「お悩み・相談」を表示中

541. 信じられますか? 離婚してから娘に会えません。(9kview/10res) お悩み・相談 2004/06/17 15:42
542. ハワイでの仕事(5kview/6res) お悩み・相談 2004/05/22 04:21
543. 結婚(2kview/0res) お悩み・相談 2004/04/20 17:44
544. ストリッパー・・・(14kview/9res) お悩み・相談 2004/03/13 08:14
545. まつげパ-マ(3kview/0res) お悩み・相談 2004/03/13 07:43
546. ドッググルーミングを学べるところを・・・(4kview/0res) お悩み・相談 2004/02/03 01:37
547. ハワイ工芸技術を学び&仕事にしたい!(7kview/5res) お悩み・相談 2003/07/13 20:47
548. ハリウッドビューティカレッジ(3kview/0res) お悩み・相談 2003/04/19 19:08
トピック

信じられますか? 離婚してから娘に会えません。

お悩み・相談
#1
  • Monapapa
  • mail
  • 2003/09/14 20:06

毎月、養育費も払っているのに娘の居所さえ分からなくなってしまいました。
もう2年になります。来週は娘の7歳の誕生日。まだハワイに居るのかなー。
会いたくて、会いたくて仕方ありません。離婚裁判なんて絶対公平じゃないですよね。お金で汚い弁護士を雇った方が勝ち。でも、子供は分かっているはず。
だから会わせない様にしているのでしょうが、娘の将来が心配です。何か良い知恵を貸してください。

#7
  • Taka11
  • 2003/10/28 (Tue) 13:59
  • 報告

時間が解決すると思いますよ。でもその時間というのはMonapapaさんにはとても長く辛い時間だとは思います。自分には想像もつかないのでどのくらい辛いのかはわかりません。でも娘さんが自分で物事の良し悪しがわかるようになれば自ら会いに来てくれると思います。そしてその元妻という人はこれからMonapapaさんが受けた以上の辛い地獄のような人生を送るでしょう。例えば娘に見放されるなど。養育費とは名前だけの法律をうまく使った金銭的詐欺でしょうこれは。
しかし離婚の際の娘さんの立場はどうなっているのでしょうか。娘さんの発言に絶対の権利がある(例えば元奥さんの方に引き取られるということになっても娘さんが嫌だと言えばいかなる理由であれMonapapaさんが引き取る)という項目があるのであればいいのですが。しかし一度も風呂に入れたこともないという母親がこの先娘さんと上手く行くとは思いませんがね。

#8

貴兄の心情お察しします。私は、元女房から子供は全て引き離しましたから(もちろん正当な理由があってのことです)立場が逆ですが。アメリカは法の国ですから、コートに訴え出たらどうなのでしょうか?親権は放棄していないのですよね?

#9

Monapapaさん、一番のキーは娘さんの親権がどうなっているかということです。Jointなんでしょうか?それならMonapapaさんにも当然の権利があるので、Family Courtに申し出る必要があります。Legal Aidにでも相談された方がいいでしょう。がんばって!

#10
  • 浪花のお姉さま
  • 2004/03/14 (Sun) 12:29
  • 報告

私の友達で、ストーカーに悩む人がいたんですが、警察にいったりいろいろありましたが、結局は泣き寝入りでストーカー行為は続いていくだけした。でもある人からスピリチュアルマジック(おまじないとか魔術)をする人のことを教えてもらって、その人にお願いしたら、数日後にそのストーカー犯は別件で逮捕され、友達のストーカー問題は一気に解決しました。Monapapaさんも、一般的な方法で解決できないのなら、こういう人に一度相談されてはどうでしょうか?詳しくお知りになりたければ、友達に聞いてみますよ。

#11

Tequilaさん Drewさん 浪花のお姉さん ありがとうございます。
娘に会いたくて仕方ありません。もちろん自分で親権放棄したわけではありませんが、先妻と彼女の両親が多額な金を積み汚い弁護士を雇った為、幼児虐待の罪で警察に告訴されたのですが、もちろん証拠不充分で不起訴となりました。
しかし、裁判では最後まで疑われた為、会う事すら許されなくなってしまったのです。嘘の告発、それって犯罪ですよね。でも、それを訴える為にはお金です。すでに$20,000以上も費やしたので破産状態。お手上げです。
ただ、離婚の承諾書にサインをしなかった為、裁判官が代わりにサインをして離婚は成立しました。完敗でした。
しかし日本の法律では本人がサインしない限り離婚は成立しません。そこで日本の離婚届にサインをして相手の弁護士に送ったのですが未だに提出されていません。2年も経つのに未だに日本の戸籍では妻の座に座っているのです。信じられない話しです。
先妻は子供の面倒をあまりみる人ではありませんでした。そのため誰が見ても子供は自分に、なついている事が分り親権を取られる危機感を感じ弁護士を変えてまで幼児虐待なんて手段をとってきたのです。合法的な手段で取り返せないでしょうか? いや、会えるだけでも良いのです。 お願いいたします。

