「고민 / 상담」 표시중

71. ハワイの眼科でコンタクト処方された方(1kview/3res) 고민 / 상담 2023/01/16 15:43
72. k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方(3kview/9res) 고민 / 상담 2023/01/06 06:54
73. 咽頭がんの治療(2kview/9res) 고민 / 상담 2023/01/01 17:45
74. 永住権の申請期間(2kview/12res) 고민 / 상담 2022/12/18 20:56
75. ホノルル 車のオイル交換を車を預けずに直ぐにしてくれるところ(3kview/13res) 고민 / 상담 2022/12/16 21:35
76. 最新Ba45対応ワクチンの副反応(3kview/18res) 고민 / 상담 2022/11/29 21:14
77. 小さいアリの退治法(1kview/2res) 고민 / 상담 2022/11/16 20:28
78. 悩み事相談(2kview/6res) 고민 / 상담 2022/10/10 14:16
79. 日本からハワイへの荷物(2kview/3res) 고민 / 상담 2022/10/10 09:17
80. ゴルウクラブを本土から送る最適な方法(704view/0res) 고민 / 상담 2022/10/06 20:21
토픽

ハワイの眼科でコンタクト処方された方

고민 / 상담
#1
  • hawaii
  • 2023/01/15 11:39

日本から持ってきたコンタクトが無くなりそうで
こちらの眼科で処方してもらうか考えているのですが
おすすめの眼科や、処方してもらった事がある方違い等
教えてもらえると嬉しいです。

#2

アラモアナ ビルディングにあるEye Care Associate of Hawaii お勧めします。ドクターは数人してDr.Ishiharaは日系人で必要最低限の日本語ではありますが、日本語で診察してくれて、凄くフレンドリーです。目の検査はドクターではないスタッフがしますが、そこで長く働いてる日本人の方が1人いるので、その方がいる時に予約すればその方がしてくれるはずです。予約をする時も、日本人いますか?と聞いて、その方がいればその人に変わってもらえます。
日本語でなくても大丈夫でも、そこがお勧めです。
他にも日本人の先生や日本語を話す日系人の先生が同じビルに入ってますが、私は良い経験がありませんでした。
コンタクトレンズのメーカーにこだわりがなければ、1ヶ月ごとに交換のレンズにすると、保険の種類にもよりますが、私は一年分を$200くらいすみます。去年はさらに特別のディスカウントのキャンペーンをやっていて、さらに$75キャッシュバックありましたよ。

