最新から全表示

291. 日本から持ち帰り(8kview/24res) お悩み・相談 2023/01/20 22:38
292. おすすめの炊飯器教えて下さい。(2kview/4res) 食・グルメ 2023/01/19 13:41
293. The Vibeで写真を撮った事がある方いませんか?(602view/0res) 疑問・質問 2023/01/17 19:31
294. 騒音(2kview/5res) お悩み・相談 2023/01/17 15:10
295. ハワイの眼科でコンタクト処方された方(1kview/3res) お悩み・相談 2023/01/16 15:43
296. オンラインで格安航空券海外版の購入(1kview/2res) その他 2023/01/16 14:41
297. 赤ちゃんも使えるブランコのある公園(1kview/1res) 疑問・質問 2023/01/15 16:45
298. 御三家プリスクール(1kview/1res) 疑問・質問 2023/01/10 09:51
299. k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方(3kview/9res) お悩み・相談 2023/01/06 06:54
300. レ換金所(686view/0res) 疑問・質問 2023/01/04 17:38
トピック

日本から持ち帰り

お悩み・相談
#1
  • Food
  • 2022/12/27 17:48

在住ですが 日本から食べ物を持ち帰りたいのですが
肉類は規制があると思うので
お刺身など すぐに食べる感じで持って帰りたいと思っています。
やったことがないので 経験のある方はどのようにされたか教えていただけますと幸いです。
冷凍するのか
手荷物なのか などです。冷凍も持っていくが
通常のも などです。
今までも 送ってもらった荷物に何度も
没収があり 没収は避けたいです。
よろしくお願いします。

#21
  • Food
  • 2023/01/16 (Mon) 14:14
  • 報告

冷凍うに など思い切り冷凍してクーラーバッグ的なのに入れる予定ですが乗るまでに12時かくらいはかかるとして
手荷物ですが 食品が溶けると多少水が出ると思うのですが 手荷物でいけますでしょうか 早めに回答いただきたいです
お願いします

#22

空港まで冷凍したものと保冷剤を入れて持っていって
保冷剤はリキッド扱いになると思うので、空港で捨てる。
あとは冷凍されたものだけで大丈夫ですよ。ハワイまで持ちます。
何事もやってみたらいいんですよ。

#23

補足 水滴がつくというのはありますが私が冷凍物を持ってくる時の
やり方は薄手のタオルや手拭いで包んでジップロックに入れる、です。
保冷バッグはそんなに大きいものではなくサイズ的にそんなに大きなものではなく
そこに結構ぎっちり冷凍したものを詰めていまので畿内もちおみでハワイまで
凍ったままです。

#24

何度も冷凍マグロの味噌漬けを持って来てます。
お店が冷凍で売っているので保冷剤と保冷バッグはお店の物でした。
出発の朝買いに行ってそのままハワイに持ち帰りました。保冷剤はジェル状
なのでリキッドでは無いと思いますが凍った物が溶けた水が少し出ていたと思います。
勿論マグロはすっかり解けてましたが味噌漬けなので美味しく頂きました。

#25
  • Food
  • 2023/01/20 (Fri) 22:38
  • 報告

皆さま ありがとうございます
無事に持ち込みできました。 ハワイで売ってるのは知ってますが やはり同じ金額でも美味しくたくさん家族に食べさせたかったので持ち込みしました。
冷凍して保冷剤も入れ 大きい発泡スチールは高さが厳しかったので タオルや保冷バックを使用しました。
到着後はカチカチではありませんでしたが まだ冷凍されてました。 今後もその方法でいきたいとおもいました。

“ 日本から持ち帰り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

おすすめの炊飯器教えて下さい。

食・グルメ
#1
  • 米ラバー
  • mail
  • 2023/01/14 15:44

今使っているコスコで購入した炊飯器(象印)が保温の効果が全くなく保安でおくと炊飯器の釜に付いている米から固くなってきてしまいます。

今もう少しいい日本クオリティの炊飯器を購入しようと思っています。

おすすめのブランドとモデルを教えてください。

#2
  • あさり
  • 2023/01/14 (Sat) 16:47
  • 報告

ハワイで買った象印の炊飯器8年経っても変わらず美味しいお米が炊けています!おすすめです!

#3
  • 米ラバー
  • 2023/01/15 (Sun) 11:26
  • 報告

あさり様

ありがとうございます。
象印などのモデルかわかりますか?

私が今使っているのも象印なんですが保温で1日ご飯を置くと固くなってしまうので保温効果がしっかりある炊飯器を探してます…!

