「고민 / 상담」 표시중

11. レギュラードクター(929view/5res) 고민 / 상담 2024/04/04 08:50
12. クッキングシートについて(656view/3res) 고민 / 상담 2024/03/31 19:44
13. ハワイのチャータースクール(244view/0res) 고민 / 상담 2024/03/29 12:58
14. 家のダニ対策(1kview/13res) 고민 / 상담 2024/03/22 06:06
15. お子さんがWaldorf school からPunahou schoolへ入学された方はいらっしゃい...(242view/0res) 고민 / 상담 2024/03/12 23:49
16. 現地校・高校生の門限について(141view/0res) 고민 / 상담 2024/03/08 18:04
17. 赤ちゃんの鉛問題について(828view/5res) 고민 / 상담 2024/03/01 12:44
18. ネックレスの留め金部分のお直し(689view/4res) 고민 / 상담 2024/02/23 20:06
19. 大人ニキビ(587view/5res) 고민 / 상담 2024/02/18 12:11
20. 相談させて下さい。(610view/1res) 고민 / 상담 2024/02/17 01:14
토픽

レギュラードクター

고민 / 상담
#1
  • ハンバーグ
  • 2024/03/30 23:59

プライマリードクターのことで質問です
皆さんのプライマリードクターは年1のチェックアップの連絡がきますか
自分のところは一切来ません
こちらだと金額もかかるし おっくうになりがちな検査なので 連絡もないし 結局はやってないです
もちろん 自分でアポを取ればやれるんでしょうが
知り合いのドクターはメールがきちんと届くそうです
実はあまり きにいっていないこともあり
変更したいと思ってるのもあり 皆さんの状況も教えてください
ちなみに現在は日本人ドクターです

#2
  • rak
  • 2024/04/01 (Mon) 19:49
  • 신고

私も連絡は来ないですよ。連絡してくるところもあるんだと感心したくらいです。
気に入らないなら変えた方が良いと思います!

#3
  • nuiloamama
  • 2024/04/01 (Mon) 20:23
  • 신고

私の所は半年に1回、来てくださいと電話が入りました。
日本人ドクターです。
ありがたいのですが、、
血液検査にレントゲンにと中々の出費となります。
悪い所を初期に見つけてくれようという姿勢よりは
コロナで患者が減ってしまって患者集めをしてる感じで、、

思い切って、ドクター変えました。
日本人ドクターです。
アポイントの連絡はありません。
ですが、不調の時はリモートで迅速に見て下さいます。
気に入るドクターが見つかると良いですね。

#4

通常 プライマリードクター、婦人科、歯医者、私の場合どこも診察が終わった時点に受付で翌年(次回)の予約をしています。翌年の事なので都合が悪くなれば電話、またはオンライン(Queens, Kapiolani のドクターの場合)で変更します。
娘の小児科に関しては、誕生日前後に電話して予約をしていますが。
ご参考になれば。

#5

連絡は、得にこないので、自分のバースデーを検査月と決めて、色々なチェックアップをまとめてその月にやるようにしています。

アニュアルチェックは、強制ではないので、自分で予約の管理が必要だと思いますよ。

#6
  • Hawaii
  • 2024/04/04 (Thu) 08:50
  • 신고

ご自分の保険のカスタマーサービスに、不満があるから変更したいと、言えば、探してくれますよ。

保険のPlanに寄るので、この医師にしたいと言っても、その保険を扱ってない医師だったら、変更
不可能なので。

“ レギュラードクター ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

クッキングシートについて

고민 / 상담
#1
  • Cooking
  • 메일
  • 2024/03/30 16:31

料理の経験があまり無く、パンケーキミックスを使って、その箱に記載のあるレシピでビスケットを作ってみたのですが、焼いている間に凄い煙の様な湯気のようなものが出てきて慌てて窓を全開にしました。使ったクッキングシートが、WaxtexのWaxed Paperだったからでしょうか?レシピの作り方をよくみたら、ungreased cookie sheetになっていました。もし、使ったクッキングシートが問題だとするとこのペーパーは、物を包んだり電子レンジ用でオーブンでは使えないのでしょうか?