#4
  • hawaii
  • 2023/01/16 (Mon) 15:43
  • 신고

eyeさん minさん
参考になりました^^
ご丁寧にありがとうございます!
ハワイでもコンタクト不便なさそうで安心しました。

“ ハワイの眼科でコンタクト処方された方 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方

고민 / 상담
#1
  • コメちゃん
  • 메일
  • 2022/12/17 04:43

はじめまして

私たちは現在、弁護士を通してk1ビザを申請して、1年半ほど経ちました。

コロナということでk1ビザ申請の手続きは相当遅れているようです。


SNSなどでk1ビザの情報を発信されている数少ない日本人の方々の情報を見ると

私たちと申請した時期が近くても、もうとっくに渡米されている方々がいるようで、どうしてこんなにも

手続きが進まないのかと心配になったり、イライラしたり。。。


ですがUSCISのサイトで調べても、私たちのケースは正常に処理されている。

また、今の段階では問い合わせすら受け付けてもらえない状況です。

彼とは上記の理由から、時々険悪になることがあります。今の私たちに出来ることは何もないので。。。

ビザ申請にかかる時間は、人それぞれ違うことは理解していますが


このままだと軽くあと1年はかかるんじゃないかと、何の根拠もありませんが考えてしまいます。

予想以上に時間がかかっており、年齢的なこともあり、どうにかならないものかとこちらに投稿しました。


少しでも情報をお持ちの方がいれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

#6

はじめまして。私もK1で入国しました。私は2018年1月に弁護士を通して申請をし、途中で証拠不十分(通知の名前忘れました)のレターが届き、私と彼側から1人ずつ証人として家族に手紙を書いてもらい、再度付き合っていた頃の写真を集め、いつ、どこで撮ったものか詳しく記載して提出したり。同年の12月に面接、許可が出ました。手続きを始めたのは前年の11月ですから、1年は待ちました。イライラや不安な気持ち、よーく分かります。どこにも問い合わせ出来ないし、彼は深刻に考えてないし、弁護士入れてるのに何で追加書類求められるの?と彼と喧嘩したり。もう破談にしようかな?と心が何度も折れました。でも、書類は受理されてるんですよね?法に触れるような過去がなければ、出ると思いますよ!不安な気持ちはすごく分かります。でも今出来ることは、出ると信じて待つことと、お金を貯めることです。K1で入国しても、またグリーンカードへの切り替えで1年は待たされます。その間、仕事は出来ません。学校などのコミュニティに通って友達を作るのにも、何をするにもお金が必要です。家にずっといるのも彼とのケンカの原因になりますよ!ってか、私がそうでした🤣学校へ行くと同じような境遇の友達が出来て情報交換も出来るので心強いです。きっともうすぐ出ますよ!頑張って下さい。

#7
  • Mei
  • 2022/12/28 (Wed) 23:15
  • 신고

私の場合、弁護士通さないで自分でやりました!
夫がハワイにいて、私が日本にいる状況で申請しましたが、数ヶ月で申請されハワイに渡航できました。
毎年ビザのやり方や必要書類の内容も変わると思うので、はっきり言えませんが、弁護士さん雇わないでも簡単、スムーズに出来ましたよ。
USCISから連絡が来るの待ち遠しいですよね…
1日でもはやく許可降りてからに会えることを祈ってます。

#8
  • コメちゃん
  • 2023/01/06 (Fri) 06:42
  • 신고

#5 Michiにゃんさん

コメントありがとうございます!
軍人さんの旦那様でも11ヶ月もかかったんですか。。。
長いですよね。

私も面接用に写真やカードなどなど、準備しています。
励ましのお言葉もありがとうございました。

#9
  • コメちゃん
  • 2023/01/06 (Fri) 06:48
  • 신고

#6 スモさん

コメントありがとうございます!
色々と大変な手続きだったのですね。
コメントしてくださった内容が私と被る事が多く
皆さん同じような気持ちなんだと、感じて、一人じゃないんだと心強くなりました。

そして、お金かかりますよね。。。
もうずっと倹約して貯金しています!
ハワイに行けたら、ボランティアや学校など
外に出てみるつもりです。

アドバイスありがとうございました。

#10
  • コメちゃん
  • 2023/01/06 (Fri) 06:54
  • 신고

#7 Meiさん

弁護士を雇わないでご自分たちで、されたんですね!
私もネットで調べて、自分たちでできると思ったんですが、
彼の強い希望で知り合いの弁護士にお願いしました。

そうですね、毎年、申請方法や必要書類など
変わるみたいですよね。。。

応援ありがとうございました!

“ k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

咽頭がんの治療

고민 / 상담
#1
  • LoveKihei
  • 메일
  • 2022/12/23 15:02

初めまして。ハワイ在住60代男性です。皆さんの中で咽頭がんの治療をハワイの病院でされた方はいらっしゃいますか?
ご経験から病院や医師に関してご意見をお知らせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

#4
  • YY
  • 2022/12/28 (Wed) 10:52
  • 신고

咽頭がんの治療を受けたことはありませんが、その頭頸部癌の手術を扱う病棟で働いていました。

治療方はがんの進行度によって変わって来るとは思いますが、主に放射線治療、化学療法、手術療法になると思います。

また、私が働いていた病棟で多く扱っていた咽頭がんの手術は、癌を取り除き、足や腕から切除部位の失った皮膚を移植、気道を確保するために一時的に気管切開、食事をしばらく食べれないので胃ろう形成が一般的でした。

入院期間は日本のように長くなく、術後すぐから点滴、ドレーン類を色々つけて歩かされるし、リハビリが始まります。(ご自身の身体のためです、頑張ってください)

他の病院は分かりかねますが、Queen'sだったら、Dr. KlemとDr. Alanが二人で手術される事がほとんどです。病棟には常に3−4人同じ手術を受けている患者さんがいたので、件数としては結構多いとは思います。お二人とも、患者さんには感じが良いみたいですが、外科の医者なので、人間性は期待しないほうがいいと思います。

