Mostrar todos empezando con los mas recientes

881. 日本への一時帰国中の失業保険について(4kview/12res) Pregunta 2020/10/12 22:44
882. 窓に当たった鳩が動かない(1kview/2res) Pregunta 2020/10/12 05:10
883. Rent Relief and Housing Assistance Programと失業保険延長(...(874view/0res) Pregunta 2020/10/11 12:43
884. 中国から謎の封筒(1kview/0res) Pregunta 2020/10/10 15:19
885. 失業保険UIクレーム時の質問・Did you look for work?(1kview/3res) Pregunta 2020/10/07 21:03
886. 失業保険手当 週300ドル(20kview/64res) Noticia Local 2020/10/07 07:55
887. ホームステイ(7kview/3res) Estudiante Extranjero 2020/10/06 21:25
888. 州外や海外でも失業保険を受け取れた方👍(4kview/11res) Chat Gratis 2020/10/06 13:12
889. 失業保険受給中にハワイ州外に出た方(4kview/14res) Preocupaciones / Consulta 2020/10/06 09:00
890. ダブルワークの1つをレイオフ(1kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2020/10/06 06:59
Tema

日本への一時帰国中の失業保険について

Pregunta
#1
  • ALOHA
  • Correo
  • 2020/10/11 21:29

4月からコロナの影響で失業保険を受給しています。
来月1ヶ月ほど一時帰国を検討しているのですが、その帰国している期間中、失業保険は受給出来ないのでしょうか?
アメリカを離れている期間はアメリカの失業保険を受給出来ないという情報がありました。
失業保険受給中に、旅行などが出来ないなんて聞いたことがないのですが事実かどうかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、日本に帰国中でも受給できている方などいらっしゃいましたらお知らせください。

#7
  • 日本に一時帰国
  • 2020/10/12 (Mon) 10:07
  • Informe

>hokuさん

はじめまして。
違うスレッド【失業保険について】にて同じような質問をさせて頂いた事があります。
下記参考になさってください。

下記、インラインにて失礼いたしますね。

◆今後日本へ1~2ヶ月一時帰国する場合、帰国中は毎週申請しているクレームをファイルせず、
→現在、ハワイと日本、両国のコロナに対する隔離措置の認識がおありであるという解釈の元下記回答いたしますね。

◆ハワイに戻ってその時点から再度ファイルを開始すればいいのでしょうか。
その場合はアカウントを一度閉じて戻ってからreactivateしたり、
もしくは書類をUIオフィスに送付したり何か手続きが必要でしょうか。

→日本出発前の事前申請は出来なくはないようです。
 ただし、とてもリスキーのようです。
 なぜかと申しますと仕事探し以外の理由で日本に居たことが後で知られると調査が入る可能性がある為です。
 それにより、もしもUIオフィスがNGと判断した場合、失業保険が完全無効になる可能性があるとの事です。
 (もちろんOKと判断する可能性もあります)

 その後ハワイに戻ってきてから通常通り該当する週からClaimについては
 こればかりはUIオフィスの最終判断次第となります。
 UIオフィスに直接確認し、UIオフィスからの指示に従うのが賢明だと思います。
 UIオフィスの指示に従うことでリスクを事前回避するのが一番大事かもしれませんね。

どのようなご事情で帰国されるかはわかりかねますので何とも言えない所ではありますが
私の場合、一時帰国は現時点では断念いたしました。
たくさんの質問がこちらに投稿されており、いろいろなタイトルに分散されて情報があります。
お時間があるときに、失業保険に関するスレッドを読まれると非常に参考になりますので
おすすめいたします。

参考になれば幸いです。

#9

hokuさん、

周りから同様のことを相談されて私がお勧めしたのはUIオフィスへの事前報告です。

日本帰国中はUI申請しないことを伝えると共に、身元確認となるパスポートコピー、帰国理由について記したレター、理由の証拠となる資料、ハワイに必ず戻る意思があることを示す往復航空券コピーです。

