表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | ハワイの語学学校(908view/11res) | 学ぶ | 2025/09/04 19:50 |
---|---|---|---|
2. | プナホウとイオラニ キンダー受験者数(11kview/95res) | フリートーク | 2025/09/02 12:21 |
3. | ワイキキバニヤンの工事(304view/0res) | 疑問・質問 | 2025/09/02 07:14 |
4. | ハワイで体験した不思議な話。(328view/1res) | フリートーク | 2025/09/01 23:28 |
5. | ちゃん数とMさん、なんでトラブル?(3kview/8res) | フリートーク | 2025/08/31 23:33 |
6. | ハワイドライバーの運転モラルについて。(478view/8res) | フリートーク | 2025/08/31 16:48 |
7. | オアフ島、猫の保護活動のNPO(Non Profit Organiation)に関して(118view/0res) | ペット・動物 | 2025/08/29 23:37 |
8. | コンドミニアム保険について(384view/5res) | フリートーク | 2025/08/28 09:43 |
9. | トランプのビザ追い出し計画(544view/6res) | ビザ関連 | 2025/08/26 17:07 |
10. | ホノルル内引っ越し&クリーニング(414view/2res) | 住まい | 2025/08/25 17:23 |
アメリカの年金について
- #1
-
- アロハ生活
- 2023/06/06 13:40
どなたかわかる方がいましたら教えてください。
日本で専業主婦でした。夫とともにハワイに来て現在過去に3年ほど働き
ペイロールで収入を得てきていました。
この条件で質問です。アメリカでは10年以上働かないと年金がもらえないと聞きましたが
この10年には、日本でのした期間期間も加算できるとも聞いたのですが、
そうなのでしょうか?
私が今どのような状態かなど調べ方なども合わせてうかがえると助かります。
- #2
-
日米社会保障協定に基づき、米国で1.5年以上働いた方は日米の加入期間を通算できるようです。(下記参照)
http://usa.yoshimura-sr.com/index.php?%E5%8F%97%E7%B5%A6%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%A8%E3%81%AF#n9fbbde0
今後、貴方様とご主人が日米どちらで仕事をされるのか、退職後は日本なのか、米国なのかで日米のどちらから年金が貰えるか、計算される事になるでしょう。
私の場合はは日本で10年以上働いて、その後も年金受給年齢まで任意加入の国民年金保険料を支払いました。また、米国でも10年以上働いて年金受給資格が得られたので、日米の年金は通算する事無く、日米それぞれ別々に申請して、日米の両方の年金を受給しています。
具体的な年金額については各個人の事情に合わせて計算される事になるでしょうから、日米のどちらに比重があるかによって、日本あるいは米国の年金事務所にご相談されたら良いのではないかと思います。日本の年金事務所の関連は下記。あと、参考サイトも挙げておきます。
https://www.nenkin.go.jp/service/shaho-kyotei/kunibetsu/20120802-01.html
https://www.cdhcpa.com/ja/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A7%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/
- #3
-
ご質問の意図は、日米で合計10年間、年金の支払いをしていれば、アメリカでも日本でも
年金が受給できるのかという点を確認されたいという事だと理解します。
回答は下記の抜粋をご参照してください。
「2005年に結ばれた「日米社会保障協定」。日米社会保障協定とは、一方の国の年金受給条件の最低加入期間が満たない場合は、
相手国の年金制度の加入期間を通算できるというものです。
例えば、協定が結ばれる前は、アメリカの年金に7年、日本の年金に3年加入している場合、それぞれの国で受給資格を満たしていないため、
どちらの国からも年金をもらうことができませんでした。しかし、
協定締結後は、アメリカの年金に日本の年金3年分を加算することで10年となりアメリカの年金をもらえるようになりました。」
この説明でおわかりのように、アメリカと日本の合計年数が10年をこえていれば、日米両方で
年金を受給が可能です。
しかし、これを日米で受給する手続きは、この条約の理解とは違い、とても処理に手間がかかります。
日本での年金の処理も申請時はかなりの書類などの提出がありますし、とにかく、年金機構は多くの
申請書類が必要で、日本にいる親戚などの代理人が必要になるほど、面倒な作業になります。
さらにアメリカのソーシャルセキュリティ受給の申請も、10年のクレジットがある場合には、それほどの
手間はなく、ウェブで申請するか、あるいはソーシャルセキュリティオフィスに申請書と身元を保証する
ものを持参する事で処理ができますが、
10年のクレジットがなく、アメリカ以外の国の年金との合算という事になりますと、その証明を
どのようにしていくのかは、そのソーシャルセキュリティオフィスの担当者の対応によって大きく違い
ます。