#4
  • おヨネ
  • 2023/01/16 (Mon) 19:22
  • 報告

象印10合炊き
Induction Heating System Rice Cooker & Warmer
NP-HCC10/18

象印3合炊き
Induction Heating System Rice Cooker & Warmer
NP-GBC05

食べる量や人数に合わせて、上の二つを使い分けていますが、どちらも内釜がしっかりしていて美味しいご飯が炊けてます。大きい方はドンキ、小さい方はカハラモールのセールのときにThe Compleat Kitchenで購入しました。

マルカイにも良い炊飯器が色々揃ってますよ。

#5
  • 常夏娘
  • 2023/01/19 (Thu) 13:41
  • 報告

おヨネ様

ありがとうございます!
アマゾンでの口コミもいいのでそちら検討したい思います!

“ おすすめの炊飯器教えて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

The Vibeで写真を撮った事がある方いませんか?

疑問・質問
#1
  • Holo
  • mail
  • 2023/01/17 19:31

ワードにあるThe Vibeという所でファミリーフォトを撮ってもらおうかと考えているんですが、評判はどうなんでしょうか?実際に撮った方いましたら感想お聞かせ下さい。または、他にお勧めがあれば教えて頂きたいです。

“ The Vibeで写真を撮った事がある方いませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

騒音

お悩み・相談
#1
  • 騒音
  • mail
  • 2023/01/12 20:04

先月、家族で引越しをしましたが、
隣の部屋の騒音に困っております。
数日間は何も無かったのですが、
音楽の重低音が朝からあり、
たまに夜中までズンズンと
響き眠れません、、
部屋のオーナーに相談しましたが、うるさい時は
セキュリティーに言えと言われ、
その部屋まで行ってくれましたが、全く変わらず、全く気にしてません、、
引越せばという話ですが、先月引越したばかりで契約もまだまだあります。
どなたか同じ状況または解決策あれば
アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

#2
  • tonton
  • 2023/01/13 (Fri) 08:42
  • 報告

こんにちは。
騒音は本当にいやですよね。
お察しします。
セキュリティに何度も何度もレポートするしか
ないと思います。寝れない程の騒音であると訴え続けましょう。
セキュリティが何もしてくれなかったら、管理会社に報告したらいいと思います。
是非がんばってくださいね。

#3
  • こーの字
  • 2023/01/13 (Fri) 09:17
  • 報告

私もほぼほぼ現在進行系で隣のユニットの騒音に悩まされていました。
ルームシェアしている若者のようでしたが、
夜中に大きな声や音楽をかけて、注意をしに呼び鈴を鳴らしてもうるささで本人たちには聞こえずといった始末でした。
アパートの管理会社に何度もクレームを入れました。最近では、警察を呼ばざるを得ないよ、と会社に伝えたら、そうしてくれとのことでした。
幸い、今月末でその住人は引っ越すことになりました(契約を打ち切られたかは不明ですが)。

と自分の話が長くなりましたが、トピ主さんの隣人は州の騒音条例に違反していると思います(下記にリンクを張りました)。
7 am - 10 pm は60 dBA: 普通の会話・チャイム・時速40キロで走る自動車の内部
10 pm - 7 amは50 dBA: エアコンの室外機・静かな事務所
が出して良いノイズレベルになります。
自分の理解が正しければ、これは聞こえる側での騒音レベルではなく、出している側のものです。
ですので、隣人は明らかに条例違反だと思います。

#2 tontonさんがおっしゃっているようにセキュリティへのレポート、そして管理会社になると思います。
その際に条例のコピーも添えるなどして、条例違反だと伝えるのも良いかと思います。
それでも効力がなければ警察(Non-Emergency)という手があると思います。
ローカルの友人たちと話したら、警察呼べばいいよ、という感じで、そこへの敷居は高くない感じでした(私自身は結局、呼びませんでしたが)。

早く問題が解決することを願っております。

https://www.nonoise.org/lawlib/states/hawaii/hawaii.htm
https://www.civilbeat.org/2020/01/noise-pollution-is-making-our-communities-unlivable/#:~:text=apartments%20or%20businesses%20zones%20%E2%80%93%2060,decibels%20day%2C%2070%20decibels%20night.

#4
  • Hawaii
  • 2023/01/13 (Fri) 15:45
  • 報告

貴方が住んでいるマンションでもタウンハウスでも、マネージャーがいると思うのでマネージャーに連絡してください。

1 管理会社、2マネージャー  どちらにも苦情Eメール、もしくは電話をしましょう。
音楽がうるさい時の証拠動画を添えても大丈夫です。

騒音を出している人に、初めは警告、その後も続くようであれば、違反金が届くはずですよ。


朝でも夜でも関係ないです、自分がうるさいと思ったら、苦情入れたください。
セキュリティは注意する事は出来ても、他には何もできません。
マネージャーか、管理会社が警告を出すことが出来ますよ、ら

