แสดง "ความเป็นอยู่"

หัวข้อประเด็น (Topic)

シニアのハワイ移住・求職について

ความเป็นอยู่
#1

現在メインランドに居住しています。
事情により近いうちにハワイに移住することになるかも知れないのですが、
シニア年代(50代後半〜60)でも仕事を得ることは可能でしょうか。
今は金融系事務職ですが、職種には全くこだわっていません、
又ハワイの給与水準はメインランドに比べ高くないということは重々承知しています。
同じような経験をされた方からお話伺えると嬉しいです。

#20

ありがとうございます、
現地の直近の情報本当に助かります。
メインランドでもコロナ禍、アジア人へのヘイトクライムが多発して
治安に不安があります。用心しすぎることはないですよね。
後、仕事が見つかるまでの間保険はやはり個人で加入するしかないのでしょうか。。
何かおすすめがあったら教えていただけたら嬉しいです。

#21

転勤など止むを得ない事情がない限り、わざわざメインランドからハワイに引っ越してくるメリットはないと思います。

#22

私の周りでは
KZOO ラジオでも保険のイロハを丁寧に説明し、
その方にあった保険を一緒に探してくださる
保険コンサルタントのワシントン智子さんに
相談に乗って頂いてる方が多いです。
相談無料ですのでご相談されたら良いと思います。
とっても良い方です。
ワシントン智子
Tel:(808)753-0622
Email: tomoko@pbchawaii.com

#23

Riverさん

ハワイではアジア人へのヘイトクライムはありません。
むしろ、白人と黒人のほうが人種差別にあっています。
日本人や日系人は、優遇される傾向にあるのがハワイです。

#21さんもおっしゃっているように、本土からハワイに引っ越す理由は何ですか?

ハワイもアメリカなので、コロナ後更に貧富の差が激しく2極化しています。

コロナ以降、アメリカ本土から引越して来た人達は、リモートワーカー、投資家、ミリオネアが多くハワイの物件を沢山買った事で

物件が高騰しています。家の売買が理由でないなら、ハワイで賃貸は長く住めないですよ。

人気の賃貸物件は毎年値上げしています。

おじいさんおばあさんのホームレスが多い理由は、年金と賃貸が同額、又は賃貸のほうが高いからです。

年金受給までに、モーゲージ完済している人がハワイに残る傾向にありますが、老人ホームが日本の4-5倍の金額なので

老後、日本帰国する人も少なくないです。

そうでない方は娘や息子から援助。又は、Lowincome扱いで政府から、援助されています。

Riverさんが、お一人で身軽なら1年だけでも住んでみて、実体験してみるのもいいかもしれません。

どうして本土や日本に引越した人が多いかわかるでしょう。

#24

保険の情報ありがとうございます!
又率直なご意見も大変為になります。
ハワイはアジア人が多くて精神的に落ち着くのは事実ですね。
かと言って楽に生活ができるとは微塵も思っていませんので、
経済的に本当に厳しくなれば他のオプションも
考えなければならないかもですね、、
(日本へ完全帰国するのは色々あって今は難しいです。)
引き続き情報いただけたら助かります。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ シニアのハワイ移住・求職について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ケーブルテレビの日本語チャンネルありますか?

ความเป็นอยู่
#1
  • Kihei
  • 2022/06/12 17:08

以前はKIKUチャンネルがあったと思うのですが、なくなりましたか?
ベーシックの契約で見られる日本語番組をご存知の方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

#2

KIKUは、今年復活しました。

Spectrumでチャンネル9ないし1009で見れますよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ケーブルテレビの日本語チャンネルありますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

SPECTRUMのベーシックプログラムで観られる日本のテレビ番組

ความเป็นอยู่
#1

以前はKIKUチャンネルがありましたが、ケーブルで見られる日本語放送はありますか?

