แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

หัวข้อประเด็น (Topic)

3歳児プリスクール探し

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

どこのプリスクール(タウン)に行かせたらいいか、迷っています。
おすすめのところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

#2

こんにちは!うちは今年から3歳クラス始まりました。2歳からチューターつけていました。
お受験校か、wait listだけで入れる学校かによって違います。

お受験校なら、セントクレメンツ、モンテソーリコミュニティスクール、ユニティスクール、セントラルユニオン、ミッドパックです。

お受験いらずであれば、
カカアコホールフーズ横のKCAA、シーガル、カワイアハオ、マキキチャーチ、本願寺、ワイアラエ、FBC、オリベット、セントパトリックなどでしょうか。

お受験校は全部年間tuition $15000越えです。
Tuitionでは、お受験いらずの学校でセントパトリック、オリベット、シーガルは破格でした。
ご参考までに。。。

#3

1・2個のプリスクールしか知らなかった私が半年前から、来年の新学期から通わせるためにやった事を参考のなればと思って書きます。
知り合いなどに聞いても良いんですが、google mapsでプリスクールと検索するとして案外沢山あるので、その中からウェブサイトを見て興味がでた所に問い合わせをしてスクールツアー(見学)の予約をして見て話をして資料をもらったり(申し込みも全てペーパーレスのところもありました。)してアプリケーションを提出し受理されると、自分の子供の分が確保される事になります。
私の感想では、子供がいるなら誰でも知ってて小学校から私立の学校に入れたいと思う人達が通わせる所は、学費も高いうえに、お受験があって入りにくいし、そもそも対面でのツアーをやっていない所もありました。バーチャルならやるけど今は予定がないと言われて、予定が決まったらメールすると言っていたところからは、もう2ヶ月も経つのに連絡はありません。
通いやすく学費に納得できて学校の雰囲気が良い所が私の条件でした。
これから申し込みが受付開始のところもあるようですが、もう来年度分が満席になってるところもあるので、どんどん決めていったほうがいいと思います。

#4

皆様、情報ありがとうございます!
ちゃんと調べてみます。

#5

こんにちわ。すぐに通われたいのでしょうか?どこも今月から新学年がスタートしているので、多くの学校がwaitlistになるかもしれませんが、半年とか待てば空きが出ることもあるので、申し込み時点で何人くらいwaitlistで待っているか確認されると良いかと思います。

カワイアハオ、Angeles at play、本願寺、Sacred Heartなどは知人から良いと聞いたことがあります。

学校によって学費、時間、アフタースクール、ランチの有無、教育方針、など本当にバラバラなので、エクセルシートで管理して比較していました。

ちなみに、タウンではチャータースクールのワイアラエエレメンタリースクールのプリスクールは政府の管轄で無料です。倍率はすごく高いですが。2024年1月から、2024年度の募集を始めるそうです。良いスクールが見つかると良いですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 3歳児プリスクール探し ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

介護目的で日本に数年帰国したい等で質問です

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

お忙しい中恐縮です。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

基本情報:
グリーンカード保持者です。
 85歳の1人暮らしの親の様子見等がメインで1-2年日本に帰りたいです。ただ就労しないとお金がありません。

1-2年後 アメリカに住むかどうかは不明で、日本滞在を決めたらグリーンカードは放棄していいと思います。でもその親が逝去した場合はまたアメリカ在住でもいいと思います。(夫アメリカ人)

質問①
リエントリーカードを申請した場合は、とりあえず2年以内は日本で滞在&就労 はしても大丈夫なんでしょうか?

質問②
リエントリーカードなくて、毎年1年以内に半年以下の日本滞在の場合はグリーンカード保持は大丈夫 だけど、それ以上が数年 例えば5年続くと グリーンカードは没収の対象なんでしょうか?

(この場合はもちろん就労はできないと思っています)

とりあえず 何かご存知でしたら、ご教示お願い申し上げます。
ありがとうございました。


イミグレオフィスに聞いた方がいいとは思いますが、一応ここで皆さまの知識を頂けたらと思い質問いたしました。

#2

あなたのおっしゃる通りです

#3

Hawaiianさんはロボットだと思いますので相手にされない様に。

弁護士さんに聞かれた方が良いと思います。

#5

AM1210 KZOO ラジオという
ラジオ番組の金曜日の午後4時半から30分間。
弁護士への無料質問のコーナーがあります。
以前、同じ内容の質問を聞いたことがあったのですが
ながら聴きだったので答えはよく覚えてません。
ラジオのオンエアにはなりますが質問されたら一発解決です。