#2
  • Sean0914
  • 2024/03/31 (Sun) 06:17
  • 신고

紙にワックス加工したものが「ワックスペーパー」、
シリコン加工したものが「クッキングシート」で、
性質も使用用途も異なります。
シリコンは熱に強く、両面シリコン加工することで電子レンジやオーブンに使用することが可能になります。

なので、
Cooking peper、parchment pepper って言うのを使って下さいね。

#3
  • Cooking
  • 2024/03/31 (Sun) 07:36
  • 신고

ご回答ありがとうございます!
コロナ禍の時に、時間があるので数回このペーパーを使ってクッキーを作ってみた時は大丈夫だった記憶があったのですが、オーブンには使えないのですね!全く知りませんでした。使うべき方も教えて頂きありがとうございます。

#4
  • Sean0914
  • 2024/03/31 (Sun) 19:44
  • 신고

クッキーを焼いた時は温度が低くかったのでしょうかね?
Waxed paper は紙にロウを塗ってある紙なので、
クッキーに吸収されてしまったかもしれませんね。

Waxed Paperはクッキー生地をこねたり、サンドイッチを包んだりする時に使って下さいね。

“ クッキングシートについて ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

ハワイのチャータースクール

고민 / 상담
#1
  • 子育て奮闘ママ
  • 메일
  • 2024/03/29 12:58

ハワイの公立校は地域によって学力や環境の差が大きく、私立を選択される方が多いと知りました。
自分の子供達も私立に入れられたらと思っていますがやはり学費の壁が高すぎて断念。 
入れる確率は低いのですがチャータースクールに挑戦しようかと思っています。
各校特色があり魅力的なのですが、実際どうなのか現在通われている方がいらっしゃいましたら感想をシェアして頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

“ ハワイのチャータースクール ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

家のダニ対策

고민 / 상담
#1
  • 空海
  • 메일
  • 2024/03/13 09:16

ここ1年ほど、主に寝室にいる間の時間、耳・鼻が痒くなったり、咳が出ることがあり、アレルギー検査を受けたところダニアレルギーがあることがわかりました。

その後、
・マットレス、寝具を買い換え、
・空気清浄機を購入
・掃除機の頻度を週2,3に増やす
・寝具を週2で洗う

など対策を取っていますが、まだすっきりしません。時々、壁に小さな虫をみかけることがあります(ダニか判別がつかないのですが)。新しい戸建てで引っ越しはできません。

ダニ対策をして改善されたことがある方がいらっしゃいましたら、どんな事をされているか教えていただけますでしょうか。
アメリカで使える安全な駆除アイテムがあれば教えてください。(なさそうであれば日本のバルサンのアイテムを送ってもらおうと思っています)

#10
  • Sean0914
  • 2024/03/17 (Sun) 23:09
  • 신고

luckyさんの言ってるダニと言うのは、
ベッドバグだと思われます。

パウダーは珪藻土で、英語では Diatomaceous earth
ホームセンターで購入出来ます。

私も購入した事がありますが、
これはダニには効くようです。
ですが、ダニアレルギーはダニの死骸等にアレルギーを起こし、
私は花粉のアレルギーもある為にパウダーで咳やくしゃみが酷くなったので、もし試されるなら気をつけて使って下さいね。

エアコンのクリーニングはプロに頼んだ事はありませんが、週1でフィルターの掃除はしています。

#11
  • ddmm808
  • 2024/03/19 (Tue) 07:59
  • 신고

次男が小さかった頃にダニアレルギーがとにかくひどく、非常に悩まされていたので私自身の経験も合わせて役に立つかもしれないと思ったのでコメントしますね。

私がCAにホームステイしていた頃、寝ている間に毎晩虫に刺されてものすごーく痒くなったのですが、それは飼っていたペットに寄生していたノミが私のベッドにまで繁殖していたためでした。
ちなみに刺された箇所は小さく赤く腫れあがり、かゆみも跡も数週間消えませんでした。
南京虫(ベッドバグ)にも刺されたことがありますが、こちらはノミ刺されよりももっと大きく、ぷっくらしたような刺され後で結構赤く腫れ上がって非常にかゆいです。
どちらも半日で痒さが消える、ということはありませんでした。

