Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | 英語力について(5view/0res) | คำถาม / สอบถาม | วันนี้ 01:12 |
---|---|---|---|
2. | 現地での仕事について(6view/0res) | ทำงาน | วันนี้ 01:08 |
3. | 子連れでハワイ移住(2kview/7res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | เมื่อวานนี้ 09:55 |
4. | セントラルパシフィック銀行のポイント(169view/3res) | คำถาม / สอบถาม | 2025/02/15 23:57 |
5. | Montessori Community Schoolのお受験事情(1kview/11res) | สนทนาฟรี | 2025/02/13 12:40 |
6. | 保険について(405view/3res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2025/02/12 18:58 |
7. | Channel-Jについて(34kview/92res) | คำถาม / สอบถาม | 2025/02/12 08:31 |
8. | 日本とハワイ比較(5kview/13res) | ความเป็นอยู่ | 2025/02/10 23:16 |
9. | ハワイと日本住むならどっちがいい?(1kview/3res) | ความบันเทิง | 2025/02/10 23:13 |
10. | 日本からウサギを連れてきたい(359view/4res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2025/02/08 19:19 |
家族の呼び寄せについて
- #1
-
- biki
- 2023/07/28 20:50
現在アメリカ国籍の彼と結婚してグリーンカード申請中です。
グリーンカードが降りた場合、最初は2年間有効となるそうですがそのグリーンカードで家族を呼び寄せる為にスポンサーになり家族のグリーンカード申請は可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願い致します。
- #2
-
- Bee
- 2023/07/29 (Sat) 09:30
- Report
こんにちは。
グリーンカード保持者です。
以前、ここでグリーンカード保持者の旦那さん(ハワイやアメリカ本土に数十年在住済で持家有り)
が日本在住の奥様を呼び寄せするのに、数年待たされていると読みました。
テンポラリーのカードでは、まだまだ家族を呼び寄せは出来ないでしょう。bikiさんが市民権を取ってからでしたら、
スムーズに呼び寄せ出来るでしょう。
- #3
-
- こーの字
- 2023/07/29 (Sat) 10:11
- Report
Can conditional Green card holder support family immigration?で調べると色々と出てきます。
さっと見ると子供はできて、両親はだめとのことです。
ご参考までに。
https://odunlamilaw.com/post/can-a-conditional-green-card-holder-file-a-petition-for-their-children-us-immigration/#:~:text=And%20the%20answer%20is%20yes,re%20a%20conditional%20green%20cardholder.
https://www.lawfirm4immigrants.com/can-a-green-card-holder-sponsor-parents/#:~:text=The%20green%20card%20holders%20cannot,become%20U.S.%20citizens%20by%20naturalization.
- #6
-
- こーの字
- 2023/07/30 (Sun) 07:37
- Report
もう少し調べたら、conditional GCと通常のGCの違いは、基本的には有効期限だけの様ですね。
GC保持者が呼び寄せできるのは、配偶者と未婚の子どもたち(未成人・成人)に限られるようです。
https://www.kenreyeslaw.com/blog/2014/october/can-a-conditional-greencard-holder-file-an-immig/
https://www.lawfirm4immigrants.com/can-a-green-card-holder-sponsor-parents/
- #7
-
- biki
- 2023/07/30 (Sun) 16:22
- Report
皆さんありがとうございます。
ちなみに市民権を申請できるのはテンポラリーのグリーンカードを取得してから約3年となりますか?
市民権を取ってから家族を呼び寄せた方が早いと言う話を聞きました。
ご意見をお聞かせ願えますでしょうか。
よろしくお願い致します。
- #8
-
- Bee
- 2023/07/31 (Mon) 11:16
- Report
bikiさん
テンポラリーでなく、本物のグリーンカードを受取ってから 5年後、市民権取得の為のテストを受けれると聞いた事があります。
ご参考までに。
- #9
-
- Bee
- 2023/08/01 (Tue) 17:17
- Report
個人的意見ですが、いつか市民権を取った後、もし完全日本帰国をしたくなった場合を考えて、日本のパスポートは失わないほうがいいのでは
ないでしょうか?