#6

確かに。

#7

トピ主さんの一番目の質問に近い記事が下記URLで紹介されています。
https://www.sandiegotown.com/column/162/george-y-takahashi/1695/
また、半年以下の期限で出入国を繰り返した場合の取り扱いに関して(2番目の質問に近い)記事が下記URLで紹介されています。
https://www.us-lighthouse.com/life/visa/imincolumn_071621.html
両方とも専門家のコメントなので信頼できると思います。
ここからは私見ですが、トピ主様は日本人なので、一時帰国中に日本で仕事をすることに制約はないはずです。ただし、日本での収入も米国でのTAX Returnに含めて申告する必要があります。さらに、日本での納税も必要になる場合(この場合は米国でCreditの申請も可)もありますから、詳しくは日米両国の税理士/会計士にご相談されるよう、お勧めします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 介護目的で日本に数年帰国したい等で質問です ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ASDの診断

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

ティーンの自閉症の子供の再診を考えてます。
専門のClinical PycologistやPsychiatrist
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

またPCPからは
LDーADHD Center
Oahu Psychological Services
Malama Pono Autism Centerなどを紹介されましたがあまり情報がなく
そちらでテストを受けた時の様子や流れなどをご存じの方に
ご教示いただけたらと思い投稿させて頂きました。

その他、なにか情報がありましたら宜しくお願い致します。
もし、お手数でなければメールでもお待ちしてます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ASDの診断 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイアン航空の長蛇の列

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 関空行き
  • 2023/06/28 00:37

ご覧頂きありがとうございます。
夏にハワイアン航空で関空へ一時帰国します。
先月帰国した際には搭乗時間の約3時間前に
空港に着いても、チェックインがあり得ない程の長蛇の列で
時間の余裕が殆ど無い状況でした。
またあの列に並ぶかと思うと非常に憂鬱です。

チェックインの機械が端のほうにありますが
誰も利用していませんでした。
あれは利用不可なのでしょうか。
また、有料のポーターサービスを使ったり何かあの列を回避する方法は無いのでしょうか。
どなたか情報お持ちの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。

#9

4月半ばに日本に成田着で利用した者です。

私の時も3時間前到着して、長蛇のチェックイン列に並びました.....
長蛇の理由は、同じカウンターで 成田着便より早い出発の羽田便の受付けが一緒のためと聞きました。

で機械ですよね。。
機械は3度トライしてやっとチケットが出ました。夫がラインに残ったまま 私が機械へ行きました。2回やってダメな時は諦めようか悩みましたが、3回目で出来たんです!

アメリカ人?っぽい方も奮闘してましたが、なんとか出来た〜的な顔でしたね。

日本人の方は、機械でチェックインに挑戦するもダメだったと諦めて列に戻る方も数人おられました。

ちなみに
夫のパスポートは最初から すんなりオッケーでしたが、私のパスポートでアウトが2回でした。

で、預ける荷物の件ですが、
紙のチケットを持って「チケットありのカウンター」へ行けと言われました。
チケットフリフリ見せたら 係の方がこっち来いと呼んでくれました。

で無事長蛇の列を後にしましたが、今度は中に入る検査所が大混雑で、搭乗時間ギリギリでした。。

私達の周りにいた長蛇の列で顔を見覚えある方 は息を切らしながら搭乗してきましたが...もっと後ろの列の方って乗ったんだろうか?と気になりましたがわかりません。

ちなみにハワイアン航空って飛行機がドメスティックの方にあるんで、結局 国際線でチェックインしてもドメスティックの方まで大移動しますんで、次回は日本帰国でも駄目元で 先ずドメスティックの方に行ってそこの機械に挑戦してみようと思うています。

ご参考まで。。。

#10

kanikani22様

有益な情報ありがとうございます!
機械にチャレンジされたんですね、
少し光が見えて来ました。

前回は一人で帰国でしたが今回は同行者がいるので
一人は念の為列に並んでもらって、他の数人で
機械を試してみようと思います。

ちなみに先月の段階で、ハワイアンの手荷物検査場は
ドメスティック(インターアイランド)の
ターミナルの国際線寄りの端っこに移動していました。
以前は一番遠い反対側の端っこでしたが
今は前より近くなっています。
なので国際線でチェックインした後ドメのターミナルの
手荷物検査場まで行ってもそんなに遠くないです。
私が利用した時は割りとすいていて、スイスイ行けました。

今月帰国する時には皆様の参考になるように
またここで情報共有させて頂きます。
皆様ありがとうございました。

#11

以前ハワイアンの地上係員に確認したところ、
キオスクの機械は日本のパスポートであれば利用可能。
預け荷物はそのままカウンターに近付き、隙があった際に声掛けしてくれれば。とのことです。