事前報告の方がUIオフィスに好印象を持たれると思いますし、もしも、あとで疑われたら、きちんと事前報告していたことが説得材料になります。UIオフィスが提出物を紛失した場合に備えて、日付入りの提出物のコピーを自分用にも取っておいたほうがいいです。

もしもUIアカウントが自動停止になったら
Reactivate a Claim申請でactiveに戻せば大丈夫です。

もしも特別な理由なく(たとえば休暇や旅行)、長く州外に滞在する場合はUIオフィスが失業保険自体を完全却下する可能性があるので、慎重に行動されたほうがよろしいかと思います。分からないことはUIオフィスに常々、直接確認することが一番大事です。

UIオフィスがハンドブックを配布していますので目を通してみて下さい
https://labor.hawaii.gov/ui/files/2018/11/UI-Benefits-Handbook-UC-266-Rev-3.4.19.pdf

余談ながらUI・PUA情報交換の現地掲示板では特別な理由でメインランドに行った方々は事前に証拠や往復航空券コピーを送ったり、もしくはハワイに戻ってきてから提出を要求されているようです。

#10
  • hoku
  • 2020/10/12 (Mon) 15:42
  • Informe

日本に一時帰国さま、sunsetさま、貴重な情報ありがとうございます。

日本にいる高齢の母親の具合が心配で、いよいよ看病・介護が必要となれば
どうしても一時帰国しなければいけない状況となるため、
前もって情報収集しておきたかったのです。


やはりUIオフィスに前もっての確認しておいたほうがいいのですね。
最初にUI申請当時、アメリカ国籍保持にもかかわらず理由もなく
ペンディングになり、UIオフィスへの何千回という電話がトラウマになっており、
事前に一時帰国する旨をUIへ連絡してもまた放置なのではないかと気が重くなります…。
帰国せずに済めば一番いいのですが。

ここの掲示板での皆様の貴重な情報が本当に助かります。
特にsunset様のこれまでの情報量・献身的な書き込みには感動すら覚えています。

本当に助かります。ありがとうございます!

#12

Hokuさん、

お母様にとって一番の薬はHokuさんに会えることですね。身内の看病という理由は休暇や旅行と全く違って申請者の意思ではどうにもならないことなので失業保険を受給してもらうべきだと私は思っていますが、やはり、あくまでもUIオフィスの判断次第で結果はケースバイケースのようです。

UIオフィス目線から見て説得力ある証拠の書類を可能な限り用意し、日本滞在分を支給してもらえるようダメ元で出してみて、UIオフィスの最終判断に任せてみてはいかがでしょうか。

#13
  • hoku
  • 2020/10/12 (Mon) 22:44
  • Informe

sunsetさま

そうですね、実際に一時帰国となった際には
できるだけの書類を揃えて提出したいと思います。

本当にご丁寧にご助言頂きありがとうございます。

Plazo para rellenar “  日本への一時帰国中の失業保険について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

窓に当たった鳩が動かない

Pregunta
#1

こんにちは。
昨日家の窓に鳩が当たり、その鳩がそのまま動かず家のベランダにいます。
水など近くに置いているのですが、
あまり飲んだようには見えず、
歩けるようなのですが、
飛ぶ気配はありません。

羽が少し下がっていて怪我をしてるのか
おそらく飛べないんだと思います。

このままベランダで亡くなってしまうのも嫌ですし、動物救助団体などあったらそこで救助してくれないかと思っているのですが、
どなたかそういうところを知ってる方はいらっしゃいませんか?
なかなか鳩を助けるっていうところが見つからず、、

よろしくお願いします。

#2

さっきメールしました!

#3
  • kou
  • 2020/10/12 (Mon) 05:10
  • Informe

解決しましたか?
まだでしたら Hawaiian Humane Society に連絡してみてはどうですか?

Plazo para rellenar “  窓に当たった鳩が動かない   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Rent Relief and Housing Assistance Programと失業保険延長(PEUC)について

Pregunta
#1
  • Aloha
  • Correo
  • 2020/10/11 11:23

約1ヶ月前、Catholic Charities Hawaiiでプログラムの申請をしましたが未だ何も連絡がりません。
どなたか、連絡、または承認or却下された方はいらっしゃいますか?
申し込みの基準を満たしているのに、申請がおりなかった方もいらっしゃったようなのですが、どのような理由なのかご存知の方はいらっしゃいますか?