市民権を取った後に後悔している人達を知っています。
老後をハワイ、又は日本。 それぞれ同じ位いると思います。
- #11
-
市民権を取った時点で、法的には日本のパスポートは無効になります。実際には使えてしまう事もあるようなので、結構、誤解しておられる方もいるようですが。
市民権を取った後で、日本に永住帰国をしたくなった場合には、日本入国後に「日本人の子」という枠で、出入国在留管理庁に「永住資格申請書1」を申請すれば、永住可能な在留カードを取る事ができます。この手続きは帰化手続きよりもずっと簡単で、専門家に頼らず、自分で申請できます。
- #12
-
- Midori
- 2023/10/26 (Thu) 13:31
- Report
実際のご体験やご意見を教えてください。
現在、結婚によるグリーンカード申請中です。
息子がおり息子は現在19歳。
息子は日本在住です。
①私のグリーンカードが届き次第に、
私がサポートとなり息子のグリーンカード申請
②婚姻によるグリーンカード取得の場合3年で市民権を取る資格があるそうで、
私が約3年後に市民権を得てから22-3歳になった未婚息子のスポンサーになりグリーンカード申請
どちらが結果早いと思われますか?
あと日本在住でのグリーンカード申請中にエスタで渡米はできるのでしょうか?
以上おわかりになる範囲でご意見を頂戴できれば嬉しいです。よろしくお願い致します。
- #13
-
- puppy
- 2023/10/26 (Thu) 20:34
- Report
グリーンカード保持者の家族は、その続柄に応じてF2Aビザ(配偶者および21歳未満の未婚の子供)またはF2Bビザ(21歳以上の未婚の子供)を申請できます。それぞれ第二優先枠に該当するため年間割当数の制限を受けることから、申請時に待ち時間が生じる場合があります。
移民弁護士に相談するのが間違いないですよ
- #14
-
- bon
- 2023/10/26 (Thu) 21:57
- Report
#12 Midori さん
poppyさんのアドバイスが適切ですが
ステップとしてテンポラリーでなく、本物のグリーンカードが
届くまで数年待ちますよ。家族移住目的の結婚と疑われるので
先にテンポラリーのグリーンカードが届くのです。
本物のグリーンカードが届くまで何年待つのか移民弁護士に要確認ですね。
このようにステップを踏むのは
国際結婚は離婚が多いからだそうです。
今70代の女性が国際結婚した頃には
テンポラリーのグリーンカードは無かったそうです。
- #15
-
アメリカ市民権を取ってからの スポンサーの方が早いです グリーンカードだけの スポンサーであれば 5年から10年かかります と 移民弁護士がおっしゃってました
- #16
-
私はmidoriさんと同じ状況で20歳の娘のGCを取得しました。市民権を取りスポンサーになりました。
あなた本人、息子さんに問題が無ければスムーズにこれから5年ほどで取得出来ると思います。
私の知り合いで問題があり取得できなかったケースを知っています。知り合いは不法就労の経験がありそれがバレてしまいGCを拒否されました。
また息子さんが事故を起こし裁判になってしまった知り合いも同じく拒否されてしまいました。
どこの国も同じだと思いますがわざわざ問題のある人に永住権を渡しません。簡単なことですが気を付けられて生活されてくださいね。
- #16
-
- ライト
- 2023/10/29 (Sun) 13:22
- Report
#15 グリーンカードスポンサーさんが言われるように
確かにグリーンカード保持者より、市民権保持者のほうが全てが早いです。
結婚するのもそうでしょう。
家族呼び寄せ出来るまでには、市民権取るまで待ったら、6年以上はかかると思われます。
- #18
-
- あcっちゃん
- 2023/10/29 (Sun) 14:06
- Report
アメリカ人男性でも、収入が低い場合、結婚後、日本人女性にグリーンカードが発行されないことも多いです
- #19
-
- Kuni
- 2023/11/02 (Thu) 10:04
- Report
横からすみません。
日本人から市民権保持者になった者が23歳の子供のスポンサーになった場合は21歳未満ではないのでやはり時間がかかるのでしょうか?
あと23歳が日本にいる場合、グリーンカード申請中はアメリカへの入国はできないのでしょうか?
以上よろしくお願い致します。
Posting period for “ 家族の呼び寄せについて ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- 長期賃貸をお考えの方は是非ご相談ください!ご紹介可能な物件多数あり!