#5
  • オリーブオイル
  • mail
  • 2023/01/13 (Fri) 19:28
  • 報告

私が以前住んでいた◯◯◯カイのコンドの階下も
兎に角、夜の声が大きいカップルが越してきて、
マネージメントオフィスに言っても埒が開かず、
最終的には偶然見かけたご近所の人から他の近所へと繋がり
最終的に皆で申し出た後、隣人は大人しくなり
更に後には引っ越して行きました。
ほんと大変でしたね。

#6
  • まる
  • 2023/01/17 (Tue) 15:10
  • 報告

以前住んでいたコンドで引っ越して来た家の子供3人が
いつも凄く騒いで迷惑行為をし、近所からクレームが出てポリスが良く来ていました。マネージメントのルールでノーティス3回貰ったら強制退去という事で半年も住まずに出て行きました。それはレントだったので追い出せましたが、オーナーだったらどうなのかは分かりませんが。。。

“ 騒音 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイの眼科でコンタクト処方された方

お悩み・相談
#1
  • hawaii
  • 2023/01/15 11:39

日本から持ってきたコンタクトが無くなりそうで
こちらの眼科で処方してもらうか考えているのですが
おすすめの眼科や、処方してもらった事がある方違い等
教えてもらえると嬉しいです。

#2

アラモアナ ビルディングにあるEye Care Associate of Hawaii お勧めします。ドクターは数人してDr.Ishiharaは日系人で必要最低限の日本語ではありますが、日本語で診察してくれて、凄くフレンドリーです。目の検査はドクターではないスタッフがしますが、そこで長く働いてる日本人の方が1人いるので、その方がいる時に予約すればその方がしてくれるはずです。予約をする時も、日本人いますか?と聞いて、その方がいればその人に変わってもらえます。
日本語でなくても大丈夫でも、そこがお勧めです。
他にも日本人の先生や日本語を話す日系人の先生が同じビルに入ってますが、私は良い経験がありませんでした。
コンタクトレンズのメーカーにこだわりがなければ、1ヶ月ごとに交換のレンズにすると、保険の種類にもよりますが、私は一年分を$200くらいすみます。去年はさらに特別のディスカウントのキャンペーンをやっていて、さらに$75キャッシュバックありましたよ。

#4
  • hawaii
  • 2023/01/16 (Mon) 15:43
  • 報告

eyeさん minさん
参考になりました^^
ご丁寧にありがとうございます!
ハワイでもコンタクト不便なさそうで安心しました。

“ ハワイの眼科でコンタクト処方された方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

オンラインで格安航空券海外版の購入

その他
#1
  • mani
  • mail
  • 2023/01/15 16:30

ハワイから日本の格安航空券サイトで海外発着の航空券を日本のデビットカードを使って買おうと思っていますが、オンラインで格安航空券を買ったことがないので、ちょっと不安です。
日本のサイト(またはUSのサイトでも)でチケット購入されたことがある方の経験談というか、何かアドバイスがあったら教えて下さい。

#2

先ず、デビットカードで購入は避けた方が良いです。
何故なら銀行口座から直ぐ引かれてしまう為、ハッキングや犯罪に巻き込まれたら、いつの間にか残高が無いなんてことも十分あり得ます。
便利だと思いますが、買い物などには危険ですよ!
クレジットカードの使用をお勧めします。

そして、本題の格安航空券のウェブサイトが、どの程度信用できる会社なのかによると思います。
私は、ダイレクトに航空会社のオンラインで購入しています。
特にコロナ以降は、飛行機の遅延、キャンセルが度々ありますので、その様な時の対応や、手数料も違います。(トラベルエージェントなどは高め)

参考までに。

“ オンラインで格安航空券海外版の購入 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

赤ちゃんも使えるブランコのある公園

疑問・質問
#1
  • Park
  • mail
  • 2023/01/15 13:54

赤ちゃんをすっぽり入れって使うブランコのある公園をご存知の方いらしたら教えて下さい。

#2
  • Park
  • 2023/01/15 (Sun) 16:45
  • 報告

自分で解決できました。

“ 赤ちゃんも使えるブランコのある公園 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

御三家プリスクール

疑問・質問
#1
  • カポレイ
  • mail
  • 2023/01/09 16:17

はじめまして。カポレイ在住で一歳児の母です。
3歳から娘を御三家と呼ばれるプリスクールを受験
させたいと検討しているのですが、先日、知人から御三家はすごい倍率だと伺いました。
御三家の中でもセントクレメンツは2023年は
7倍のようで激戦のようで…
セントラルユニオンは2倍との事でした…

セントクレメンツがなぜそんなに倍率高いのか
どなたかお子さんが通っている、通っていた等で
評判や実績等わかれば教えてください!
セントクレメンツはやはりプナホウ、イオラニへの
進学がダントツ高い実績ダカラでしょうか。
またプリスクール受験に必要な準備や学習法等
ありましたら教えて頂けたらありがたいです。
まだ受験は先ですが倍率にびびってしまい…
宜しくお願い致します。