次男の場合、ダニは痒くはならず(刺されるというよりは口や鼻から死骸などが体内に入って反応するようです)、極度のくしゃみや鼻詰まりに悩まされていました。
DysonのHEPAフィルター付きの掃除機を購入し、ベッドとカーペットは毎日念入りに掃除機をかけていました。マットレスには防水&ダニ予防のカバーもかけていました。これだけでだいぶ違うみたいです。
また、枕はプラスチックでできた蕎麦殻のようなものに変え(枕が結構大事みたいです)、室内にあるぬいぐるみなどダニが寄生しそうなものは一回洗濯して日光浴させてからビニール袋に詰めて保管しました。

エアコンのフィルターですが、軽く洗う程度ならご自分でできると思いますが(うちは数ヶ月に一回主人がしています)、ディープクリーニングをするのなら業者に頼んだほうが安心かもしれません。
我が家がつい最近見積もりを取ったときは1機で100〜150ドルくらい?と言われた記憶があります。

#12
  • クロ
  • 2024/03/19 (Tue) 21:39
  • 신고

バルサンは日本から送ってもらえないと思います。
個人で持ち込もうと思った時も
エアポートで没収されました。

#13
  • 空海
  • 2024/03/21 (Thu) 21:55
  • 신고

>Sean0914さん

珪藻土を防虫に使えるとは知りませんでした!

>ddmm808さん
体験談を教えていただいてありがとうございます。とても参考になりました。新しいマットレスに防アレルギーのカバーをつけて、防水シートもかぶせています。DysonのHEPAフィルター付きの掃除機検討してみます!
エアコンですが、もしよろしければ問い合わせされたお会社を教えていだけますでしょうか?私も2件ほど問い合わせたのですが、今はしてないと返答がきて困っておりました。


>クロさん
そうだったのですね!バルサンのだに取りシートなどを考えていたので、こちらは大丈夫か確認してみます。

#14
  • ddmm808
  • 2024/03/22 (Fri) 06:06
  • 신고

私が問い合わせたエアコンのクリーニングの業者は通常の電気屋さんです(エアコンの取り付けもしていて、そのついでにクリーニングのサービスも提供しているらしいです)。ただ、こちらにはエアコンの修理をお願いしたのですが、あまりにも杜撰な対応でもう絶対二度と頼まないです。もしどうしてもお知りになりたい場合には、直メッセージでお教えします。今、簡単にネットで調べたところStandard Cleaningという会社でエアコンのクリーニングをしてもらったというレビューを見つけました。私は使ったことがないのでどんな会社なのかは不明ですがYelpのレビューはとても良いようですよ。

“ 家のダニ対策 ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

お子さんがWaldorf school からPunahou schoolへ入学された方はいらっしゃいますか?

고민 / 상담
#1
  • waldorf
  • 메일
  • 2024/03/12 23:49

Waldorf preschool への申し込みを考えているのですが、将来Punahou kindergardenに転入できたらと思っています。
全く学校の雰囲気もカリキュラムも異なるので、すぐに順応できるものなのか気になっています。
もし皆さんの中でお子様が同じ経験されていらっしゃる方がいらっしゃいましたらシェアしていただけると幸いです。

“ お子さんがWaldorf school からPunahou schoolへ入学された方はいらっしゃいますか? ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

現地校・高校生の門限について

고민 / 상담
#1
  • 高校生ママ
  • 메일
  • 2024/03/08 18:04

現地校ハイスクールシニアの母親です。
彼女ができてから毎晩帰りが遅く、明け方まで帰らないときもある為、門限(平日9時、週末11時)を決めたら、「アメリカの高校生で門限があるのなんて、うちだけ」と不服そうですが、現地校ハイスクールのお子様をお持ちの親御さん、どんなかんじですか。門限決めてますか?