-
ハワイで長期賃貸物件をお探しならHawaii Stay Proへ!ワイキキエリアでご紹介可能な物件多数あり!管理数約80部屋の中からあなたのご希望に合うお部屋をご紹介!コンドミニアムとは日本でいう賃貸型マンションです。 個々のユニットに管理者がいて、使用しない期間を旅行者に賃貸するタイプや、ホテルのように運営されているタイプがあります。ホテルより居住スペースが広く、家具や家電もそろっているため、長...
Hawaii Stay Pro
-
- ベーグルサンドイッチとオリジナルコーヒーが人気の、夜はお酒も呑めるカフェ&バー。...
-
ベーグルサンドイッチとオリジナルコーヒーが人気の、夜はお酒も呑めるカフェ&バー。日本人スタッフがいつもいるため、英語に自信がなくても安心です。ローカルな雰囲気の落ち着いた空間で、ゆったりとお楽しみください。夜は9時までオープン。
+1 (808) 492-1470KAKAAKO CAFE
-
- 皆様によろこばれてます!! 普段のお掃除から大掃除、部分的お掃除まで全てお手伝い...
-
ハワイでおもてなし! 日本の徹底したお掃除で、丁寧に対応いたします。お掃除に関する事まずはご相談ください。お客様のニーズにあわせてプランを考えます。年配の方、産前産後、共働き、シングルの方々等、皆様に喜ばれています。ハワイの別荘, ご自宅, コンドミニアム, オフィス, 店舗等の清掃。入居前、入居後清掃、リフォーム後のお掃除、ご自宅の定期清掃、別荘の定期清掃、オフィスの定期清掃、照明器具の内部や水...
+1 (808) 209-3719OMT OMOTENASHI CLEANING CORP.
-
-
+1 (808) 922-3235Hawaii Palms English School
-
-
- 【店内飲食OK!テイクアウトOK!ランチ・ディナー予約OK!】毎日営業しているサ...
-
日本の家庭料理が食べられるレストラン「花の里」は、ランチ・ディナーで美味しい和定食やお弁当を販売。お酒は販売していませんのでBYOBでお持ち込みください♪ ゆったり座れ、お子様連れや大人数でもお気軽に利用いただけます。※約8年に渡り営業したワイキキ・ハイヤットリージェンシーホテルの裏側から、2020年にサウスキングに移転。
+1 (808) 949-2679花の里 | Hana no sato
-
- レストラン サントリーは、ハワイ・ホノルル市ワイキキにて40年以上にわたり本格的...
-
ワイキキで本格的な和食をどうぞレストラン サントリーは、ハワイ・ホノルル市ワイキキにて40年以上にわたり本格的な和食を提供しているレストランです。ロイヤルハワイアンセンター3階にあり、ご旅行の方にも地元の方にもアクセスが便利な場所にあります。この長きにわたり皆さまにご愛顧いただき、大変感謝しております。店内には鮨カウンター、鉄板焼テーブル、和食テーブルの3つのメインダイニングエリアとラウンジ、個室...
+1 (808) 922-5511Restaurant Suntory Honolulu
-
- ホノルル・Waterfront Plaza内にある会計事務所。個人・法人向け税務...
-
ワイキキから車で15分のホノルル・ダウンタウン近くのWaterfront Plazaにある25人程の会計事務所です。2004年に大手会計事務所の出身者で設立し、同レベルのクオリティーを常にキープしながら、コストを削減し米国会計基準や税務情報を日本語でわかりやすく丁寧にご説明致します。法人・個人向けの会計・監査・税務のご相談はお客様と密に連携しサービスさせて頂く体制を整えております。全米に8拠点及び...
+1 (808) 599-7949EOS ACCOUNTANTS LLP – Honolulu Office
-
- ハワイには2種類のラーメンしかない。 バリ男か、バリ男以外か… 都内6店舗で...
-
2010年創業・東京新橋本店都内6店舗で行列のラーメン店「らーめんバリ男」が、ハワイでも営業中!東京の本店から派遣された腕利きのラーメン職人達が丹精込めて作ってます。厳選された豚骨のみを20時間以上炊き込んだ濃厚でクリーミーなスープ秘伝の醤油ダレと特注麺、トロトロに煮込んだ自家製チャーシューとタップリの野菜…日本が誇るラーメンの味をハワイでも安心してお召し上がり頂けます。
+1 (808) 942-2025らーめんバリ男
-
- ハワイの先住民であるネイティブハワイアンの自治区、ランドオブアロハにおいて、平和...