Aloha United Wayから申し込しをした私の2名の知り合いの方は、直接連絡があり、どちらも申請に必要な書類をもう1度HPからアップデートして申し込みのやり直しをするように指示があったそうです。


先週、失業保険の延長(PEUC)を行ったのですがClaim Inquiryで確認すると、The benefit year ends 12/29/2020 and is pending the monetary determination.
と表示されたまま何も動きがありません。
延長が認可された方で、給付金額が変わった(減額)されてしまった方はいらっしゃいますか?
延長前の給付額から減額されてしまった方がいると言う話を聞きました。

Plazo para rellenar “  Rent Relief and Housing Assistance Programと失業保険延長(PEUC)について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

中国から謎の封筒

Pregunta
#1
  • mahi-mahi
  • Correo
  • 2020/10/10 11:03

中国からオーダーしていない靴下2足が届きました。少し前に種の件が問題になっていましたが、自分で処分してしまっていいのでしょうか?封筒を開けてしまったのですが、送り返した方がいいのでしょうか?

同じ様に靴下が送られてきた方いますか?

Plazo para rellenar “  中国から謎の封筒   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

失業保険UIクレーム時の質問・Did you look for work?

Pregunta
#1
  • マキキ
  • Correo
  • 2020/10/05 12:53

UIの毎週、または隔週のクレーム(Claim Certification)について質問です。

3月からコロナで仕事がなくなり、仮解雇で8月まで順調に失業保険の受給がありましたが、8月22日付で正式に解雇となり、Reactive Claimの申請をし直してから、PENDINGで受給がストップしています。

Detailの内容は
PENDING WORK REGISTRATION OR DETERMINATION ON WORK REGISTRATION です

毎日UIに電話をかけていますが一向に繋がらず、メールも送りました。

UIの毎週、または隔週のクレーム(Claim Certification)の質問の
・Did you post an online resume on HireNet Hawaii?
・Did you look for work?
のところは、いまはコロナのパンデミックで毎週の仕事探しは免除になると聞いているのでNoにしています。

皆さんはこの質問はYesですか、それともNoですか?

まわりの友人や知り合いに聞くと、Yesの人もNoの人もいて少し混乱しています。
ためしにYesをクリックしてみたら、何か所探しましたか?から、連絡した求職先の名前などノートに控えていますか?の質問に続きます。

皆さん毎週3か所仕事探ししていますか?

DISQUALIFIEDの手紙は届いておりません。このまま待っていればまたそのうちPENDINGからPROCESSEDに変わって、入金が始まるのでしょうか。バランス(残金)はまだ数百ドルですが残っています。LWA Special Payment $300は入金されています。

#2

マキキさん、

UI・PUA情報交換の現地掲示板でも
同じ事例が多かったので、ご参考までに。


UIの毎週、または隔週のクレーム(Claim Certification)の質問の
・Did you post an online resume on HireNet Hawaii?
・Did you look for work?
のところは、いまはコロナのパンデミックで毎週の仕事探しは免除になると聞いているのでNoにしています。

UIシステムの問題により、数人の申請者にはアクシデントで上記の質問事項が表示されるそうです。その方々はUIオフィスに連絡し直接修正してもらうことで表示を消していました。その後に、「pending」になっているdetails表示が消えて、無事に「processed」になっています。

UIシステムの中にあるHirenetに自分のresumeを登録することで、なんとか自分で修正しようとした方々がいましたが、コロナ影響による失業は仕事探しが免除されている為、わざわざHirenetにresumeを載せる必要はありません。

UIオフィスに直接修正してもらうことが解決になります。早く連絡がつくよう祈っています。

#3
  • ちゃちゃ
  • 2020/10/05 (Mon) 14:03
  • Informe

マキキさん
当時のニュースで取り上げられていたのですが、職探しは免除になっているのですがシステム上直せていないのでコロナで仕事が出来ていない場合の申告の際は
did you look for work -> Yes
How many did you contact -> 3+
Do you keep the record -> Yes
で申告を出すようにとなっています。

申請をする度にこれは出てくるので、間違えるとUIオフィスに直接コンタクトを取り訂正するしか方法はない様ですよ。
今日から対応スタッフ増員ですが、それでも大変らしいです。
負けずに頑張ってください。

#4
  • マキキ
  • 2020/10/07 (Wed) 21:03
  • Informe

sunset様、ちゃちゃ様
貴重な情報をありがとうございます!