“ 信じられますか? 離婚してから娘に会えません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイでの仕事

お悩み・相談
#1
  • あみ
  • 2003/04/21 03:15

夏 八月から九月の半ばまで働きたいと考えています。何か求人情報があったら教えてください!!

#2

就労VISAは持っているのですか?
持っていないなら、仕事はないですよ!

#4
  • alohakaeru
  • 2003/05/06 (Tue) 23:37
  • 報告

Never assume getting a job in Hawaii is easy!! What kind of job are you looking for anyway? What is your porpose of woking in Hawaii? What is your VISA status?

#5

I agree with cooler and alohakaeru.

#6

今沖縄でDTPの仕事をしているのですが、この仕事をハワイでネットを通してやって見たいのですがどうやったら
いいのでしょうか?自分のデザインを
ハワイで生かしたいハワイを深くしりたい、いいところ、悪いところまで
ハワイにはまだ2回しかいったことないのですが、とても気にってます。
特に観光ビジネスは一流だと思います
ハワイの原住民の人達をテーマにもつ
デザインの仕事をやってみたいです

#7

私は料理人ですが、ハワイで飲食店で働きたいのですが、募集はしているのでしょうか?また、そういう情報は、どこで調べることができますか?

“ ハワイでの仕事 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

結婚

お悩み・相談
#1
  • dfdfsdf
  • 2004/04/20 17:44

私は市民権を持っていますが学生の学生の彼女と結婚をするさいに何を初めにしたらいいのでしょうか?そして初めにどちらへいけばいいのでしょうか? 順番など詳しいことをお知りの方おしえていただけますか?宜しくお願いいたします。

“ 結婚 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ストリッパー・・・

お悩み・相談
#1
  • 学生
  • 2003/02/10 17:58

ハワイのストリップで働きたいのですが、ビザとかはチェックされるのでしょうか?
働いた事ある方または情報通な方教えて下さい。よろしくお願いします。

#6

bakajanaino? #1. Anta hitori no tameni #2 ga itta touri risk o seotte made yatotte kureru wake naijan. seitou na visa mo nainoni, hazukashiku naino? chanto hatarakeru permit ga attato shitemo anta mitaina hajisarashi ni wa souiu shigoto shika dekinaindaroune. waraeru. anta mitainanoga irukara nihonjin no onna wa karuku mirarerundayo. sassato nihon kaette baishun demo shitero. aho.

#7

世の中ここまで馬鹿な日本人女がいるとは・・・。っていうか、馬鹿な日本人、、そういうのは日本でやってくれ。同じ日本人として恥ずかしい。

#8

っていうか英語できんの???そんな弱い頭で大丈夫???アメリカはそんな甘くないよ。

#9

ヒドイ返しが続いてますね。#3、#5以外は逆に他から責められてもいいような表現に見えますけど。。#6の「そういう仕事しか」「日本に帰って売春でもしてろ」ってのはかなり偏ってますよね。表現力のなさや偏見って意味ではこの方のような人が日本人の軽さを作り上げてるように思えます。#1がストリッパーで、アメリカで試したい、学びたいと思って思い切ってここに載せたのだとしたら気の毒な結果ですよね。実際に日本には適当なビザなしで働いてる人がたくさんいるし、斡旋、サポートしてる現地日本人もいるわけですから、他国にもそんな筋があるかも?と思っても不自然じゃないですもんね。学生ビザで単に帰国したくないからってホステス業を超えて自ら体を売ってる子なんてたくさん居てるのに。。遠く感じますが、ストリップの認可学校でも出来ればいいですね(笑)。日本人は世界でもトップクラスの売春好きですからストリッパーの需要向上は難しいかな。日本にある外人ストリッパーの多い店もあるじゃないですか。彼女達の滞在は短いですから、それぞれの技をそれぞれ頂いていくってのはどうでしょう。客層もチェックしてから勤めれば、少しは海外勤務っぽさを感じれるかも。#1が素敵なストリッパーになられますように。頑張ってくださいね。