-
オアフ島にあるハワイ先住民の自治区を紹介しています。「ランド・オブ・アロハ」とは、世界平和の実現に意識を向けた様々なプロジェクトを実行する空間です。オアフ島ワイマナロ地区に位置するネイティブハワイアンの聖地であるプウホヌア・オ・ワイマナロ・ビレッジ(正式名称)が本拠地として選ばれました。この特別な場所は世界に平和の輪を広げて行く「約束」を果たす拠点と成ります。「ランド・オブ・アロハ」始まり/約束の...
+1 (808) 551-2240Land of Aloha
-
- ようこそ、聖ルカクリニックへ。アラモアナにある日本人のためのクリニックが、ワイキ...
-
アラモアナショッピングセンター付近にある日本人のためのクリニックです。日英両語で診察が受けられるので、ハワイに旅行される方やハワイ在住の日本人の方は、安心して治療を受けていただけます。当院では、日本渡航の為のコロナスクリーニング検査を行い、出国前検査証明を発行してます。当院では、内科、家庭医学科、外科、婦人科、糖尿病内科、高齢者ケアといった各種サービスを揃え、患者様のトータルケアが可能です。日常よ...
+1 (808) 945-3719聖ルカクリニック / St. Luke's Clinic
-
- 【テイクアウト受付中!】メディア取材多数!東京の人気店がハワイ初、アラモアナショ...
-
アラモアナショッピングセンターのフードコート(マカイマーケット)にNEW OPEN!東京に4店舗を持ち、芸能人や著名人もお忍びで訪れる人気店です。メディアにも多数掲載された「ガーリックステーキ」はここでしか食べられない味。ぜひ一度ご来店ください^^ガーリックステーキガーリックシュリンプロコモコ
+1 (808) 940-7979STEAK TEPPEI
-
- MANAHOUSEKEEPINGはオアフ島ハワイを拠点に、戸建て、バケーションレ...
-
「信頼と実績」オアフ島でハウスキ-ピングサービスを提供しており多くのお客様よりご愛顧いただいております。戸建て、コンドミニアム、オフィスなど様々なプロの清掃サービスを提供しており、部分的な清掃として床・カーペットのみの清掃やカビ除去のみも承ります。忙しくてなかなかお掃除をする時間のない!そんな時は私達プロのお掃除屋さんにお任まかせください!単なる清掃ではなく高度な技術と知識、効率かつ効果的にプロと...
+1 (808) 223-5362MANA HOUSEKEEPING
-
- 歴史とパイナップルの大地 ドールプランテーションへようこそ。
-
1950年にフルーツ屋台から始まったドール。1989年にハワイの”パイナップル・エクスペリエンス”として、ドールプランテーションをオープンしました。今ではオアフで最も人気のある観光地の一つとなり、年間100万人が訪れます。ドールプランテーションでは、家族全員が楽しめるアクティビティが盛りだくさん。人気を集めるアトラクションは、パイナップルエクスプレスの列車ツアー、ガーデンツアー、そしてガーデン迷路...
+1 (808) 621-8408ドールプランテーション | Dole Plantation
-
- 【求人】のことなら、ハワイで20年以上の信頼と実績があるアライアンパーソネルへご...
-
ハワイで人材紹介・派遣といえば【アライアンスパーソネル】20年以上の信頼と実績。ハワイのバイリンガル登録者数最多を誇るローカル企業です。バイリンガルの紹介・派遣に特化しており『人と企業を結ぶ』マッチメーカーとして、ローカルはもちろんハワイに来たばかりの人でも親切丁寧に日本語で対応致します。お仕事をお探しの方には、すべてのサービスが無料です。
+1 (808) 521-4300アライアンスパーソネル (人材紹介・派遣)
-
- "Eat Local" 地産地消をテーマにダイニング、カフェ...
-
"Eat Local" 地産地消をテーマにダイニング、カフェ、ステーキハウス、居酒屋を展開しています。今後も街づくりに繋がるような店づくりをしていきます。
+1 (808) 922-2221ZETTON, INC.