お二人のアドバイス通り、いつも「No」にしていた箇所を「Yse」にしてみたら、昨日くらいからDetailの内容が「Details not available.」に変わり、さっき見たらPROCESSEDに変わっていました。UIには毎日電話し続けましたが全く繋がらず不安な日々を送っていたところ、こちらで相談させていただきましたら、お二人から的確なアドバイスがいただけ、本当によかったです。ありがとうございます!!

受給がストップしていた分が一気に入金されたら、3週間前からの分がMAXIMUM BENEFIT ALLOWABLE FOR ENTIRE CLAIM IS EXHAUSTEDで、DISQUALIFIEDになっているので、早速PEUCの申請をしようとしたら、時間外でできないので明日やってみます。こちらもスムーズにいくこと祈ります。

本当にお二人には感謝です!
ありがとうございました!!

Plazo para rellenar “  失業保険UIクレーム時の質問・Did you look for work?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

失業保険手当 週300ドル

Noticia Local
#1
  • sunset
  • Correo
  • 2020/09/11 17:55

期間限定投稿です。

ご存知の方々も多いと思いますが、
やっと明日から申し込みが始まるようです。

受給資格がある方々には、それぞれのEメールボックスに申し込み方法が来ているはずです。受け取っていない方々は迷惑メールボックスに間違って行っていないかどうか再確認してみたほうがいいかもしれません。

本日の時点で確定しているのは、8月1日分から第5週目分までの支給。振込スタートは10月。9月分以降も延長になるかは未定のようです。

ちなみに、WBAが100ドル以下の方々はもらえないようです。又、pending状態の方々は承認になるまでもらえないそうです。

3月からずっとUI申請がpending状態で困り果てておられる方々は私に直メールください。ここでは詳しく書けませんが、少し力になれるかもしれません。

#60

プルメリアさん、

申請者からの要請にすぐに対応して
UIオフィスに直接尋ねて下さった議員は
Joy Buenaventuraさんというお方だそうです。

もしも選挙でボードを持って
手を振っているお姿を見かけたら、
思いっきり手を振りたいと思います♪

リンク先:
https://www.capitol.hawaii.gov/memberpage.aspx?member=Sanbuenaventura

別件でプルメリアさんに個人メールを送りましたので、もしも受け取っていなかったら私に直接メールを下さいませ。

#61
  • inquiry
  • 2020/10/06 (Tue) 11:14
  • Informe

Sunset様 
暫く気長に待っていようかと腹を決めておりましたが
#58で回答いただいた10/7までには振り込まれる予定とのインフォメーションでしたので
もしや…と一縷の望みをかけて自分の銀行口座をたった今チェックしてみたところ、
2回目のLWA$300分がIN-PROCESSとなっているのを確認できました。
皆様にシェアさせていただきます。どうぞご自身の口座を確認してみてください。

#62

inquiryさん、

情報シェアありがとうございます。
無事に受給できて本当に良かったです!

#64

第3回目のLWAについて

なんと今夜からアカウントにLWA表示されている申請者の方々がいます。アカウントに表示された3日から5日後に銀行口座に入金されると思います。

第3回目についてはスケジュール予定通りになりそうです。

#65

第3回目のLWAについて

PEUC申請中に関係なく受け取ることが出来るそうです。

まだ受け取っていない方々は今日もしくは明日にはアカウントに表示されると思われます。

Plazo para rellenar “  失業保険手当 週300ドル   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ホームステイ

Estudiante Extranjero
#1
  • Hibari
  • Correo
  • 2020/09/26 18:26

今年の2020/08/10からハワイに来ており、KCCの学生です。
現在カイムキにホームステイしていますが、値段が高く移動したいと考えています。
滞在中色々経験もしたく、ホームステイかシェアハウスの宿泊を考えています!
人と関わることやハワイのこと英語を積極的に使いたいです。特に子供が大好きなので係りたいです。
ホームステイ募集していたら教えてください!!