“ 御三家プリスクール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方

お悩み・相談
#1
  • コメちゃん
  • mail
  • 2022/12/17 04:43

はじめまして

私たちは現在、弁護士を通してk1ビザを申請して、1年半ほど経ちました。

コロナということでk1ビザ申請の手続きは相当遅れているようです。


SNSなどでk1ビザの情報を発信されている数少ない日本人の方々の情報を見ると

私たちと申請した時期が近くても、もうとっくに渡米されている方々がいるようで、どうしてこんなにも

手続きが進まないのかと心配になったり、イライラしたり。。。


ですがUSCISのサイトで調べても、私たちのケースは正常に処理されている。

また、今の段階では問い合わせすら受け付けてもらえない状況です。

彼とは上記の理由から、時々険悪になることがあります。今の私たちに出来ることは何もないので。。。

ビザ申請にかかる時間は、人それぞれ違うことは理解していますが


このままだと軽くあと1年はかかるんじゃないかと、何の根拠もありませんが考えてしまいます。

予想以上に時間がかかっており、年齢的なこともあり、どうにかならないものかとこちらに投稿しました。


少しでも情報をお持ちの方がいれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

#6

はじめまして。私もK1で入国しました。私は2018年1月に弁護士を通して申請をし、途中で証拠不十分(通知の名前忘れました)のレターが届き、私と彼側から1人ずつ証人として家族に手紙を書いてもらい、再度付き合っていた頃の写真を集め、いつ、どこで撮ったものか詳しく記載して提出したり。同年の12月に面接、許可が出ました。手続きを始めたのは前年の11月ですから、1年は待ちました。イライラや不安な気持ち、よーく分かります。どこにも問い合わせ出来ないし、彼は深刻に考えてないし、弁護士入れてるのに何で追加書類求められるの?と彼と喧嘩したり。もう破談にしようかな?と心が何度も折れました。でも、書類は受理されてるんですよね?法に触れるような過去がなければ、出ると思いますよ!不安な気持ちはすごく分かります。でも今出来ることは、出ると信じて待つことと、お金を貯めることです。K1で入国しても、またグリーンカードへの切り替えで1年は待たされます。その間、仕事は出来ません。学校などのコミュニティに通って友達を作るのにも、何をするにもお金が必要です。家にずっといるのも彼とのケンカの原因になりますよ!ってか、私がそうでした🤣学校へ行くと同じような境遇の友達が出来て情報交換も出来るので心強いです。きっともうすぐ出ますよ!頑張って下さい。

#7
  • Mei
  • 2022/12/28 (Wed) 23:15
  • 報告

私の場合、弁護士通さないで自分でやりました!
夫がハワイにいて、私が日本にいる状況で申請しましたが、数ヶ月で申請されハワイに渡航できました。
毎年ビザのやり方や必要書類の内容も変わると思うので、はっきり言えませんが、弁護士さん雇わないでも簡単、スムーズに出来ましたよ。
USCISから連絡が来るの待ち遠しいですよね…
1日でもはやく許可降りてからに会えることを祈ってます。

#8
  • コメちゃん
  • 2023/01/06 (Fri) 06:42
  • 報告

#5 Michiにゃんさん

コメントありがとうございます!
軍人さんの旦那様でも11ヶ月もかかったんですか。。。
長いですよね。

私も面接用に写真やカードなどなど、準備しています。
励ましのお言葉もありがとうございました。

#9
  • コメちゃん
  • 2023/01/06 (Fri) 06:48
  • 報告

#6 スモさん

コメントありがとうございます!
色々と大変な手続きだったのですね。
コメントしてくださった内容が私と被る事が多く
皆さん同じような気持ちなんだと、感じて、一人じゃないんだと心強くなりました。

そして、お金かかりますよね。。。
もうずっと倹約して貯金しています!
ハワイに行けたら、ボランティアや学校など
外に出てみるつもりです。

アドバイスありがとうございました。

#10
  • コメちゃん
  • 2023/01/06 (Fri) 06:54
  • 報告

#7 Meiさん

弁護士を雇わないでご自分たちで、されたんですね!
私もネットで調べて、自分たちでできると思ったんですが、
彼の強い希望で知り合いの弁護士にお願いしました。

そうですね、毎年、申請方法や必要書類など
変わるみたいですよね。。。

応援ありがとうございました!

“ k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

レ換金所

疑問・質問
#1
  • Aloha723
  • mail
  • 2023/01/04 17:38

日本円をドルにかえたいのですが、ワイキキ・アラモアナ周辺でレートの良い換金所をどなたかご存知でしょうか?

皆さん日本円をドルにかえる時はどちらの換金所を利用されていますか?

もしご存知でしたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

“ レ換金所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。