私はいつも、機械から発行された荷物タグを貼り付けた後、
カウンターは奥の方へ行き、お客様とお客様の対応の隙を見計らってお願いし、
あっという間にチェックインを完了しています。

TSAはどこから入っても大丈夫なので、空いているところを探して利用するのも一つの手だと思います。
ただしTSA PRE専用の入り口は、その資格がないと入れませんので注意が必要です。
ちなみにインターアイランドターミナルでは日本便のチェックインは受け付けていないはずです。

#12

ぞう様

情報ありがとうございます!
日本のパスポートであれば機械でチェックイン可能なのですね。
荷物も隙を見てとの事_φ(・_・メモメモ

先週の日曜日に帰国した知り合いは
10時40分頃に空港に着き、そこまで驚く程の
列ではなかったと言っていました。

ひとまず何とかなりそうな希望が出てきました。
皆様の情報に感謝致します。

#13

トピ主です。
先日ハワイアン航空を利用しましたのでご報告です。

搭乗時間の3時間前にホノルル空港に到着しました。
チェックインの列はさほど長くはありませんでしたが、
並びはじめてからカウンターに呼ばれるまでに
30分ほどはかかりました。

実は最初機械のほうでチェックインを試みたのですが、
荷物預けの個数を入力するところで何度やっても
エラーになり、その場にいた係員に声をかけ
ボーディングパスはなんとか出たものの…
その係員が続けて荷物預けの操作をしてもエラーが
続きました。
で、結局バゲッジタグは機械では出せないので
チェックインの列に並べと言われる始末…。
仕方なく列の最後尾に並びました(;´д`)トホホ…
とはいえ隣で操作していた別の方はボーディングパスも
バゲッジタグも出ていたので、問題無く
チェックイン出来るケースもあるようです。(謎)

色々納得行かない結果になりましたが
以前よりはカウンターの数も増え、
列はマシになっているようなので、
ひとまずギリ許容範囲でしょうか。
お子様連れやご高齢の方にはあまりオススメできませんが。

以上、遅くなりましたがハワイアン航空の
現状報告となります。
ハワイアン航空には機械で問題無くチェックイン出来るように
切実に要望を出したいと思います。

以上、長々とお読み頂きありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイアン航空の長蛇の列 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイ州で婚姻届提出、現在夫はカリフォルニア在住、私は日本在住です。離婚について教えていただきたいです。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

2020年にハワイにて結婚。婚姻証はハワイで受け取り日本でも結婚していることになっています。
しかし夫の女性関係で長年悩み先週VISAが発行されたのですが離婚をしたいと思っております。
そこで下記質問があります。ご存じの方やご教授いただけたら幸いです。
・現在夫がカリフォルニアにいる場合カリフォルニア州で離婚手続きを行うべきでしょうか?もしくはハワイで行うべきですか?
・ハワイで離婚手続きをするとハワイに住んでいる必要があると記載されているのをみましたが日本にいて実施することは不可能でしょうか?
・結婚歴3年、子供はいないです。お金も特に彼からいらないですが離婚にかかる費用だけ半分にしたいです。それでも財産はかならず分配しなければいけないでしょうか?
・良い弁護士がいれば教えていただきたいです。

自身でも調べておりますが知識がまだまだのため知識が豊富なかた少しでもアドバイスをいただけますと幸いです。

#2

離婚の経験がないので分からないですが、ここで質問されるより、複数の弁護士に相談されてはいかがでしょうか。
インターネットで検索すると、free consultationを提供している離婚弁護士が複数ヒットします。

おそらく、最終的には弁護士を雇って離婚手続きをすることになるのでしょうから、離婚を進めるうえで、kさんの良き代理人となり、kさんにとって少しでも有利になるよう一緒に協力してくれる弁護士を見つけるのが大切だと思います。
ここで良い弁護士を聞くのも1つのアイデアだとは思いますが、kさんとの相性が非常に大切になるのではないでしょうか。
kさんがどんな方なのか全くわからない、kさんのことを直接知らない状況で、どういった弁護士が合うのか薦めることは難しいと思います。

私はこれまで、どのサービスを選ぶべきか悩んだ時、常に3件以上相見積もりをしてきましたが、いつも納得いく選択ができました。
「相見積もり」と書いておりますが、値段で決めるのではなく、実際に会って話して総合的に比較検討するという意味です。
複数の方から話を聞くことで、問題点が明らかになり自分でも明白に理解できるようになりますし、どの人が自分のことを考えて一生懸命やってくれそうか、だんだん分かってきます。
弁護士も、初回相談無料ではないところもあるかもしれませんが、とにかく、インターネットで検索して、HPや口コミなどを簡単にチェックして、自分と合いそうなところに連絡して、実際に会って上記の質問をされると、良い方向に道が開けて来るのではと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイ州で婚姻届提出、現在夫はカリフォルニア在住、私は日本在住です。離婚について教えていただきたいです。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

