Select [고민 / 상담]

Topic

期限付き雇用中での失業保険の申請方法について

고민 / 상담
#1
  • alohawaii
  • mail
  • 2021/06/14 09:31

同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいことがあります。

知り合いの息子さんがコロナ理由でパートタイムをレイオフになり、UIを受給していました。
現在はオーバーペイメントが理由で長いペンディング中です。

息子さんは5月半ばから7月までの週40時間のフェデラルの仕事を始めました。
WBAを上回るのでdisqualifiedになりますが、7月半ばにこの仕事は終わるのでファイリングは続けておこうと思っているそうです。
しかしフェデラルの仕事のお給料が遅れているので、3週間分のファイルするのを見合わせています。(bi-weeklyとのこと)

何もファイルしないままで4-5週間以上経過した場合、UI受給の資格はなくなってしまうのでしょうか?
同じような経験があった方、ご存じの方がいましたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

#2

【有期雇用契約(期間限定の労働)について】

有期雇用契約の過去ケースを今まで何度か見かけたので、知っている範囲を共有します。

下記はあくまでもOverpaymentの原因が州外滞在分ファイリング、意図的な過多ファイリング、なりすましファイリングなどの違法によるものではなく、有給休暇報告の単純ミスなどによるもので「いずれ解決する見通し」という前提で一読して下さい。

「息子さんは5月半ばから7月までの週40時間のフェデラルの仕事を始めました。WBAを上回るのでdisqualifiedになりますが、7月半ばにこの仕事は終わるのでファイリングは続けておこうと思っているそうです。」

5月半ばから7月までの期間限定の労働である証明書(労働期間の開始と終了の日付入り、雇用主の署名付き)をフェデラル仕事でのHRから取り寄せることをお勧めします。もしくは同様の内容が記載されている契約書コピーがあれば、それでも良いかと思います。証明書もしくは契約書コピーをUIオフィスに提出しておけば、「自ら仕事を辞めた(Quit)」と誤解されません。

有期雇用契約なのに、証明書や契約書コピーを自ら提出しなかった為に「Quit」と誤解されてしまい手こずった過去ケースが実はかなり多かったので、証明書もしくは契約書コピーが大事な提出資料になります。

「しかしフェデラルの仕事のお給料が遅れているので、3週間分のファイルするのを見合わせています。(bi-weeklyとのこと)何もファイルしないままで4-5週間以上経過した場合、UI受給の資格はなくなってしまうのでしょうか?」

結論から申し上げると、UI受給の資格を失うことはありません。又、どちらにせよフェデラル仕事の雇用主情報追加をUIアカウントにアップデートする必要があります。雇用主情報追加アップデート方法は「PEUC9月延長プログラム(PEUC3回目)」トピの#301と同じ段取りです。

フェデラル仕事の給料がWBAや週40時間労働を確実に超える場合は毎週ファイリングしなくても大丈夫です(しかし、雇用主情報追加アップデートは必要)。超えてもきちんと毎週ファイリングする方々も居ます。どちらでも大丈夫ですので、あとは当人次第です。

昨年は毎週ファイリングしないまま数ヶ月経つと、UIアカウントが自動停止になっていましたが、今は自動停止しなくなっているようです。

「WBAや週40時間を超えてもフェデラル給料を毎週ファイリングすることを選択した場合」

オーバーペイメントが原因でPendingでも毎週ファイリングが出来る状態ですか?出来る状態であれば、給料の入金を待たずに、1週間に労働した時間と労働収入を毎週ファイリングする必要があります。もしも1週間の労働収入が分からない場合は、HRに聞けば調べてくれるかと思います。

#3

追記です。

パートタイムがレイオフになっているのでJob Search活動が必要になって来ます。しかし、WBAと週40時間を超える有期雇用契約で労働している間にJob Search活動する必要があるかどうかに関してJob Searchホームページでは回答が見当たらないのでその点はコールセンターに尋ねてみて下さい。

#4
  • alohawaii
  • 2021/06/15 (Tue) 08:30
  • Report

Sunsetさん

ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございます、早速伝えます。

Sunsetさんの豊富な知識とお人柄に救われている人が多いと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございます。

Posting period for “ 期限付き雇用中での失業保険の申請方法について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.