ご存知の方がいたら教えてください。宜しくお願い致します。

#3

KIKUチャンネル、復活しています。

#4

“NHK World” 1682チャンネル も見れるかも知れません。チャンネルは違う可能性もあるかもしれません。

#5

Haloさん こーの字さん  Summerさん
情報ありがとうございます。KIKUチャンネル復活してるんですね!
探してみます。

#6

詳しいチャンネル情報がありました。
https://www.kitv.com/kiku/how-to-watch/

#7

SpectrumのKIKUは、チャンネル9ないし1009です。

地上波チャンネル22です。

KIKUは、KITV4の親会社が買収したために、復活しました。
なので、KIKUで、KITV4のNewsも見れます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ SPECTRUMのベーシックプログラムで観られる日本のテレビ番組 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Sam’s clubの会員になりたい

ความเป็นอยู่
#1

下記ご存じの方がいたら教えて下さい!

ハウスメイトと一緒にSam’s club会員になろうと思っているのですが、一人が申し込んだら会員カードは2枚もらえるのでしょうか?
オンラインからの申し込みの際にoptionalで無料でメンバーが追加出来るみたいなのですが、”Share a free membership with someone in your household”という記載がありました。ただのハウスメイトはhouseholdではないのではないかと疑問に思い、Sam’s club へ直接電話するも繋がりません。

宜しくお願い致します!

#2

本来なら同居家族のみが登録可能かと思います。
ただし、規約外ですがアカウントへのメンバー追加は出来ると思います。
店頭直ぐ右側にカスタマーセンターがあるので直接行って確認したら如何でしょうか。

#3

Samさん
ありがとうございます。
先程直接行って参りました!
無事にハウスメイト共に会員になれました☺︎

#4

😊

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Sam’s clubの会員になりたい ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

HMSAについて

ความเป็นอยู่
#1

HMSA compmed に詳しい方
サラッと教えて頂きたいです。
今度の会社がこの保険らしいので。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ HMSAについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイでのオンラインショッピング

ความเป็นอยู่
#1

Californiaから引っ越してきたばかりなのですが、ハワイでのオンラインショッピング事情が知りたいです。
今までは食材等も含め気軽にオンラインで配達してもらっていたのですが、ハワイではみなさんどうされていますか?
荷物受け取りは問題なくできるコンドミニアムです。
車が届くまで時間がかかるため、かさばるものや重いものは出来るだけ配達でお願いしたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

#2

私は一昨年COVID19になって身動きがとれない時に、"instacart.com"を利用しました。Safeway, Foodland, ドンキホーテ, Costco, Target等が利用できます。私は主にSafewayの物をピックアップしていました。ただ、価格的には、お店ならその日の特売などもありますが、ここではすべて定価で、お店で買うのに比べると配送料も含めて5割増しか、場合によっては2倍近い時(合計が少ない時)もありました。ただ、スマホにアプリをダウンロードしておくと、買い物をしてくれる人からのDirect Messageが入り、変更などもその場できるのでとても便利です。また、お店の事情で、Webには載っていてもお店に無い事が結構あるので、その場合にもDirect Messageで会話して決めます。総じて、価格が高いのを許容すれば、便利に利用できると思います。

#3

先程、書き込んだのですが、どうも送信されていないようなので、再度記憶をたどりながら書き込みます。私は1昨年COVID19になって身動きがとれない時に、"instacart.com"を利用しました。お店としては、Safeway, FoodLand, Costoco, Target, ドンキホーテ等が利用できます。私は主にSafewayを利用しました。アプリをスマホにダウンロードしておけば、配送担当者がお店に行った時に、Direct Messageが入り、無いものなどがあれば、Messageで会話して変更してもらえるので、とても便利です。ただ、お店ではその日の特売などもありますが、これでは全て定価で、配送料等も加えると、時には5割から2倍近くなる事もありました。重い物でもちゃんと玄関まで持って来てくれます。総じて、価格が高い事を許容すれば、便利なシステムだと思います。

#4

SJDummyさん、
教えてくださってありがとうございます!(再送信までして頂いて感謝いたします)
Instacartは未経験ですが、相場参考になりました。
Covid以来、ほとんどの買い物をオンラインで済ませていて、ミールキットやImperfect Foods等サービスも多様化しているので、気軽に注文していたのですが、配達事情や人員事情が違うと同じように注文してしまっては迷惑かと思いご相談させていただいた次第です。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイでのオンラインショッピング ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