会計事務所

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

7年間 個人のTax Returnでお願いしていた会計事務所の日本人の担当の方がやめてしまったので、次のところを探すつもりでいます。
どこが信頼できるかまだ調べている段階です。
でも既存の会計事務所には、今 継続終了を伝えたいのです。
2022分は支払いなど全て完了しました。
それでTermination letterというものを書くそうなのですが、まだ次のところは見つけていないので、どのような伝え方がいいか困っています。
プロセスがわかりません。
経験のある方 termination letterの書き方をご教授ください。
よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 会計事務所 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

キンダーガーデンのESL について教えてください^^

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

最近ハワイに移住してきました。
5歳の娘がこの秋からキンダーガーデンに入学します。
日本では週一回の英会話レッスンには通っていましたが英語はほとんど話せません。
こういった場合は、やはりESLのあるスクールに通わせた方がいいでしょうか? まだキンダーなので必要ないのではと安易に考えておりましたが、同じような環境の方が周りにいないのでアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします!

#2

5歳の子供は6ヶ月で 英語が話せるようになります ご心配なく

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ キンダーガーデンのESL について教えてください^^ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

頼りになる離婚弁護士しりませんか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

現在、離婚中ですがとにかく遅いんです。
相手の出方を待ちましょう。な感じで何の発展もなく
時間だけが過ぎてて、どんどん悪化している感じです。
弁護士に言ってもじゃあこうしましょう、とかのアドバイスも無いですし私はすぐに終わらせたいのです。
弁護士とはこんなものなのかも分かりません。
もっとアグレッシブに段取りよくやって、安心させてく
れる弁護士はいないか探してます。ご自身で使ったとか
噂で聞いたとかでもいいのでどなたかしりませんか?

#2

宮本 弁護士 費用は 約 1万ドル 前後です
ハワイにいる弁護士はどの方でも6ヶ月 はかかります

#3

宮本弁護士ですか。

ライトハウスに出てますね。
ありがとうございます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 頼りになる離婚弁護士しりませんか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ニューボーン フォト

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

はじめまして。

数週間以内に出産を控えている者です。
出産前にニューボーン フォトを撮ってくれる方を探しているのですがなかなか見つけられずにいます。
 もし、どなたか良いフォトグラファーの方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

#2

出産前でしたらマタニティーフォトの事ですか?
出産が数週間以内に迫っているなら、予約を取れるか分かりませんがワードのThe Vibeは調べましたか?私は問い合わせしただけで知り合いに写真をお願いしたので実際には利用しませんでしたが。そこはニューボーンフォトもしています。
このビビナビで趣味で写真をしてる方に写真撮影を募ってみるのも良いかもしれないですよ。

#3

Babyさん
貴重な情報を教えて頂き、ありがとうございます。
産まれくる子の写真を撮ってもらえる所を探しているのですが、なかなか見つけられず相談させて頂きました。
早速連絡してみようと思います!
ありがとうございました。

#4

わたしはカピオラニ病院で産んだのですが、病院で紹介してもらったフォトグラファーの方に病室に来ていただきました。 可愛い写真を撮ってもらえましたよー。 もうだいぶ前のことなので詳細は覚えてないのですが、、 もうすぐベビーに会えるんですね! 無事のご出産をお祈りしてます :)

#5

さてさてさん
この度は、貴重な情報をありがとうございます。
病室に来て撮って頂けるなんて初めて聞きました。とても貴重な思い出として残りますね。
病院に確認してみようと思います。
 陣痛がいつ始まるのかと不安でしかありませんが、何とか乗り気らなきゃと思っています。
ありがとうございます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ニューボーン フォト ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

LITTLE GIRAFFE のベビー用品探してます。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

LITTLE GIRAFFE のベビー用品が売っている場所を知りませんか?
アメリカ、カリフォルニア州のブランドです。
日本に忘れてきてしまい、2歳の息子がこれがないと寝てくれないので探しています。
宜しくお願いします。

#2

アラモアナのノードストロームで
クリスマス時期にブランケットを購入した事があります。

種類は3種類位で少なかったですけどね。

#3

売っているところが見つからなければAmazonで探すのはいかがですか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ LITTLE GIRAFFE のベビー用品探してます。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่