#5
  • LoveKihei
  • 2022/12/28 (Wed) 22:29
  • 신고

YY様
実際に医療機関で働いていらっしゃる方からのご意見と治療に関する詳しい情報をいただき、とても参考になりました。
明日CTスキャンを取り、年明け1月4日にQueen's のDr. Klemとのアポがあります。やはり手術となると入院ですね。
食事が取れないことでメタボがなくなることに期待します(笑)最後の1行はとても興味深いですね。
わざわざ書き込みいただきありがとうございました。

#6
  • LoveKihei
  • 2022/12/29 (Thu) 19:50
  • 신고

YY様 
先日はコメントと情報をありがとうござました。
一つ質問させてください。入院期間は日本より短いということですが、手術した場合は何日くらい入院するものでしょうか?
もしこの投稿を読んでいただいたら教えていただければ助かります。

#8
  • LoveKihei
  • 2022/12/31 (Sat) 13:42
  • 신고

quilt0914様
身内の方の体験情報をシェアしていただきありがとうございます。
勝手な自己判断ですが、私の場合も放射線、抗がん剤、両方の治療から始まると考えています。手術もされて10日間ほどで退院されたというのは嬉しい情報です。ハワイの病院で治療されたのでしょうか?

#10
  • LoveKihei
  • 2023/01/01 (Sun) 17:45
  • 신고

quilt0914様

早速追加情報をいただき感謝します。私もQueen'sで専門医に診てもらうことになっています。手術後も胃ろうが続きお辛いでしょうね。
お話ができるのは何よりですね。一日も早い回復をお祈りしています。

“ 咽頭がんの治療 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

永住権の申請期間

고민 / 상담
#1

日本人の永住権保持者と結婚をして、永住権の申請をして、来年の2月で2年になります。
日本の弁護士さんに聞いた所、平均1年半で、2年はかからない。と言われましたが、同じような状態の方や、永住権取得までの詳しい事をご存知の方がいましたら、情報をお願いします

#2

今は時間かかってるみたいですよ。下でも更新で
時間がかかってると書いておられますよね。
サイトに行ってご自分のステイタスを確認してみると良いですよ。

#4
  • こーの字
  • 2022/12/09 (Fri) 10:32
  • 신고

日本からの申請か、アメリカ国内からの申請かで状況も変わると思うので、
現在の簡単な進捗状況があった方がコメントしやすいかと思います。

下記のリンクはグリーンカード申請者のフォーラムです。
ご参考までに。
https://www.trackitt.com/usa-discussion-forums/usa-family-based

#8
  • こーの字
  • 2022/12/15 (Thu) 15:11
  • 신고

そうなると手続きはI-130 (請願書) と I-485 (永住者申請)の2段階ですね。
来年2月で2年ということは、
I-130はもう受理されていて、I-485のインタビュー待ちでしょうか。

現在、ホノルルのI-485の待ち時間ですが、
24.5ヶ月で80%が処理されているとのことですね。
https://egov.uscis.gov/processing-times/

自分が正しく理解していれば、グリーンカード保持者との結婚の場合、
I-130が受理された後にI-485の提出のはずです。
上記の情報からすると、I-485の提出日から約2年で80%の人が処理されていることになります。

もし来年の2月がI-485の提出から2年のタイミングならゴールは近いかもしれません。
逆にI-130の処理期間も含めての2年なら、もう1年くらい待つかもしれません。

#10
  • こーの字
  • 2022/12/15 (Thu) 15:34
  • 신고

なお一点、Aoiさんはいま日本にいらっしゃるのですか?
その場合、アメリカ国内でのI-485の処理ではなく、
日本のアメリカ大使館・領事館を通した処理になるので、
違った処理時間になります。

#13
  • こーの字
  • 2022/12/18 (Sun) 20:56
  • 신고

はい、I-130がUSCISで認可されると、ケースが国務省のNational Visa Center(NVC)に送られ、NVCが日本のアメリカ大使館と予定調整をし、大使館でのインタビューを経て、移民ビザが発給されます。その移民ビザでアメリカに入国した事が確認されると、入国後、登録の住所にグリーンカードが送られてきます。

移民ビザの申請書類はDS-260というフォームです。NVCがAoiさんのケースを処理すると、申請料の支払いやDS-260の手続きに入ります。DS-260を申請すると大使館でのインタビュー予約といった流れになります。詳しくは下記リンクを参考ください。