#2
  • nao
  • 2020/09/27 (Sun) 17:12
  • Informe

ワイキキのライムストリートにシェアハウスがあり、一人一部屋(バスルーム・キッチンはシェア)の綺麗な家があるのでよかったら紹介させてください。
1日50ドル、1か月で1000ドルですが今このようなご時世なので900ドルです。
自転車やジャグジーなども使えます。
オーナーは白人の男性です。とても良い方なのですぐに良いルームメイトになれるかと思います。
子どもは残念ながら住んでいませんが、ロケーションもかなり良いのでよかったらお返事ください。
よろしくお願い致します。

#3
  • alonao
  • 2020/09/27 (Sun) 17:31
  • Informe

度々申し訳ございません。
こちらがお部屋の写真です。
https://www.facebook.com/kingaharts
よろしくお願い致します。

#4
  • まはろん
  • 2020/10/06 (Tue) 21:25
  • Informe

和やかな雰囲気の中ごめんなさい。
私もハワイでホームステイをする予定でホームステイ先どこにしようかとか色々ネットで検索してたんですけど、ちょっとこれは、、、っていうニュースを見つけてしまって。
後々大変なことになるとダメなので一応シェアします。

一つ目のホストファミリーはこの女性。
ホームステイのサイトはないけど他にスピ系のビジネスしてるみたいでそのサイトは見つけました。
ネットの情報では税金払ってなくて脱税してるそうです。
http://5jigenschool.com/
http://www.isisrainbowhealing.com/
https://blog.goo.ne.jp/isis_rainbowhealing/e/653da7c0d8a6b56032996b99a86f66f7
http://isisrainbowhealing.blog109.fc2.com/blog-entry-208.html

被害者情報
https://o.z-z.jp/thbbs.cgi/roji-ura4/179/
https://victimvoice2.exblog.jp/239924104/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191221-OYT1T50130/



二人目はこの女性。
日本人留学生を相手にホームステイビジネスしてて、自分のところで預かっていたある男子留学生と揉めてニュースになったみたいです。
http://shakaiseikatsumatome.blog.jp/archives/17426675.html
https://rikashimizu.localinfo.jp/
https://gamp.ameblo.jp/rainow808/entry-12455428301.html
https://note.com/rika808/n/n7b82e1024490


この情報を見た時すごく怖くなって私はホームステイではなくコンドミニアムを探すことにしました。
何を選択するかは皆さん自由ですが騙されないように気をつけて下さい!

Plazo para rellenar “  ホームステイ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

州外や海外でも失業保険を受け取れた方👍

Chat Gratis
#1
  • 瀬戸さん
  • Correo
  • 2020/10/02 07:39

いませんか?🙋‍♂️周りにもいらっしゃる方いましたら情報交換しましょ〜!😄

#8
  • zip
  • 2020/10/03 (Sat) 13:37
  • Informe

瀬戸さん

私はOut Of State しました。

ハワイ州外にいた数週間は勿論受給出来ませんが

ハワイに戻って2週間隔離後から、プロセスになりました。

ハワイに残る家族にファイルを頼むなど不正受給されると、将来年金が貰えなくなるそうです。

ホノルル空港には防犯カメラ、税関、SSN、GC又はCitizen等全て記録が残っています。誰も嘘はつけません。

ハワイから出た方、これから出る予定の方、出なければいけなかった理由と証明を全て添付すれば

UIに理解して頂けました。

参考になれば幸いです。

#9

zipさん、ありがとうございます。結果いない期間の分ものちに理由を話せば受け取れたとゆうことでしょうか?

#10
  • br
  • 2020/10/05 (Mon) 07:23
  • Informe

zipさん、ありがとうございます。
結果理由と証明をして理解をもらえたら州外におられた分ものちに受け取れたとゆうことですか?

