルという金額の場合は、弁護士を雇わなくても訴訟ができるスモールクレームコート(Small Claims Court)での訴訟が可能です。手続き費用は申請料$35とシェルフの配達料$35+αです。

会員の方は、まず、今回の会費の返還がないということに対して意義を申し立てる意思表示を90日以内にTOBE America Inc.にされることだと思います。

そして、コロナが落ちついたらスモールクレームコートでの訴訟の手続きをし、TOBE America INC.の役員宛に訴状を送るだけです。
手続きは裁判所内の窓口(サービスセンター)で教えてくれますし、訴状の送り先住所がわからない場合は、裁判所専属のシェルフ等の配達専門業者が探してくれます。

日本在住の場合はハワイの友達に頼んで書類を作成し、署名だけ自分がすればOKです。

通常スモールクレームコートでの訴訟の場合、企業は弁護士を立てなければいけません。1回の裁判で弁護士費用が最低$1500~$2000は掛かりますので、100人の会員が別途訴訟を起こし始めたらとんでもない額の弁護士費用になります。

裁判になれば、現在の株主やオーナーの開示請求も可能です。
債務者(会社)は債権者に開示責任がありますので、資産額と負債額の開示、貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)の開示請求も可能です。

アメリカ・ハワイでは訴訟されると、企業も個人もハワイ州のパブリックレコード(公記録)として永久に記録が残り、誰でもネット検索・閲覧可能となります。

また、解散?倒産?をするにあたり、企業がお金の流れに少しでも不正がある場合は、この訴訟により公になってしまいますから、オーナーは返金交渉に応じ始めるかもしれません。

どちらにしても会社関係者やオーナーが、会員の方々に誠意を持って向き合ってくれるといいですね。コロナで日々の生活も大変だと思いますので、少しでも返金されることを微力ながら願ってます。

頑張ってください。

#129
  • hiro
  • 2020/05/21 (Thu) 07:32
  • 報告

#1
Hawaii loveさん。

私、読んでいて感じたんです。
あなたは、振り込んだお金を取られて、被害を受けて、ここにトピックを立てて助けを求めました。
それに呼応した、良心的な方達が親身になって、色々な解決案を出してくれてたり、会社の裏事情なども教えてくれてますよね。
親切な方も多くいらっしゃるんだな、と私は感じました。ありがたいですよね。
逆に業者もチラホラ書き込みをして、泣き寝入りをする方向に持って行っていますよね。

ただ、あなた、被害者を集めて情報交換したり、本気で返金を求める行動を取り始めていますか?
何もしなければ、誰もあなたの代わりに被害救済はしないですよ。
悪い事をする人達は、こんなビビナビ掲示板で「お金返してください。」と書き込んだところで
申し訳ありません、返します。とは絶対に言いませんよ。
あなたが振り込んでしまったお金は、彼らの高級車や豪邸や豪華な食事に変わってます。返すわけがありません。

今のこのトピックの状態は、被害者と周りの親切な人の情報提供ではなく、
周りの親切な人対泣き寝入りさせようとする業者の、せめぎ合いになってきています。

Hawaii loveさんの発言が少ないので、本気度が薄いように思えたので。

本気でお金を取り戻そうと思うのでしたら、まずは被害者を集める事を始めてみては?

お金は諦めて泣き寝入りするなら、業者の思うツボですが、仕方ありません。

今、おとなしく潜伏している人が、きっとまた、新しくハワイで結婚紹介所をはじめます。
その時に勧誘され、お金を振込に銀行に行く前に必ず、ご家族や親戚、お友達に相談してください。

決して一人で考えて銀行に行き海外送金しないように。
それだけは、忘れないで。

#130
  • ハワイが好きなのに。
  • mail
  • 2020/05/21 (Thu) 08:30
  • 報告

悪い事をする人達は、こんなビビナビ掲示板で「お金返してください。」と書き込んだところで
申し訳ありません、返します。とは絶対に言いませんよ。
あなたが振り込んでしまったお金は、彼らの高級車や豪邸や豪華な食事に変わってます。返すわけがありません。

↑ 本当、そうなんだよね。最初に買い取ったオーナーは関係がなくなったとしても
日本のメインの仕事が婚活を頑張る女性を応援サポート、恋愛相談とか。
しれっと生きてて、しれっとあなたの味方です、応援していますとかやってるのかな。

無理やり代表者の名義変更をしてたりして。売り上げもたいして良くないし
面倒くさいしみたいな。

罪の意識がすこしでもあるなら、結婚相談とか女性の味方的な仕事から
一切手を引いてほしい。

#131
  • Camy
  • 2020/05/21 (Thu) 09:30
  • 報告

#80 Hawaiian さんが書いてる事で、 「新上幸ニ氏の予期せぬ辞任の申し出」 と言うの、読みました。

倒産前に、お金集めしている時
新上さんという方が代表を降りていると言うのは事実でしょうかね?
もしそれが本当なら、倒産をする前にお金を集める指示に、服従することに対して、自責の念、罪悪感から
もう、こんなことは出来ない。と思い、辞めたのではないでしょうか?
なので、新上さんという方は、正しい人だったと思いますよ。

“ ハワイの結婚相談所の倒産に関する情報提供をお願いします。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。