แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

美容院を探しています

ความงาม / สุขภาพ
#1

どなたかハワイでデジタルパーマが上手な美容院もしくは美容師さんを知りませんか?
上手な方でしたら、日英問いません。
よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 美容院を探しています ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ウエディングプランナーの就労ビザ

เรื่องวีซ่า
#1

最近、日本のフリーウエディングプランナー達がハワイウエディングのプランニングを行い、FACEBOOK等に写真をたくさん掲載しているケースをよく見かけますが米国の就労ビザは不要なのでしょうか?現地スタッフが実際は働いていて自分はプランニングと指揮をとっただけという抜け道のような屁理屈のような理由を盾にしているようですが、厳密に言えば、これは不法就労に当てはまるのではないかと思います。ハワイで働きたくても就労ビザを取得が困難なために泣く泣く日本に帰る人や、取得のために大変な努力をしている人を多く見かけてきただけに釈然としない気持ちです。我が者顔で、ハワイのウエディングプランナー代表のようにして、HPやSNS、雑誌までも出てしまっているようですが、就労許可(ビザ)もないまま公に出てきてしまうその意識の低さに驚いてしまいます。こんなことが許されていいのかと疑問に思います。

#2

ハワイって全米で一番日本人の不法労働や不法滞在が多いんですよ。
同じ日本人として悲しいですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ウエディングプランナーの就労ビザ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ペットボトル回収場所

คำถาม / สอบถาม
#1
  • ボトルさん
  • 2016/03/25 10:43

ハワイの保証料金飲料容器プログラムでペットボトルをリサイクル業者に持ち込むと1本5cで受け付けてもらえるらしいですが、
その持ち込み場所をご存じの方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
アラモアナ、ワイキキ近辺で探しています。
以前はアラモアナSCのすぐ近くにあったようですが、既にそこはもうなくなっていました。
ネットを検索しても以前の情報しかみつからないもので…。
よろしくお願いします。

#2

カパフルにあります

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ペットボトル回収場所 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

カポレイの子供の病院と託児所を探しています

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

この夏、2ヶ月ほどカポレイにコンドを借りて滞在します。
子供が3人とママの4人の滞在で、子供が0歳、5歳、8歳となります。
子供が病気になったときの対処が心配で、病院はどこに行くべきか、また入院になった際、他の子を預ける託児所がないか調べていますがなかなか見当たらないです。
病院は英語でも大丈夫ですが(日本語の方が良いですが)、託児所は子供が英語が話せないので日本語希望です。
お分かりの方がいらっしゃればお教えください。
お願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ カポレイの子供の病院と託児所を探しています ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

セキュリティの制服

คำถาม / สอบถาม
#1

ワイキキのコンドミニアムに、滞在中です。
先日ドアをノックされて、出ると、『下からラナイの音で苦情が来ているから、調べさせて』と、男性二人がいました。
一人は、黒いジャンバーで背にSECURITY とありました。
もう一人は、ブルーのシャツで左側に金ぴかのワッペンが付いていて、二人共に身分証みたいなカードを下げていました。
私は信用して、一人に部屋に入ってもらって、調べてもらいましたが、
後で良く考えると、その制服はここで見たことが無く、そして入ってきた人は、すでに靴を脱いでありました。
これって、何のセキュリティか疑問が消えません。
こんな経験をされた方、あるいはこんな制服をご存じの方、教えて下さい。
(長文で、失礼しました。

#2

普通苦情ですと部屋に入る必要は無いと思います。注意だけで終わりだと思いますがね。。。わざわざ調べる必要はありません。
黒いジャンパーワッペンなどオンラインやお店でも売っていますし、特に見た事がない人なら怪しいので気をつけた方がいいですよ?セキュリティーでも警察でも部屋の中に入る権限はないですから、拒否出来ますので次回来たら断った方がいいかと。。。
ちなみに私の所のセキュリティーはジャンパーは来ておらずワッペンも着けていません。

#3

回答を、ありがとうございました。
黒いセキュリティジャンバーは、簡単に手に入るのですね、ネームカードを良く見ないで、部屋に入ってもらった事は、軽率でした。
次回は、拒否します。

#4

コンドのセキュリティオフィスかマネージャーに聞いてみればいいんじゃないですか。ドアは絶対に開けないほうがいいですよ。なにもなくてよかったですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ セキュリティの制服 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

スパンカーの付いたジギング用チャーターボート

สนทนาฟรี
#1

ホノルルで、スパンカーがついてスローピッチジギングができるチャーター船はご存じではないでしょうか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ スパンカーの付いたジギング用チャーターボート ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

メリーモナーク(TV生中継)を録画してDVDに焼く方法

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

とても素人的な質問で申し訳ありません。

ケーブル会社の機器、もしくはDVR単体を自分で入手して(まだどちらも持っていません)、メリーモナークのTV中継を録画したいです。
その後そこからDVDを一枚だけ焼きたいのですが、そもそもDVDに移すことが可能なのかもよくわかっていません。

どなたかご存知の方、または代行でやって頂けるようなサービスをご存知であれば、教えて頂けますでしょうか?