あと彼女ができてから、成績もガタ落ちで、授業の遅刻も多くなりましたが、本人曰く「もう大学は決まったんだから、今後の遅刻や成績は進学には何も反映されないから大丈夫」と言っていますが本当でしょうか。

“ 現地校・高校生の門限について ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

赤ちゃんの鉛問題について

고민 / 상담
#1
  • 心配
  • 메일
  • 2024/02/25 18:58

我が子(2歳児)の血液検査で、鉛が検出されたか濃度が高った(英語だったので、ハッキリ理解できませんでした。)ようで、再血液検査になりました。ドクターから古い家に住んでいるか聞かれて、その通りとても古いです。しかし部屋の中は全て入居前の自分たちでペイントして、アパートの外では壁に触らないようにしているし触ってもすぐに洗っています。
しかし、私が思ったのは体を洗う時に、子供がシャワーの水を飲むんです。水道管が古いとそれが原因の可能性は高いでしょうか?それが原因なら直ちにフィルター付きのシャワーに替えるつもりです。
初めの血液検査は指からの採血で、再検査は腕から直接になるので、もっと正確な数値が出るそうです。
もし、再検査でも鉛の数値が高かったらどうなるのでしょうか?ちょっと調べてみたら学習に問題が出てくるそうなのでとても心配です。

#2
  • ワイキキ
  • 2024/02/25 (Sun) 20:32
  • 신고

ハワイ州が鉛から子供を守る為、下記の冊子にまとめています。
鉛は深刻な問題なので、下記冊子の専門家に電話した方が良いと思います。
https://healthpias.hawaii.gov/cshcn/files/2021/01/Comic-Book-Japanese-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-Keep-Your-Keiki-Safe-from-Lead-Poisoning.pdf

#4
  • 心配
  • 2024/02/25 (Sun) 23:46
  • 신고

ワイキキさん
アドバイスありがとうございます。
体験談などあり方おりませんか?
よろしくお願いします

#5
  • あき
  • 2024/02/27 (Tue) 18:51
  • 신고

ポップコーン天井も、健康被害に
関係していると聞きますがどうでしょうか?。

#6
  • 心配
  • 2024/03/01 (Fri) 12:44
  • 신고

再検査の結果は陰性でした!
どこでこんな誤差が出ることになったのか不思議ですが、結果が出るまでとても不安な日々でした。
しかし、鉛問題を知るっきっかけになったのは勉強になりました。どこから私の番号を知ったのか知りませんが、鉛のプログラムの所から電話もありました。
ポップコーン天井も身体に悪いですよね。天井には絶対さわれないですし、なんか普通にしていても肌に良くない気がします。でも普通にしていれば、赤ちゃんに影響するほどでは無いと思います。

“ 赤ちゃんの鉛問題について ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

ネックレスの留め金部分のお直し

고민 / 상담
#1
  • 教えてください!
  • 메일
  • 2024/02/22 11:02

子どもたちからのプレゼントのネックレスが壊れてしまいました。
大切なものなので修理したいのですが、
どこか治せるところご存知の方教えてください。
もしくはご自身でアクセサリーを作っている方などでも
修復可能かもしれません。とても小さなデザインのチェーンです。

#2
  • Mon
  • 2024/02/22 (Thu) 22:08
  • 신고

メイシーズの4階だったかな?にありましたよ。
なおせるといいですね!!

#3
  • 教えてください!
  • mail
  • 2024/02/23 (Fri) 09:02
  • 신고

Monさん
ありがとうございます。
早速持っていきたいと思います。

#4
  • ハワイネコあるある
  • mail
  • 2024/02/23 (Fri) 12:53
  • 신고

カイムキの11th にある「ビーズイット」というお店が
お直ししてくれますよ。
以前、お願いしたら綺麗に直ってました。

#5
  • 教えてください!
  • 2024/02/23 (Fri) 20:06
  • 신고

ハワイネコあるある様

行ったことあります。ありがとうございます。
お直しもしてくれるのですね。それぞれのコストもあるでしょうから、
相談してみます。

“ ネックレスの留め金部分のお直し ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

大人ニキビ

고민 / 상담
#1
  • Sakura
  • 메일
  • 2024/02/17 14:12

1か月ほど前から急に鼻、口、あごに大量にニキビが発生してしまい困っています。

どなたか良い皮膚科の先生、大人ニキビに特化したクリニックなどお知りでしょうか?