両替 ドルから円へ

ความเป็นอยู่
#1

日本に送金したいんですが、皆さんはどうされておられますか? 恐縮ですが教えてください。オンライン送金はまだ未経験です。

#14

今まで両替所や銀行でしか両替した事ない人はネットで両替など怖くて考えれないですよね。
今、世の中は全てオンラインですよ。

#12

今まで窓口でしか両替をした事ない人は
ネットは怖くてできないですよね。

ただ、世の中は動いてます。
ネットでの送金は普通ですよ。
日本はまだまだですが。。

#17

#16 コロナが大好きさん

Bank Of Americaは銀行なので
勿論、オンラインで日本に送金出来るでしょう。

銀行ではない別の送金方法がオンラインで早く安く出来るなら
それを今後使いたいと皆さんが思っているはずです。

ビットコインでなくても、早く安く送金出来た経験のある方。

是非ここでシェアして頂けたら嬉しいです。

#18

過去に2-3回ですが、”xoom”というシステムを使って日本のいとこに送金しました。親戚への香典を立て替えてもらっていたので。。。
手数料も安かったし何の問題もありませんでしたよ。
銀行の海外送金は、振込手数料に加えて、受け取った側も受取手数料に加えて為替手数料(ドル振り込みを円で受け取るため)もかかるように記憶しています。
ちなみに、ハワイに25年住んで、今ではすべてオンライン決済で、家賃も銀行から直接チェックが送られるように設定しているので、チェックや現金をいつ最後に使ったか覚えてないくらいです、こちらに住んでからオンライン決済、およびクレジットカードの決済に問題があったことはないです。

#19

私の場合は日本と米国の両方に銀行口座(三菱UFJ銀行とCitibank)を保有しており、通常はオンラインで日本と米国の間でWire Transferをしています。米国から日本に送るにはCitibankからオンラインで送りますが、Citiは両替手数料がバカ高いので、三菱にドル口座を作ってあり、ドルで送金します。この場合、Citiで$35のチャージ、三菱では,500のチャージです。送金後にドル口座から円口座に移すのですが、両替はTTSレートで、チャージはありません。日本から米国への送金は三菱の円口座からCitiのドル口座に直接送ります。その場合、三菱では,000、Citiでは$10のチャージがかかり、両替はTTBレートです。全ての手続きはオンラインで完了します。色々試して見た結果、この方法が最も両替手数料/チャージが少ないと思います。蛇足ですが、日米間の送金が100万円以上の場合、日本の銀行から税務署に報告が行き、税務署から問い合わせが来る場合があるようなので、いつも総額を100万未満にするように気をつけています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 両替 ドルから円へ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイでのシングルファーザーの手当てについて

ความเป็นอยู่
#1

はじめまして、グリーンカード に当選して、ハワイ移住を考えています。3歳と5歳の子供のシングルファーザーなのですが、何かハワイでシングルファーザーの補助などはあるのでしょうか?
もしくは、アメリカでシングルファーザーが住みやすい州がありましたらご教授お願いしたいです。
ご連絡お待ちしております。

#20

入国5年間は受けることが出来ない様です

#22

13 ハワイさん

皆さんの体験談は、全く意地悪ではないと思います。

現実、事実ををお伝えしたままです。


18 Alohaさん

日本人女性の多くは、旦那さんがアメリカ国籍で離婚されたから、
国からの手当てがあるのです。

グリーンカード当選とは、全く違うんだと思います。

#25

子供一人当たり$300はどこから貰えるんですか?social security? C&C? Tax returnの時?収入制限はあるんでしょうか?ご存知の方ぜひ教えて頂きたいです。


トピ主さん:

私も子ども2人連れてシングルマザーとして知り合いが誰も居ない状況でハワイに引っ越しました。

お子様が3歳と5歳とのことですが、その年齢の子供たちを連れて渡米は金銭的にかなり余裕がある、又は何かしらのサポート(家族や親戚が現地に住んでいる等)がない限りは難しいかもしれないです。

日本では無料、または低料金の延長保育や学童保育が充実していますが、ハワイではそんな便利なサービスは無いですし、あってもあり得ない位高いです。

学校は必ず保護者が送迎しなきゃいけないし、その年齢の子達を家にお留守番させたら近所の人に通報されます。

トピ主さんのお仕事の内容にもよるかと思いますが、もしトピ主さんがビジネスオーナーや投資収入、在宅での仕事をされているのであればその年のお子さんがいても特に問題なく生活できると思います。

#26

GC当選おめでとうございます!

