Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res) Chat Gratis Ayer 16:39
2. ハワイの気になるところ(2kview/15res) Otros 2024/06/08 15:44
3. Channel-Jについて(9kview/71res) Pregunta 2024/06/07 04:27
4. グリーンカード申請(2kview/13res) Relacionado a la Visa 2024/06/06 17:22
5. ハワイの自動車保険について。(909view/4res) Chat Gratis 2024/06/06 17:03
6. シニア女性(867view/5res) Chat Gratis 2024/06/06 16:59
7. 京都観光(181view/1res) Pregunta 2024/06/05 23:16
8. ズボンの裾上げしてくれるお店(180view/5res) Pregunta 2024/06/05 18:12
9. ユーロの換金場所(237view/1res) Pregunta 2024/06/04 11:09
10. グリーンカード申請について(110view/0res) Relacionado a la Visa 2024/06/04 11:00
Tema

ハワイ在住の日本人ブログ

Chat Gratis
#1
  • 不思議に思うこと
  • 2010/09/29 05:59

ちょっと不思議に思ってるんですけどハワイ在住の日本人ブログはどうして皆、自分の顔写真とか子供の写真を沢山載せてるのですか。
(子供の安全面とかも全く気にしないのですか?)

#57

56
そうなんだ、どうでもいいのですが(ヒトのことは)
だったら自己責任でしょう、という話です。

#59
  • 正論だと思ったけど
  • 2011/04/05 (Tue) 10:15
  • Informe
  • Borrar

日本は小学校低学年くらいまでなら、ともかく、10歳くらいであれば、近所の公園に行くのに、親なんかついていきませんね、普通。日本では、特に問題ではありません。10歳にもなって、徒歩で行ける公園に放課後、親がついていくほうが、ちょっと・・・って日本では思われますよ。ちなみに知人の子は当時小3でした。

#61

あのねえ、本当にもう(笑
>ちょっと・・・って日本では思われますよ。

人にどう思われるかじゃなくて、自分がどう思うかでしょ。

何歳だろうがどうでもいいことですよ。

#60

ところ変われば、その土地で子供を守るために色んな対処の仕方があるから、日本のやり方、アメリカのやり方を比べようとするのは、ちょっと無理があるかと思います。例えば、日本は、防犯ブザーを子供に持たせているけど、ハワイでは、そんなの持ってる子のほうが少ない。アメリカでは、親がピックアップに行くのは当たり前だけど、日本は、ある程度の年齢になれば、近場だったら、わざわざそんなことしないで、自分で帰ってくる。だから、どちらかを基準にして考えるのは難しいんじゃないかな。すみません、ブログのことから、ずれてしまって・・・・。

#63

#56さん、実際あるんですね、そういうこと。日本のドラマで「美しき隣人」ってありましたけど、ブログから住んでるところが特定されてしまうことって、確かに、無くもないと思います(さすがに、あのドラマのようなことは起こらないでしょうが(笑)、誰か訪ねて来てしまうことは、あるかもしれません)特に、平均より、お金があるようなご家庭の場合、あまり、頻繁に行く場所とか、近所の写真、行動範囲が特定できてしまうような情報はブログ上は、控えたほうがいいかもしれません。特に、ここハワイは狭いですから、けっこう分かってしまうものなのかもしれませんね。

#62
  • コメント過剰なのも、どうかと
  • 2011/04/06 (Wed) 05:24
  • Informe
  • Borrar

あのねえさん・・・・同じ日本人として、一言。。。お気持ちは分かりますが、もうちょっと落ち着きましょうよ。

日本人ってさ、ほらよく近所で固まって噂するとかドラマとかであるじゃない。ごめんね(笑54の人ってそういうの想像しちゃう←54の方のコメントに納得できなかったのだと思いますが、一言多いというか・・・ちょっと、こういう言い方では角が立ちますよ・・・。ブログやってる人も、そうでない人も、この世の中、ネットでのマナーというのを心がけたいものですよね。他人だからと言って、何を言っていいわけではありません。ブログを書くときも、誰かのブログにコメントを載せるときも、そう。