今までこんなに発生したことがなく、私の体はどうなってしまったのかと恐ろしくなっています。40代前半ですが更年期などのホルモンの関係がありそうな気がしています。

何か情報お持ちの方がいましたら、教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

#2
  • Tulip
  • 2024/02/17 (Sat) 22:41
  • 신고

Sakuraさん

こんばんは。
私は突然、足にブツブツが出来たのでホームドクターに
写真を見せたらベッドバグだと言われました。
初めてだったので本当にびっくりしてベッドにいた虫を駆除して
ステロイドの軟膏で直ぐに治りました。

ニキビにも見えるし、突然起きた事だったので
もしかして同じかなと思いました。

色々検索すると日本にもアメリカにもベッドに生息している事が多いそうなので
気をつけましょう。

#3
  • Sakura
  • 2024/02/17 (Sat) 23:55
  • 신고

Tulipさん

お返事ありがとうございます。
ベッドバグですか!その発想はなかったです。ベッドバグは体の柔らかい部分を噛みやすく、噛まれたら掻きむしるほどの痒みがあるイメージですが、私は痒みがなく、体には噛まれた跡が見当たらないのです。ちなみにベッドもみてみましたが、虫は発見できませんでした。。。

しかし、手持ちのステロイド軟膏一度塗ってみようかと思いました。貴重な体験談をシェアしていただきありがとうございました。

#4

私は20代の後半のころにホルモンバランスの崩れから顎周りにニキビができるようになりました。(その時は日本に住んでいて生理不順があり日本の医師を受診しました。)ホルモン検査をしたところ男性ホルモンの数値が高く、医師からは、「女性が男性ホルモンの量が増えると、顎や口周りなど男性に髭が生える箇所の皮脂量が多くなり、ニキビができやすくなる」という説明を受けました。

その後色々スキンケアを試しましたが全然効果がなく、ピルを飲み始めたらすっかりニキビは無くなりました。

40代になると血栓のリスクが増えるのでピルはあまり勧められないと聞いたこともありますので、ピルがsakuraさんにとっても良い解決方法となるかはわかりません。しかし、ホルモンからくるニキビだと思うふしがおありのようですので、皮膚科ではなく婦人科を受診されたほうがいいのではないかなと思います。はやく良くなりますように。

#4

私は20代の後半のころにホルモンバランスの崩れから顎周りにニキビができるようになりました。(その時は日本に住んでいて生理不順があり日本の医師を受診しました。)ホルモン検査をしたところ男性ホルモンの数値が高く、医師からは、「女性が男性ホルモンの量が増えると、顎や口周りなど男性に髭が生える箇所の皮脂量が多くなり、ニキビができやすくなる」という説明を受けました。

その後色々スキンケアを試しましたが全然効果がなく、ピルを飲み始めたらすっかりニキビは無くなりました。

40代になると血栓のリスクが増えるのでピルはあまり勧められないと聞いたこともありますので、ピルがsakuraさんにとっても良い解決方法となるかはわかりません。しかし、ホルモンからくるニキビだと思うふしがおありのようですので、皮膚科ではなく婦人科を受診されたほうがいいのではないかなと思います。はやく良くなりますように。

#6

BRさん

お返事ありがとうございます。そして、お優しいお言葉ありがとうございます。

皮膚科ではなく婦人科でホルモン数値を一度検査してもらうのは良さそうですね。色々思い当たる節がありますので、婦人科に受診してみようと思います。

貴重な体験談をシェアいただきありがとうございました。

“ 大人ニキビ ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기
토픽

相談させて下さい。

고민 / 상담
#1
  • Hawaii asa
  • 메일
  • 2024/02/16 08:19

初めまして!
ハワイに住んで10年以上経つ、日本人です!
私は日本で高校を卒業していません。
現在パートで仕事をしていますが、この先を考えるとずっとパートという訳もいかず、資格なども取りたいと思っています。
そこで、GEDを取得したいと考えているのですが、
GED詳しい方、もしくはハワイで取ったよという方がいれば色々教えてほしいです!
ちなみに私は30台です!
お願いします。

#2
  • グリーンカード ホルダー
  • mail
  • 2024/02/17 (Sat) 01:14
  • 신고

McKinley High School 夜 アダルトスクールGEDクラスが あります 授業料は 2-30ドルだと思います
頑張ってください

“ 相談させて下さい。 ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기