簡単にいえば、日本で7年間働いて年金を支払った記録と、その記録がアメリカのソーシャルセキュリティを
3年だけ支払った人間と同じなのかをどのように証明し、担当者に納得してもらうのかは、想像を超えます。
さらに、日米で年金を受給する場合には、アメリカでの年金額を減額されるという規則もありますし、
さらに、その多くの手間をかけても、アメリカでのソーシャルセキュリティの3年間の支払い額は
たぶん、がっかりするくらい少ない額になる事は想定できると思います。
したがいまして、規則的には、受給が可能ということですが、個々人の処理に関してはかなりの
手間、時間がかかり、簡単にいえば、それに値するものかは疑問と思います。
掲示板でのご質問は、あくまでも参考にしていただき、実際に行動される場合には、専門家などの
アドバイスを受けて、無駄に時間や手間をかけないようご注意ください。
経験から言いますと、とにかく時間がかかり、仮に日米で受給が可能になっても、
毎年、「現況届」と称して、生きている事を証明するノータリーの証明書の郵送や
さらに3年に一度は、IRSのタックスの証明書であるフォーム6166の送付など
毎年恒例の作業が必要になります。
そして、最後に、それほどしても、受給の金額は生活を支えらるほどの金額にはならないという
事。ご理解ください。
- #4
-
- アロハ生活
- 2023/06/07 (Wed) 07:58
- 報告
SJDummy様、ご返信ありがとうございました。
2つのサイトゆっくり拝見し理解したいと思います。
年金制度は受け取りのタイミングなど考慮する必要があったり少々
複雑に感じちゃんと見ていなかったところもありますのでしっかりと勉強しなきゃと思います。
tax man様
いつもこちらのビビナビで皆さんの税金などの質問に細部までしっかりアドバイスをしてくださり感謝しております。
今回もとてもよくわかりました。
ありがとうございました。
まだ働けるうちは、こちらでしっかり働きタックスを支払いアメリカの年金も単独でもらえるよう
頑張ろうと思います。
“ アメリカの年金について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 赤ちゃんからシニアまで誰でも楽しく通える音楽教室です。初心者から上級レベルまで教...
-
赤ちゃんからシニアまで誰でも楽しく通える音楽教室です。初心者から上級レベルまで教えています。まずはご連絡ください。~音楽クラス~ピアノ バイオリン カラオケ ボイス (ソルフェージュ) サックス リトミック (ベビー、幼児、キッズクラス)リズム 絶対音感クラス 音大受験用 (ソルフェージュ、音楽理論、イヤートレーニング) シニア脳トレミュージッククラス ウクレレ 作曲・編曲クラス、レッスン 短期音...
+1 (808) 741-9088Renee's Music Studio
-
- SKIN ATTRACTION ではオアフ島で26年前のオープン以来多くの肌悩み...
-
アラモアナセンター近くPiikoiビルの18階にあるSKIN ATTRACTIONでは専門知識を持ったエステティシャンが一人一人にあった治療を提供いたします。創業26年のSKIN ATTRACTIONはHonolulu Beauty Clinic に引き継がれ、更なる高みを目指していきます。肌治療を専門とし、フォトフェイシャル、フラクショナルレーザー、サーマクール、ボトックス、ケミカルピーリング等...
+1 (808) 589-1239SKIN ATTRACTION by Honolulu Beauty Clinic
-
- Authentic Korean restaurant in business ...
-
This authentic Korean restaurant has been in business for 26 years, since 1997. Many repeat customers come to this restaurant, and it is loved by the local people. ! Many Japanese and Korean celebri...
+1 (808) 922-3387GINZA WON RESTAURANT
-
- レーザーで美と健康を手に入れませんか?各種治療(痩身、ペインリリーフ、美容医療、...
-
HECメディカル・クリニックは、レーザー治療専門クリニックです。当クリニックはハワイで最初にドライアイ治療用レーザーを導入したことで知られ、米国の最新レーザー機器を取り揃えております。痛みのない脱毛、若返りのためのフェイスリフト、食事制限不要の痩身治療まで、あらゆるニーズに応じたレーザー治療を提供しています。さらに、腰痛や関節炎など様々な痛みの緩和治療も可能です。今こそ、美しさの再生と痛みからの解...
+1 (808) 888-0110HEC ウェルネスセンター HEC Wellness Center
-
- 新築、増築、内装リフォームを始め、屋根、外壁、エクステリアなど、お住まいのことな...
-
戸建住宅・中古住宅、アパート、コンドミニアム、マンションなどの設計・施工(新築・改造・増築・内装工事)全般、商業施設(ショッピングセンター、飲食店、その他店舗)レストランその他店舗の設計・施工・工事監督。内装・外装工事、キャビネット、カウンタートップ、プラミング、カーペット、フローリング、タイル、ペンキなど、ビルディングと家の管理総合はお任せください!
+1 (808) 383-7782Dream Constructions, Inc.
-
- ハワイの先住民であるネイティブハワイアンの自治区、ランドオブアロハにおいて、平和...