なにとぞよろしくお願い致しますm(__)m

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ メリーモナーク(TV生中継)を録画してDVDに焼く方法 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイで家族4人での生活費

สนทนาฟรี
#1

今年から旦那の転勤でハワイに引っ越す事になりました。
最長で4年滞在する予定です。

色々現地での生活費を調べていた所、こちらのブログには月に100万かかると書いてありました。
http://sawaazumi.com/%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%8C%E6%9A%B4%E9%9C%B2%EF%BC%81%E3%80%8D%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AB%E9%9A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%A7%98%E5%AF%86

本当に生活費に100万円もかかるのでしょうか?
かからないとすれば、家族4人(小学生2人)でどのくらいの生活費を目安にすればよいでしょうか。

アドバイスよろしくお願い致します。

#5

そこまでかかるかどうかは分かりませんが、物価が高いのは確かです。ハワイで住むのは大変です。
私と旦那2人でスーパーに食材やお酒を買うだけで1回100ドルはかかり、月食費だけで800ドル+はかかります。外食をするだけで簡単に70ドル〜100ドルは簡単にいきます。
後住む場所にもよりますが、家賃も高いです。2、3ベッドルームですと2000ドル+はいくでしょう。光熱費も今あがっています。
他に娯楽費、保険、携帯電話、交通費等を入れて家族4人で月最低50万は目安にいれてはいかがでしょうか?

#6

賃貸 又はホームローン。$3000
お子さん2人をプライベートの学校にすると$2000x2
食費、外食費、車の経費、保険代 $3000

月に1万ドル( 100万円 ) 使う4人家族もいるでしょうね。

#7

我が家は4人家族ですが、大袈裟ではなく1カ月約100万円かかります。

家のローン(含 保険) $4000
学費(私立二人分) $3500
食費(外食費込) $1000
水道代 $350
携帯電話 $250
ガソリン代(車一台) $150

2世帯住居で、一階部分(2ベッド2バス)を毎月$1800で貸しています。 水道代は我が家負担、電気代はレンター負担です。 PVを設置しているので季節によりますが$50〜$200くらいだと思います。


我が家の生活費も参考にして頂けたらと思います。
4年間、ハワイ生活を楽しんでくださいね

#8

会社から住宅手当が出るのでしょうか?それが大きく鍵になるかと。
4人で住んだらまともな家でも3000ドル。それ以下はかなり狭く感じられます。後、健康保険は会社もちか。学校は公立か私立か?

その条件がクリアされていれば純粋な生活費は月3000ドルぐらいだと思います。ただし貯金は難しいかも。私は逆にハワイから日本に帰ってきて生活費の安さや、住宅費の安さに驚愕したくらいです。

#9

ハワイの公立の小学校に寄っては
小学4〜5年生でも九九が出来ない程 低レベルだそうです。
日本やカリフォルニアと同じレベルの教育が必要だと思う親御さんは
私立の小学校を選んでいます。
それでも、日本とカリフォルニアより少し遅れているそうです。
転校されて来たらわかるでしょう。

住宅手当が出る会社に勤務されている日本人の旦那さんは聞いたことがありません。
テンポラリーの駐在員は別です。

国際結婚されているローカルやメインからの旦那さんだけでしょう。
勿論 全ての会社でもありません。

世界中の人達が羨む素晴らしい気候のハワイですから
世界中の投資家がハワイに物件を購入しています。

よって生活費と住宅費が上がり続けています。

何とかして、私達 一般市民も不動産投資で食べて行けるようになりたいものです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイで家族4人での生活費 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

保険について

คำถาม / สอบถาม
#1

今、QUESTのHMSAかカイザのどちらに加入しようか悩んでいます。
以前通常の保険を持っていた時にかかった事のある病院では、QUESTはどこのものでも利用ができないと言われ、それならカイザがよいのかと考えつつ、でも病院では日本語が通じた方が、病気の事とか理解できるし…と思ってたりしてます。
どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

#2

HMSAの方が利用箇所が多いしカイザーよりも良いと思いますね。アラモアナにある聖ルカクリニックは日本語通じますしローカル保険やHMSAも扱っています。

#3

nonnonさん

アドバイスありがとうございます。

#4

そうですね、私もnonnonさんと同じくHMSAをお勧めします。とっさの時に日本語で対応して頂けるお医者さんでHMSAのクエストであれば(他の保険会社のクエストは受け付けてくれるところ少ないです)大丈夫と言われた事あります。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 保険について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

運転免許

คำถาม / สอบถาม
#1

最近免許取った方にお尋ね致します。
テストは日本語ですか?
少し前は英語だったと聞きました。

ご存知の方おられましたら教えてください。

#2

先週writing test受けに行きました。
日本語と英語どっちがいい?と聞かれたので、日本語もあるんだと思います。
road testは英語だと思います。

#3

Laniさん
そうなんですね!
どうもありがとうございました。

#4

昨年12月にオアフ島でwriting testを受けましたが
その時は日本語で受けたいと申し出たら、日本語の問題で受けられましたので
規則などが変わっていなければ、日本語でも可能だと思います。
今更かもしれませんが、ご参考になれば..

#5

追記 road testは英語でした。
日本語で受けられるのは、writing testのみです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 運転免許 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่