お子さんが3歳と5歳ですとプリスクールで2人とも1番お金が
掛かりますね~
プリは、wakiki community centerなどWebsiteで料金調べてみて下さい、 今は飛んでもなく高いと思いますが、パブリックの幼稚園に行くまで我慢ですね。(住む場所に寄って行く学校も決まるので気を付けて)

#20 greenさんのおっしゃる通りGC取得から5年アメリカで税金を納めて居ない経歴が無いので、残念ながら何の補助も受けられません。
但し、PACH Hawaiiでライセンスを持ったベビーシッターのリストを送ってくれますよ。https://www.patchhawaii.org/

18年前に英語はあまり出来なくても、とても素敵なネパールのとモンゴルの女性に彼女の子供達と一緒にシッター代時給$4で見て貰っていました。(UHや大学研究者や教授の奥様でした)
幼稚園に通う迄、PACHで預けたシッターさん2人を預ける方が
安く上がると思います。
勿論、送り迎えはお子様が小学校5~6年迄必要です。
その頃、学校に申請すればバスで通わせられます。

TBtest(注射)を受けさせないと子供達は学校へは通えません。
子供が熱を出したり学校を休む場合は必ず保護者を付けないと
大変な(犯罪)扱いに成りますので気を付けて下さい。
12歳から1人で居させても大丈夫です。

大変な事も沢山あると思いますが駄目だったら日本へ帰れば良いし
何とか成りますよ。
チャンスを貰ったのですから挑戦してみたら如何ですか?

#27

グリーンカード抽選当選者の方に関する、お子様に関する国からの援助に関する情報
に関して説明させて頂きます。

2021 Child Tax Credit and Advance Child Tax Credit Payments

https://www.irs.gov/credits-deductions/2021-child-tax-credit-and-advance-child-tax-credit-payments-topic-c-calculation-of-the-2021-child-tax-credit

Child Tax Credit という支払いを国(IRS)から受け取る事が可能です。
お子さんの年齢が5歳以下ならば、お子さん一人当たり、$3,600.00で
6歳から17歳までは、$3,000.00を受け取る事が可能です。

アメリカに居住して、所得が、シングルファーザーとして
$112,500(年間所得)以下である事が条件になります。

今年の受給は、時間的に難しいと思いますが、今年中にアメリカに入国して
来年の4月15日までに2021年のタックスリターンをする事で可能です。
もちろん、それ以降もChild Tax Creditは存在していますので、所得税の申告を
する事で受け取る事が可能です。

条件は、永住権を持ち、アメリカに在住で、所得税の申告をして、お子様もアメリカで
同居してソーシャルセキュリティ番号が発効されている事です。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイでのシングルファーザーの手当てについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

御返答ありがとうございます

ความเป็นอยู่
#1

文面や言い方はどうあれ、色々と教えて頂き勉強になりました。

#2

こんなご時世だからなのか、此処はキツイ言い方する人が多い様に思います。
マア意見は意見として聞かれるのが宜しいかと。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 御返答ありがとうございます ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ポケットWi-Fi

ความเป็นอยู่
#1

今、ワイキキやその周辺でポケットwifiをレンタルまたは販売しているお店はありますか?月額で使いたい考えでいます。情報ありましたらお願いします。生後半年の子がいるので探して歩くのがかわいそうなので、オープンしていそうなお店を知らせて頂けたら幸いです。

#2

T mobile やHawaiian Telcom はどうでしょう

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ポケットWi-Fi ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่