Show all from recent

1. Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(182view/0res) Problem / Need advice 2024/06/26 12:44
2. I have a question for Mint Mobile users.(121view/0res) Question 2024/06/26 01:53
3. Fill in W-4 Steo3(311view/2res) Problem / Need advice 2024/06/25 13:22
4. Gathering for tennis beginners(157view/0res) Sports 2024/06/21 10:46
5. Sound hypersensitivity, sleep disorders(579view/1res) Problem / Need advice 2024/06/18 01:01
6. Admission to KCC(521view/2res) Question 2024/06/18 00:50
7. Buying gold and jewelry(360view/2res) Other 2024/06/17 22:53
8. Concerns of Hawaii(4kview/18res) Other 2024/06/16 05:16
9. How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(382view/4res) Daily life 2024/06/15 17:36
10. Family Based Permanent Residency(1kview/9res) Visa related 2024/06/14 06:27
Topic

ハワイのウエディングフォトグラファーになる為には。

Problem / Need advice
#1
  • hawaiian_japanese
  • 2010/12/28 05:28

こんにちは。

私は、ハワイでウエディングフォトグラファーになりたく、只今仕事を探しています。
ある会社にお話を聞いたところ、経験が無い場合、数ヶ月〜半年くらいはアシスタントとして無給で勉強してから、カメラマンとして独立するという事を聞きました。
この不況の中、ハワイのウエディングフォトグラファーになるのは難しいのでしょうか?

ハワイでウエディングフォトグラファーとして活躍されている方、もしくはこの業界に詳しい方、宜しければ現状を教えて頂けませんか?

#2

フォトグラファーですか?
もしハワイにお住まいなら日刊サンなどに毎日のように広告載っていますよ。
日本からですか?やめたほうがいいんじゃないですか。
通常はカメラマンの派遣会社に入り数ヶ月レタッチなどの見習いをします。それからカメラマンのアシスタントに付き最後に一人で撮影します。
時給はレタッチが10ドルぐらい、カメラマンが15ドルぐらい。
はっきり言ってまともに飯を喰える仕事じゃありません。時給といっても一日拘束で8時間とか10時間働けるならまだしも、基本的には派遣時間です。また、毎日仕事があるわけではなくオンコール、つまり仕事がある日だけ呼ばれる契約です。そのために不安定な人が多くそれ以外の日はレストランでウエイターなどしています。逆にそちらの時間のほうが普通に長かったりします。

それに、こんなことを言うとフォトグラファーには申し訳ないのですが場数を踏んでくると結構同じレイアウト、フレームの写真を撮っていればいいのでそんなに難しいわけではない....(と個人的には思っています)。
そのために最終的に生活できるのはこの派遣会社スタッフ位で現場のフォトグラファーはあまり良い生活できないと思いますよ。
結局、若い学生さんのアルバイトと、時間のある人、パートナーが別に仕事をしていて生活に余裕がないときつい仕事です。ハワイは日本人相手のウエディングフォトグラファーは沢山居ます。

独立まで無給、丁稚奉公と言うのは私は聞いた事無いです。

アメリカ人相手のハワイ在住フォトグラファーでは一回2000ドル以上チャージするのが沢山居ますがそれはシステムが違いあまり参考にはならないと思いますので割愛。

#3
  • hawaiian_japanese
  • 2010/12/28 (Tue) 13:50
  • Report

通行人66さん。
ご回答ありがとうございます。
今私はハワイに住んでいるので、日刊サンやインターネット等もチェックしています。
オンコール的な話も聞いた事ありまして。。。やはり、現状は厳しいんですね。
通行人さんはグリーンカード等をお持ちなのですか?もし私が仕事をするなら、Jビザになると思うのですが、ダブルジョブは可能なのでしょうか?
あと、カメラマンの派遣会社は、Jビザでもアプライすれば雇って頂ける可能性があるのでしょうか?

#4

J.....最近多いんだよな。派遣先が受け入れればJビザ取れます。
なぜJかというと健康保険は会社が払う必要が無い。ソーシャルセキュリティーも払わなくてもいい、給料も払わなくても違法じゃない。研修効果がないと思えばいつでも契約の解除が可能。お客さんは日本人なので英語は殆ど必要ない。
Jは研修なので基本的にはダブルジョブはできません。あれは働くビザと言うより研修(勉強して貰う)の為のビザです。雇う方はメリットはありますが雇われる方にメリットがあるかは分りません。

それに日本のウエディングフォトとハワイのウエディングフォトはまったく違う世界です(と自分では思っています)。日本でフォトグラファーとして使うとするとあまり意味は無い研修。カメラマンで生きていくなら何処かの商業スタジオにでも入って研修する方が飯を喰える可能性高いです。
ハワイでJから何らかのステータスを得て長期に居るようになればバイト先としての範囲が広がるかもしれません。ただし給料はあまり良くないので出入りの激しい業界です。
自分は他に仕事が有るのでもうやっていません。

#6
  • hawaiian_japanese
  • 2010/12/29 (Wed) 22:19
  • Report

通行人66さん、ご丁寧にありがとうございます。
そうですよねー。Jビザは、何かと条件が厳しいのも存じてるんですが、以前東京で商業写真に携わっていたんですが、ブライダルの経験はゼロなので、Jしか無理かと。
でもポートレイトの為には勉強になるかな、と思いまして、ブライダルを希望してみたんです。
いずれにしても、特に今は、何処も厳しいですよね。
でも、もう少し探してみようと思います。

本当にご回答ありがとうございました!:)

Posting period for “ ハワイのウエディングフォトグラファーになる為には。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.