-
オアフ島にあるハワイ先住民の自治区を紹介しています。「ランド・オブ・アロハ」とは、世界平和の実現に意識を向けた様々なプロジェクトを実行する空間です。オアフ島ワイマナロ地区に位置するネイティブハワイアンの聖地であるプウホヌア・オ・ワイマナロ・ビレッジ(正式名称)が本拠地として選ばれました。この特別な場所は世界に平和の輪を広げて行く「約束」を果たす拠点と成ります。「ランド・オブ・アロハ」始まり/約束の...
+1 (808) 551-2240Land of Aloha
-
- 🎹感性と学力を育むピアノレッスン。音楽は心を豊かにし、集中力や表現力を育てます。...
-
✅無料体験レッスン実施中!✅入会金、年会費、教室施設費無料。✅単発レッスン制導入、オンライン予約完備。ポランジ ピアノ教室へようこそ! 幼児期から才能を最大限に引き出す音楽教育をモットーに、当ピアノ教室は1999年8月からハワイにてスタートしました。音楽が生涯の友となるようなレッスン体験のお手伝ができるよう、心を込めてレッスンをおこなっています。 「音楽って楽しい」「ピアノが弾けるようになって嬉し...
+1 (808) 371-8910ポランジピアノ教室
-
- レストラン サントリーは、ハワイ・ホノルル市ワイキキにて40年以上にわたり本格的...
-
ワイキキで本格的な和食をどうぞレストラン サントリーは、ハワイ・ホノルル市ワイキキにて40年以上にわたり本格的な和食を提供しているレストランです。ロイヤルハワイアンセンター3階にあり、ご旅行の方にも地元の方にもアクセスが便利な場所にあります。この長きにわたり皆さまにご愛顧いただき、大変感謝しております。店内には鮨カウンター、鉄板焼テーブル、和食テーブルの3つのメインダイニングエリアとラウンジ、個室...
+1 (808) 922-5511Restaurant Suntory Honolulu
-
- 配管、水道、水漏れ等修理でお困りのお客様!安心・安全・信頼のPipeline p...
-
<初めてのお客様特典>新規のお客様には、どの配管サービスでも配管検査/圧力テストを行います。お気軽にお問い合わせください。
+1 (808) 227-4175Pipeline Plumbing Oahu
-
- ハワイ⇔日本間のお引越し、海外航空便、eコマース・通販貨物なら、日通にお任せくだ...
-
ハワイ⇔日本間のお引越し、海外航空便、eコマース・通販貨物なら、日通にお任せください!
+1 (808) 833-0202NIPPON EXPRESS U.S.A., INC. / Honolulu / Hawaii Office
-
- メディケアプランニングのサービスを日本語で提供します。プランの見直し、ご変更はお...
-
65歳からはじまるメディケアについてお困り事はございませんか?ハワイのシニアの皆様にメディケアについてのご説明、プラン申請を日本語でサポート致します。65歳になる前にご連絡ください。アメリカのメディケア保険は難しい、ちゃんと手続きできるか不安、両親のメディケア保険を見直したいなど、メディケアに関するお悩みを解決致します。長年の経験と実績による手厚いサポートで正しく加入し、アドバンテージを受けましょ...
+1 (808) 265-9097保険ヘルスケアエージェント (メディケアプランニング)中島久夫 | IOH (Insurance Options Hawaii)
-
- 毎日手作りの美味しいおむすびを、ぜひ食べに来てください。おむすびの具もていねいに...
-
ホッとしたい、そんなときは「いやす夢」に。お米と手作りにこだわった美味しいおむすび、お弁当をご提供しています。2000年にハワイ初のおむすび専門店としてOPEN。ハワイの日本おにぎり界のパイオニア。米と手作りにこだわり、炊き立ての状態で提供する日本式のおにぎりは、国籍に関係なくお客様に喜ばれています。一番人気は、日本とハワイの食材が見事にマッチしたスパムおにぎり。ベーシックなものから趣向を凝らした...
(808) 465-9682Musubi Cafe Iyasume
-
- ハワイ・カパフルの行列のできる大人気とんかつ屋です。電話注文のテイクアウトあり。...
-
ハワイで本格的なとんかつをお召し上がりいただけます!テイクアウトも受け付けております☆これからは待ち時間なく、出来立てのとんかつが食べれます!とんかつ玉藤は北海道札幌市で創業を開始してから今年で66年を迎えました。長年に渡り職人の手によって育てられてきた「老舗の味」を海外のお客様にも体験してほしい・・・その思いから2017年2月に海外1号店としてハワイ州ホノルル市に「玉藤カパフル店」をオープン致し...
+1 (808) 922-1212とんかつ玉藤
-
-
記帳、給与計算、ハワイ州売上税計算などの会計業務。新規会社設立、確定申告など米国税理士による幅広い業務を提供しております。
+1 (808) 385-8728Mare Tax & Accounting
-
-
- 移民法とビザ取得お手続きにおいて、ハワイでもっとも経験豊富な弁護士事務所のひとつ...
-
移民法とビザ取得お手続きにおいて、ハワイでもっとも経験豊富な移民弁護士事務所のひとつです。
+1 (808) 531-7979Kagimoto, Elton S. Attorney at Law