#11
  • zip
  • 2020/10/05 (Mon) 10:41
  • Informe

#10 brさん

いいえ。
説明が足りず申し訳ありません。

ハワイ州外滞在期間と2週間隔離の合計数週間分は、まとめて受給出来ません。

ハワイに戻って2週間隔離後、ファイルした分は、通常通り1週間分の数百ドルのみ
プロセスです。

結果、ハワイ州外滞在期間と2週間隔離の合計数週間分は、後程、遅れて1週間分ずつ受給されるという事です。

残念ながらまとめて数千ドルは受給出来ません。

でもハワイ州外に行った時期やタイミングによって、全く受給出来なくなった方もいるようなので

私は、今まで通り1週間分ずつでも再開されて本当に良かったと思っています。

#12
  • IKAIKA
  • 2020/10/06 (Tue) 13:12
  • Informe

zipさん、それはラッキーでしたね。
OUT OF STATEとはメインランドに行っていたということでしょうか?
知り合いは、身内が重病で日本にしばらく滞在していてハワイに戻って来てから
いろいろ指定された書類を揃えて提出したそうですが、認められなかったということです。
UIのスタンスが『職探しのためにメインランドに2週間まで』というアウトラインでしか認められないので
納得せざるを得ないだろうと言っています。
zipさんのいう通り ハワイ州外に行った時期やタイミングがあるようですね。
別の知り合いは、州外から数回申請したのでSCAM扱いとなりもう申請自体が全くできなくなっているそうです。

Plazo para rellenar “  州外や海外でも失業保険を受け取れた方👍   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

失業保険受給中にハワイ州外に出た方

Preocupaciones / Consulta
#1

失業保険受給中にハワイ州外に出た方へ質問です。

ハワイに戻ってからUIに提出する書類は、航空券チケット以外に

何を添付しましたか?

PENDING DICISION ON REPORTING REQUIREMENT

電話が一度も繋がらず、メールの返信もないので

このままずっと待っています。

もし、UIから回答が届いた方や電話が繋がった方がいらっしゃいましたら

教えて頂けると大変助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

#10
  • zip
  • 2020/09/29 (Tue) 10:37
  • Informe

#8 sunsetさん $9気をつけてくださいさん


貴重な情報とアドバイスどうもありがとうございます。

まだ電話が繋がりませんが頑張ります。

#12
  • zip
  • 2020/09/30 (Wed) 22:21
  • Informe

#11 Honuさん

こんばんは。貴重な体験談をシェアして頂きましてどうもありがとうございます。

電話が全然繋がらないのでメールの宛先全てに添付書類を送っていました。
その1つに返信があり審査中だと思います。

受給まで時間がかかると思いますが、ようやくひとつのステップに進んだので少し安心しています。

9月からもUI申請者が多いようですので電話番号をもう一つ作るとか、改善して頂きたいものですね。

#13
  • zip
  • 2020/10/02 (Fri) 12:08
  • Informe

皆さま こんにちは。

報告します。

ハワイに戻ってから2週間隔離後の週から、ようやくプロセスになりました。

皆さまのアドバイス、体験談等、本当にありがとうございました。

#14
  • 気をつけてください
  • 2020/10/06 (Tue) 08:39
  • Informe

皆さま おはようございます。

3週間程、
location確認の為pendingだったclaimが
やっとprocessedになり入金もされました。

皆さんにはアドバイス、いろいろ体験談を
シェアして頂きありがとうございました😊

これからPEUC申請なので、
引き続きアドバイス等、
参考にさせて頂きたいと思います!