#10
  • drew
  • 2004/03/13 (Sat) 08:14
  • 報告

ストリップがどうこうって言うんじゃなくて、ストリッパーでも、医師でも、シェフでも、教師でも、どんなプロフェッショナルな仕事をするには、日本人だと正当なビザがいります。
無許可で働いている人もいるし大丈夫。などと、本当に無責任な事を言う人がよく言いますが、無許可だと、結局は足元を見られてちゃんと支払いをしてもらえなかったり、挙句の果てには脅されて、ピンピングされてタダ働きって言う事もおきています。クラブ系のお店はやはりドラッグにつながる可能性が他の職種に比べ高いので、本当に夢があって、かなえたいなら、近道でなく、正当な方法でかなえてください。その方が後々後悔する事も少ないはずです。後はあなたしだい。あとは、これだけ賛成にしろ反対にしろ、あなたのメッセージに対してコメントをもらっているんだったら、何かメッセージを残すべきでは?

“ ストリッパー・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

まつげパ-マ

お悩み・相談
#1
  • kirakira
  • 2004/03/13 07:43

$35以下でまつげパ-マをしてくれるお店しりませんか?知ってる方教えてください..

“ まつげパ-マ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ドッググルーミングを学べるところを・・・

お悩み・相談
#1
  • みそら
  • 2004/02/03 01:37

はじめまして。
私は、大好きなハワイで、興味のあるドッグ(ペット)グルーミングを勉強したいと思っています。でも、なかなかそういう学校や、教室を、見つけられません。拝見したところ、ハワイに住んでおられる方もいらっしゃるようなので、どなたかご存知の方がおられましたら教えていただきたいと思い、投稿をさせていただきました。
専門学校だと、ビザなどが難しいようだと思いますが、グルーミングサロンが教室をしていたりするところは、学生ビザがなくても通えるでしょうか?
どなたか、日本人でも通える、グルーミングの学校や教室をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?どの島でも結構です。英語はたぶん大丈夫だと思います。。。
よろしくお願いいたします。

“ ドッググルーミングを学べるところを・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイ工芸技術を学び&仕事にしたい!

お悩み・相談
#1
  • HIROKO1227
  • mail
  • 2003/07/07 00:51

先ほど情報掲示板?のほうに
書き込ませていただいたのですが、
今一度、こちらのほうでも
ご教授いただければと。

日本で美術大学に進み、基本的なデッサン力、博物館学芸員の資格、美術知識を持っています。それが活かせるかどうか別として、ハワイの工芸(ジュエリーやパレオなど被服宝飾)の技術を学び、働きたいと考えています。しかしなにぶん金銭の問題もあり、「技術者の下について仕事をしながら学ぶ」と言う方法以外に考えられません。今までにWEBの仕事とDTP,写植での雑誌編集作業の経験(いずれも2年ほど)があり、それらについては一通りの知識があります。(使用ソフトはquark、photoshop,illustrator)学生時代にはインドレストランでアルバイトをしていて、日本人スタッフが自分だけだったので多くの外国人のスタッフ&お客様に接する仕事にも楽しみを感じていました。また、PR系や体験ライターなどのライティング経験もあります。以上のどの経験でも構いませんので、活用しつつ働き、工芸の技術を学べたらと考えているのですが、そういった求人、もしくはその分野に詳しい方、アドバイス(とっておいた方がいい資格、準備項目等)をお願いいたします。

#2
  • 労働ビザ
  • 2003/07/07 (Mon) 14:55
  • 報告

ハワイと言ってもここはアメリカ合衆国なわけですが、アメリカで働くには労働ビザというものが必要なのを理解していますか?その点が日本での就職とは大きく異なります。
ここでは、ビザがなければ働くことも住むことも許されません。
ハワイの工芸はわたしもとても好きですばらしいと思っていますが、あなたのビザのスポンサーになるために何千ドルも出してくれる会社があるかどうか、、、。人材は現地の人だけで足りていると思いますから。
かといって、工芸の技術を学ぶという目的がありながら他の仕事にお金だけの目的のためにビザのスポンサーになってもらって就職するというのもかなり無理があると思われます。
しかも、英語はできるのですか?言葉が通じない人など雇ってはもらえませんよ。
あなたの経験や知識ややる気は大変理解できますが、かなり難しいと思います。
一度ビザなしで滞在できる3ヶ月を利用して(その間は働けません)現地へ赴き、工芸の工場や会社、工芸が学べる学校などを実際に訪問してみてはどうでしょうか?