#64

ブログを書いてる人達って、自分では気が付いてないかもしれないけど、いろんな所で人目も気にせず写真を撮りまくり、一種の中毒だと思います。ブログにアップしたい、書くって事が、どんどんエスカレートしていってると思います。

この前、あるレストランで食事をしていた時、近くの席に日本人女性、白人の旦那さんと思われる男性、そしてお子さんという家族が座っていて、その女性が出てくるお料理すべてと、乾杯のポーズまでして写真を撮りまくり、雑誌の編集者?って思っていたところ、ネットサーフィンをしていて、あ、あの時の!ブログを書いてる人だったと判明。

その後も、また違うレストランでお見かけした時があり、写真を撮りまくっていました。本当に周囲の配慮に欠けるのでは?旦那さんと思われる方は何も言わない様でした。 うちの主人がそれを見ていて、お前はあんな事(レストランでお料理の写真を撮る事など)するなよ。って言ったけど、常識がある主人でよかった。

それに、お酒を飲んで運転して帰るわけ?飲酒運転してますって書いてるようなもんじゃん。絶対に飲酒運転はいけないと思います。

#65

私も#64さんと同感です。一種の中毒でしょうね。
毎日、自分が作ったお料理や、毎日飲んでるコーヒーまで写真を撮って載せてる人を見ると、とっても重症だなって思ってしまう。
飲んだビールやワインを載せて、急いで帰らないとなんて書いてあると、飲酒運転の常連なのだろうって思う。
それで、もし事故をおこしたりしたら、それもブログに載せるのかしら?

#67

私はブログはしませんが、入っているSNSとか一日に何度もチェックしてしまいます。。。ネットって、依存しちゃうから、はまると、なかなか抜け出せなくなっちゃうんですよね。私が、ブログをやらない理由は、やってしまうと、いつもいつもブログのことを考えてしまいそうだから。ブログを書くことが楽しめて、生活が潤うならいいと思いますが、私の場合、他に支障がでそうで(^^;

#66

何度も言うけど、人のことなんか、どうでもいいでしょ。そういう、あなたのような人こそ、常識がないのでは?

#69

もし事故をおこしたりしたら、それもブログに載せるのかしら?

載せるわけないじゃないですか。(爆笑

#68

64さん
はじめまして。私ブログしています
でもレストランやお店で写真を撮るのはメインランドに
旅行で行ったときはしたかな(常識がなくてごめんなさいね)
ハワイではあなたのようなことを言う人がたくさんいるのが
わかるのでしないようにしています。なにせ狭いし。。。

もし飲酒運転じゃないって思ったら注意してさしあげたら
って思います。親切だと思います。

私の意見は、まあまあほっといてあげたらって
思います。あなたもハワイに住んでるんでしょう?
家族と離れて暮らし、ブログをすることで息抜きとか
してるんだから。。。気持わかってあげてね。

#70

掲示板って、自分が思う意見を書くところですよね。
#66、人のことなんか、どうでもいいでしょって言うなら、書き込みしている方々の、
そういう意見もあるのねって思えばいい事じゃない?大人になろうよ!

#71

すぷんさん、そうですよね、私もそう思います。ネットって、顔が見えない知らない同士だから、他の人への配慮を忘れがちですが、とくに、びびなびなど情報交換のサイトの場合、もっと気持ち良く情報をシェアできたらいいのに・・・と思います。あえて、どの方か、番号は言いませんが、上記の書き込み見ててもわかるじゃないですか、わざわざ言わなくてもいいようなことを書いている方(私個人的には、名前が違っても、もしかしたら、同じ方なんじゃないかなと思います。言葉の選び方、文章体の特徴から。)ハワイに住む、同じ日本人同士。なんで、こう批判しあわなきゃならないの(泣)?