#15

「お気をつけてください」さんも「zip」さんも無事に受給出来て良かったです。

私の周りにもロケーションVPN問題で引っかかり、誤解が解けたものの、まだpending状態の人が数人居るので、参考になりました。「お気をつけてください」さん、情報ありがとうございます。

Plazo para rellenar “  失業保険受給中にハワイ州外に出た方   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ダブルワークの1つをレイオフ

Preocupaciones / Consulta
#1

少し長くなりますが、失業保険についての相談です。

コロナ前は個人事業とフルタイムの仕事をしていました。
3月の中頃個人事業の方の仕事がなくなり、どうしたらいいか分からないまま、失業保険の申請をしました。
申請は通ったようなのですが、フルタイムの仕事は今も続けているので、クレームはしていません。
受け取ってしまうということは、フルタイムの方を辞めなくてはならない、または何か迷惑をかけてしまうのでは、と思ったからです。
また、個人事業の方がなくなったので、PUAの申請をするべきだったと思い、申請してみましたが、もちろんUIの方が通っているためできませんでした。

UIに相談しようと思い、電話していますがつながることはなく、メールしても返事がなくどうしたらいいのか分からず、こちらに書き込みさせていただきました。
UIのクレームはしても問題ないのでしょうか。
UIの申請を取り下げてPUAに申請し直すことはできるのでしょうか。

#3

Gjoさん、

UIは被雇用者向けであり、フルタイム仕事のほうをレポートしなければなりません。フルタイム仕事で週40時間以上および自分のWBA(Weekly Benefit Amount)を超えた収入をもらっている場合は、申請しても「disqualified」になって受給出来ません。

もちろん、UIには個人事業での失業状態をレポートすることが出来ません。(UIでは雇用会社からのverificationや毎週の労働レポートが必要になります)

そのため、UIオフィスにご自分のUIアカウントをinactiveにしてもらってから、個人事業主としてのPUAを再度申し込む流れになります。

以下の事情説明を添えて、「個人事業主としてのPUAを申し込む目的のために、被雇用者としてのUIアカウントをinactiveにしてもらう」というリクエストをUIオフィスに送ってみてはいかがでしょうか。ご自分の名前、ソーシャルセキュリティーナンバー最後の四桁、UIアカウントを登録した時の住所、電話番号、Eメールアドレスと共に通訳依頼メールアドレスに送ってみて下さい。


「コロナ前は個人事業とフルタイムの仕事をしていました。3月の中頃個人事業の方の仕事がなくなり、どうしたらいいか分からないまま、失業保険の申請をしました。申請は通ったようなのですが、個人事業の方がなくなったので、PUAの申請をするべきだったと思い、申請してみましたが、もちろんUIの方が通っているためできませんでした。」

しかし、1つ留意点があります。Gjoさんの場合はフルタイム仕事をして収入を得ることが出来ていて失業状態ではないので、UI・PUAオフィスがGjoさんの労働や収入状態を見てPUA申請を却下する可能性があります。その点についてはPUA受給条件を読みつつ、UI・PUAオフィスに最終判断してもらって下さい。

話が戻り、電話が一番早く対応してくれますが、通訳依頼メールも早い場合があるそうです。

コンタクト連絡先:
http://labor.hawaii.gov/ui/contact/

最近、新たなコールセンターを設置したそうなので、もしもUIオフィスの電話番号になかなか繋がらなかったら、こちらも電話してみるといいです。

新電話番号(7:45am - 4:30pm):
(833)-901-2272 フリーダイヤル
(833)-901-2275 フリーダイヤル
(808)-762-5751
(808)-762-5752

#4

今後、別の方から同じ相談を受ける場合に備えて、あれからPUA受給条件を調べてみました。

PUA説明:
https://labor.hawaii.gov/pua/

PUA Q&A:
http://labor.hawaii.gov/covid-19-pandemic-unemployment-assistance-faqs/

この記載からすると、なんとなくですが、PUA申請を再度却下される可能性が高いと感じます。

You may be eligible for PUA if you are self-employed, do not have sufficient work history to qualify for regular UI, or have exhausted your rights to regular UI benefits or extended benefits.

#5
  • johjiHI
  • 2020/10/06 (Tue) 06:59
  • Informe

sunsetさん

非常に親切に回答していただき、本当にありがとうございます!
ずっと悩んでいたことだったので、先へ進めそうです。
早速、いただいた連絡先に問い合わせようと思います。

Gjo

Plazo para rellenar “  ダブルワークの1つをレイオフ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.