本題に戻ると、処理にかかる時間は、
USCISがI-130を審査する期間、
NVCが案件を審査する期間、
DS-260申請からインタビューまでの期間、
となり、各部局の忙しさによって、処理スピードが変わってきます。
この中で、Aoiさんがどの段階か分かると、他の方との時間比較がしやすくなると思います。

https://travel.state.gov/content/travel/en/us-visas/immigrate/the-immigrant-visa-process/step-1-submit-a-petition/step-2-begin-nvc-processing.html

“ 永住権の申請期間 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ホノルル 車のオイル交換を車を預けずに直ぐにしてくれるところ

고민 / 상담
#1
  • メンテ
  • 메일
  • 2022/11/21 18:01

こんにちは。

スタンダードなコンパクトな車なので車のオイル交換にあまり時間もお金もかかりません。

行く前に問合わせると、異常な値上げや、車を預けないとしてくれないところが多くあります。

ここ数か月以内に行かれた方で、車を預けずに直ぐにオイル交換出来たところ。格安で出来た等、皆さんのオススメの場所を教えて下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

#8
  • Hiro
  • 2022/11/27 (Sun) 18:08
  • 신고

先程メールさせて頂きました:)

#9

アイナハイナショッピングセンターの一角でオイル交換しています。予約を入れて1時間後に作業完了するのでフードランドでお買い物してます。

#10
  • メンテ
  • 2022/12/01 (Thu) 13:50
  • 신고

#9 アイナハイナさん
情報シェアどうもありがとうございます。
ホノルルにもショッピングセンター内でオイル交換出来る場所が
あったら大変便利でいいですね。

#12
  • こーの字
  • 2022/12/02 (Fri) 13:51
  • 신고

ちょうど今朝、日産のディーラー(King Windward Nissan)でオイル交換をしてきました。
7:20予約時間で無料洗車も入れて終わったのが9時でした。
待ち合わせ室には無料コーヒーがあります。

ただ値段はガッツリ上がっていて、以前は40ドル弱だったのが今回はほぼ60ドルでした。

ご参考までに。

#14
  • Bogey
  • 2022/12/16 (Fri) 21:35
  • 신고

ユニバーシティー、サウスベレタニア通り、バーガーキングの隣に「Jiffy Lube」というオイル交換所がありますよ。
ドライブスルー形式で車から降りる必要もありません。

“ ホノルル 車のオイル交換を車を預けずに直ぐにしてくれるところ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

最新Ba45対応ワクチンの副反応

고민 / 상담
#1
  • 副反応怖い
  • 메일
  • 2022/11/02 08:37

年末年始に日本に行く予定なので、搭乗72時間前の検査回避の為に3回目のワクチン接種を考えています。1回目も2回目も副反応は酷く、コロナに感染したときは症状も重かったです。

同行する家族は3回目を接種する気は全くなく、搭乗前の検査を受けるそうで、私の3回目接種については反対はされていませんが、わざわざ健康な体に打たなくても…と快くは思っていないようです。

正直、私も3回目の接種は恐いですが、都会に行く予定もあるので、この機会に今更ですが3回目考え中です。最新のBa45対応ワクチンを接種した方、接種後の副反応はいかがでしたか。

ファイザーかモデルナか選択できるのですが、最初の2回ともファイザーでしたので、3回目もファイザーを考えています。

#15
  • たんぽぽ
  • 2022/11/21 (Mon) 14:28
  • 신고

副反応怖いさん

今、世界中でワクチンの訴訟がおきてます。
調べてください。たくさん出てきます。

コロナに罹ってもいま、あなたは元気ですよね。
今も入院中なら恐れるのは分かりますが。。
コロナはメディアが不安を作った病気です。
目覚めてください。

#16
  • ころころ
  • 2022/11/21 (Mon) 18:16
  • 신고

日本のニュースを見て下さい。

ワクチン接種後、神奈川県で105名が亡くなったそうです。

コロナ感染防ぐはずが、亡くなっては意味がありません。

私は医者や看護師ではありませんが、打たなくても免疫力を上げればコロナ感染しないと思います。

自分で自分の命を守りましょう。

#17
  • 副反応怖い
  • 2022/11/25 (Fri) 09:39
  • 신고

#14 たんぽぽさん
自分の生活拠点であるハワイで感染するのには、もうあまり恐怖は感じておりませんが、日本に旅行中に感染するのは怖いです。

#16 ころころさん
ワクチン怖いですね。ネットで免疫力を上げる方法を調べると、適度な運動、ストレスを溜めない、腸内環境を整えるなど、普段から心がけているようなことしか出てこないのですが、他に何かコロナの感染予防になるような免疫力アップの方法がありましたら、是非ご伝授ください。日本に行く前も、行ってからも、絶対感染したくありません。