ブログをしている人に対して、私はマイナスの感情なんか、ありません。実際、私は、ハワイ生活をする上で、ハワイのブログから、暮らしに役立つ情報が結構得られているので、読むのは好きです◎でも、私がブログをするとなると、もっと強くなきゃできないだろうなって思います。だって、ブログをしていると、自分が書いた記事に対して、上記のような理不尽なコメントが来るでしょうから。。。そんな書き込みにも負けず、頑張ってるブロガーさん、本当に強いと思います!

#72

批判されたり他の人からどう思われるか?
それを考える人はブログはしないと思います、狭いこの島で。

自分のことが大好きな人、お構いなくレストランの中での写真、
ご自身、家族の顔など出しても何も感じない位の太い神経であることは
ハワイブログをする上で基本かな と思います。

私は否定も肯定もしませんね。ただレストラン内での撮影は同じ日本人としてとても恥ずかしいですが。

#74

#72さん

ここまで言われても別にブログをやめようと思ったりしませんね。だって自分がしたくて楽しくてやっていますから。レストランなんて行く機会がそんなにないのでレストランでの撮影はしないかな。。。。
新しいカメラも使い慣れてきたし、誰にも迷惑はかけていないですから。
ただね、本当に残念だなって思うのが私は日本人のことをすごく誇りに思って大好きなのに、こんな風に批判し合うことが(涙

ブログするなんてばっかじゃない、
信じられない、とか、、、一通り読んだ時にすごく悲しかったです。

批判とか中傷みたいなのではなくて楽しく情報の交換ができたらいいのにって思いました。

#73

レストラン内で、一目も気にせず撮影、結局は、みんな神経が図太くナルシストで、我が強い人達がブログを書いてますね。

そう、日本に子供を置いてきてるのに、自分はハワイで幸せーとかって書いてあるブログを読んだ事があるけど、
たくさん写真も載せまくり、それって、元夫や元姑に対するあてつけ?日本にいる子供はそれを読んで
どう思うのかしら?って思ってしまった。

もちろん余計なお世話なの分かってるけど、一個人の意見として。

#75

ブログ書く自体は個人の自由だから問題無いんじゃないかと思う。

ただあからさまな常識外だなーって思わせるものも多いから問題になるんだと思うな。
レストラン内でのパチパチ撮影、子供の人権無視の様な顔丸出し写真。これはよく考えればきちんとした大人であれば判断がつくはず。

続けているうちに感覚が麻痺してエスカレートし、何処までならOKなのかの判断が無くなると怖い。

#76

良識人さんが書かれてることは私もそう思います。
私も良識人でありたいですし。

基準があるようでないと思うので自分で判断をしなければいけませんね。

偶然見つけてしまった書き込みの数々。
顔が見えないとはいえ、同じ日本人同士で、これはないんじゃない、と思うコメントも。

でも良識のあるコメントをされてる方もあったのでほっとしています。
ほとんどブログをしている人への批判コメントでしたが、、、。

きちんとした大人の判断をしながらこれからも大好きなハワイの景色や
生活のことを書いていきたいと思います。楽しんでくれてる読者の方
なにより家族が楽しみにしてくれていますので。

それでは、私はこれで失礼することにします。

#79

日本が震災で大変なのに、普通通りにブログを書いてる人達いるけど、
震災にあわれた方々が、今はパソコンが使えなくて見られないとしても、
後日、そういう人達のブログを読んだとして、私達が家や車を流されてしまった大変な時に、
お料理の写真など載せてあるのを見たとしたら、
どういう気持ちになるのか?って、相手の立場になって考えないのかしら?

根底から常識がある人間なら、お料理やアルコールの写真とか
載せられないはずだよ。どなたかが書かれてましたが、
ブログで自分撮りや子供の写真まで載せてる人達って、
神経図太いナルシストじゃんって私も思っています。

Plazo para rellenar “  ハワイ在住の日本人ブログ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.