#3

#2様、ていねいな御返答有難うございます。

そうですね、技術者については恐らく現地調達が基本と思ってはいるのですが、、、ハワイアンジュエリーを多く見ていると、造形的に素晴しい!と思うものもあれば、ちょっとルーズかな。と思うものもありますよね。(花の形態など。)そういったもので、技術者不足なのかな?と感じてしまったのです。(勘違いだったらゴメンなさい)「このままほっておいてはいけない!」という気持ちもありまして、、、

ところで、ビザというのはいくつか種類がありますよね。この場合、私がとるべき一番早い方法というのは、何になるでしょうか。グリーンカード抽選に応募?ワーキングホリデー?

私に足りないのは(ビザなど取得する為)考えるに、英語の資格(はなせる、というようなアバウトなことではいけないんですよね、、技術者でもTOICなど必要でしょうか。)、美術やWEB,雑誌制作の特別な能力を証明する(作品では証明できないでしょうか?)資格の様なもの、現地の人とのつながりでしょうか。

ひとまずWEBなどで調べているのですが、うまく調べることができず。。。ここで御教授戴けたら幸いと思ったのです。

#4
  • #2です
  • 2003/07/08 (Tue) 10:20
  • 報告

グリーンカードさえあれば、アメリカで何年働くも住むも自由なんですよ。だから、世界中の何万人もの人たちがグリーンカード抽選に応募に挑戦しています。残念ながら、アメリカにはワーキングホリデーはありません。
一般的な労働ビザ(H1-B)を取る時に必要なことは、あなたの学歴や技能はもちろんですが、就職先の企業がイミグレーションにお金を払ってあなたのスポンサーになってくれるかどうかなんです。だから、お金を出してでもあなたが必要だと思われなければいけません。それには過去に作った作品などが少しは助けになるかもしれません。
それとも、専門学校生用のビザを取ってみてはいかがですか?
「■Mビザ - 職業専門学校へ通うときに必要な職業訓練ビザ。例えば、料理専門学校へ通う場合やネイリスト養成学校、ダンススクールへ通う場合などに取得するビザです。MビザはF−1ビザよりも規定が厳しく、通常18ヶ月間有効のビザが発行されます。転校は認められますが、最初の6ヶ月間は最初に入学を認められた学校へ通わなければなりません。また、専攻を変えることもできません。ですから、Mビザを必要とする学校へ留学する場合、学校の選択は非常に重要になります。コース終了後はF−1と同様にプラクティカル・トレーニングが認められます。」
専門学校に通学中は働けないかもしれませんが、卒業後1年間の労働許可が出て、その間にチャンスを待つこともできますよ。

#5

便乗させてください!あたしも今どうしてもハワイかアメリカで働きたくて、手に職をつけようと思い日本のネイルスクールに通っています。現地での就職先を色々調べてはいますが、どこも結局びざもグリーンカードも無ければ、話にならないようで最近はだんだん夢が遠ざかっています・・・しかし諦めきれず、#2さんが言うようにハワイのネイルスクールにて州ライセンスを取得しようと考え中です!(日本のディプロマでは働けない)なので少しでも夢に近づこうと必死です。でもどこの会社もとても親切で、色々とアドバイスを頂き今こうして私は動いてますよ。お互いに頑張っていきましょう!

#6

#4様、#5様、ありがとうございます!
そうですね、まずは動くことですね。
私は工芸系の学校
もしくは職人さんで教えてくれる人を
と思ってみているんですが、
ネットなどでいろいろ調べてはいるのですが、
今ひとつ要領を得ないんですよね。
やっぱり現地の人に直接コンタクトをとって…
がイチバンですよね。きっと。
がんばります!

“ ハワイ工芸技術を学び&仕事にしたい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハリウッドビューティカレッジ

お悩み・相談
#1
  • Izumi
  • mail
  • 2003/04/19 19:08

ハリウッドビューティーカレッジについてしている方は、詳細を教えてください。学校に行きたいなぁと思っています。

“ ハリウッドビューティカレッジ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。