#18
  • たんぽぽ
  • 2022/11/25 (Fri) 15:00
  • 신고

副反応怖いさん

日本だけにコロナはありません。世界中にコロナはあります。そんなに恐怖を感じているなら、日本行きを辞めたらどうですか?

日本でもハワイ同様、感染してもみなさんピンピンしてますよ。
もし、重症化になり人工呼吸器を付ける事を心配をされているなら、手厚い海外保険に入ってください。

ちなみに、そんなに恐怖を感じてると
免疫力がだだ下がりですよ。

恐怖心を無くすために、いかにコロナは怖くない病気かを調べてください。
それが一番の解決方法です。

#19
  • TV
  • 2022/11/29 (Tue) 21:14
  • 신고

日本のNewsでワクチン接種後おなくなりになった報道は、どうも、デタラメ見たいですよ。亡くなった方の、証明になる
文書を提出しなかった様です。なので、疑問らしいです。

それと、ワクチン接種は5回ですね。2回の接種と2回の通常ブースターで通常のワクチンにBa4と5の2価ワクチン。

ここでワクチンをどうのこうの言うつもりはありません。Covidと正しく怖がってください。そんな無闇矢鱈怖がるのでは
なく。

Covidは正しく怖がってくださいね。軽々しい感染症だとは思わない様に。

現実に、TX州で、ワクチン接種しなかって、感染し、その方は、ICUに。そして、医師に、ワクチンを接種してください
と、懇願されましたが、医師から、感染した場合は接種出来ません。早く、治してくださいね。と、その患者さんを
なだめた様ですが、その後、お亡くなりになったらいしです。

ワクチン接種するかどうかは貴方次第です。

僕は全部接種してます。

“ 最新Ba45対応ワクチンの副反応 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

小さいアリの退治法

고민 / 상담
#1
  • あり退治
  • 메일
  • 2022/11/07 08:21

はじめまして
最近、毎朝、キッチンやリビングの壁や床に
1-1.5mmくらいの小さい薄黄色⁈みたいなアリが何匹も歩いています…
コンドの33階に住んでいます。
Terroを3つ置いてみて本日3日目ですがやはり朝に出ます。
潰してみたりしているのですが10-20匹くらい歩いてるのを見かけると萎えます。列はなしていません。
写真を撮って拡大してみたら頭が黒茶で身体が薄黄色で
アワテコヌカアリのような気がします。

退治策や何が原因か等アドバイス頂きたくトピ立てました!宜しくお願いします。

#2
  • アリとキリギリス
  • mail
  • 2022/11/07 (Mon) 12:27
  • 신고

うちも同じで小さなアリが出てます。
1番有効なのは、

1、どこから入ってきてるかを探る。

テロを持ってるならそこに置けば退治出来ると思われます。

#3
  • ari3
  • 2022/11/16 (Wed) 20:28
  • 신고

食べ物の中に入ったり、料理中に鍋やフライパンに落ちてしまうので、困りますよね。
巣を見つけて駆逐しないと、幾らでも出てきます。
業者に頼むしか方法はないです。

できれば引っ越しをしたほうが良いです。

“ 小さいアリの退治法 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

悩み事相談

고민 / 상담
#1
  • aloha
  • 메일
  • 2022/10/09 22:40

夜の22時頃、カラカウアのスクランブル交差点にて。
こちらは自動車。私投稿者は同乗者です。
相手は歩行者2名。車側の信号は青
歩行者信号は赤なのに信号無視をしてきる歩行者2人組がいて
5秒待ってあげれば良いのに運転手は怒ってわざわざ車でぶつかりに行く。
もちろん相手も怒りミラーを殴り壊す。運転手はさらに相手に対して怒り、車を路駐して相手を追いかけるが人が多く見失う。夜のワイキキなんて人通り多くこのように見失うことなど安易に想像できる。
もちろん信号無視の歩行者が悪いのが前提ですがわたしにはわざわざその歩行者に車でぶつかりに行く心理がわかりません。トラブルにわざわざ巻き込まれに行ってるようなものです。
運転手に対して性格悪いなとか心が狭いなと思ってしまうのですが私が間違っているのでしょうか?
相手が赤信号で違反していればもし万が一こちらが相手の歩行者をはねてしまっても過失はなくなるのでしょうか?いつか事故を起こすのではないかと心配です。

#3

投稿者様のおっしゃる通りです。

この運転者はミラーを壊されただけで済んでラッキーです。
相手が悪質な場合、訴訟問題になり数十万ドルの損害賠償になりかねないケースでしょう。
グリーンカード保持者なら強制帰国。

付き合い方を考えるべきですね。

#4

投稿者様のおっしゃる通りです。

この運転者はミラーを壊されただけで済んでラッキーです。
相手が悪質な場合、訴訟問題になり数十万ドルの損害賠償になりかねないケースでしょう。
グリーンカード保持者なら強制帰国。

付き合い方を考えるべきですね。

#5
  • クロコ
  • 2022/10/10 (Mon) 09:47
  • 신고

投稿者aloha様

運転手は、友人?彼氏?ですか?

運転した時に、人の本性が出ると思います。

別れたほうがいいと思います。結婚しないで良かったと思いましょう。

#6

>>#5クロコさん
その通りに一票です👍🏼

主様、そんな事でキレる人は
友人としても彼氏としても絡んだら何か事があった際、
執念深そうで怖いです。

#7

わたしの主人が昨夜ですかね?白い車と歩行者のトラブルみたと言ってました。投稿者様ではないと思いたいですが側から見ても車側が悪いと言ってました。もちろん歩行者の信号無視も悪いですがわざわざそんなことで歩行者に当たりに行くのは殺人未遂です。人としてどうかと思いますね。周りに通報されなかったのでしょうか?されなかったらよかったですね。
投稿者様お気の毒ですが他の方もおっしゃるように早めに縁を切ることをお勧めします。頭のおかしい人間関わっちゃ自分を不幸にしますよ。投稿者様に幸あれ

“ 悩み事相談 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

日本からハワイへの荷物

고민 / 상담
#1
  • Package
  • 메일
  • 2022/10/09 19:34

ありがたい事に割と頻繁に日本の両親が段ボールでハワイまで物を送ってくれますが送料もだいぶかかるし なるべく薄く 小さめで値段も安くなるようにしたいと思っています。ハワイでも手に入るものもありますが 孫に。。と思う優しい気持ちで いつも大きい段ボールが届くのです。
コロナの影響で
内容物を手書きで書くのはダメになったそうで パソコンで打ち込まないといけないそうで 両親はできないので郵便局でやってもらうようになったようで手間もかかるようです
私が思いついた軽いものを少しだけ小型小包では?といyたのですが
小型小包は今はまだアメリカは受け付けてないということだそうです。
船便は考えていないのですが もしこの程度のものだったら こういう方法で安めに送れる などの情報をお持ちでしたら教えていただけると助かります
宜しくお願いします。

#4
  • こーの字
  • 2022/10/10 (Mon) 09:17
  • 신고

SAL便はどうですか?とおすすめしようかと思いましたが、
小形包装物を受け付けていないとなると駄目みたいですね。
勉強になりました。

興味のある方向けに郵便局のリンク(米国等宛て国際郵便物の引受可否)、貼っておきます。
https://www.post.japanpost.jp/int/information/overview_usa.html

“ 日本からハワイへの荷物 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ゴルウクラブを本土から送る最適な方法

고민 / 상담
#1
  • LoveKihei
  • 메일
  • 2022/10/06 20:21

どなたかゴルフクラブをホノルル〜サンフランシスコ間で郵送されたことのある方いらっしゃいますか?
11月にホノルルからサンフランシスコに行く予定ですが、ゴルフクラブは自分で持ち込む方が良いのでしょうか?
料金などを含めて何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらシェアしていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

“ ゴルウクラブを本土から送る最適な方法 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요