แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(81view/1res) ความเป็นอยู่ เมื่อวานนี้ 20:37
2. 金や宝石買い取り(59view/0res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 13:42
3. ハワイの気になるところ(3kview/17res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 12:32
4. 家族ベースの永住権(869view/9res) เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 06:27
5. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) สนทนาฟรี 2024/06/13 19:20
6. カセットボンベの処分法(188view/3res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/12 07:08
7. Channel-Jについて(10kview/71res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/07 04:27
8. グリーンカード申請(2kview/13res) เรื่องวีซ่า 2024/06/06 17:22
9. ハワイの自動車保険について。(945view/4res) สนทนาฟรี 2024/06/06 17:03
10. シニア女性(926view/5res) สนทนาฟรี 2024/06/06 16:59
หัวข้อประเด็น (Topic)

生活に困っています

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

未婚の母です。子供はまだ10か月です。
子供を知人に預けフルタイムで仕事をしていますが、家賃、光熱費、かなり生活はかつかつです。
私のような立場の人間は生活保護を受けれる対象でしょうか?
受けれるとしたらどこで手続きをしたら良いのでしょうか?
フードスタンプとはどういうものでしょうか?
何も知らずに母になり情けないです。どなたかアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします!

#65

大変厳しい意見が沢山でビックリです!
何か事情があり、お子さんを1人で育てて行かなければならない覚悟と決心をしたのでしょうね、
大切なお子さんを誰かに託し心配の中、フルタイムのお仕事とは大変な事でしょう・・・

ハワイはシングルマザーに取ってとても優しい場所なんですよ、
保険も親子で貰えます、
GCが5年未満であれば、少額の保険料が適用され、フルタイムで働いている様なので保険は貰えていると思いますが
銀行貯金は$3000以下、仕事をしているのが条件

お子様のミルクや牛乳6ガロン、100%ジュース、豆、チーズが無料で貰える、WIC Program

http://health.hawaii.gov/wic/

クラスで子育ての栄養学を学のが条件


PACHIプログラムは、近場のシッターさんのリストを送って貰え、格安でCPRの免許持ちの女性に面倒見て貰えます。

お子さんが3歳になったら、OPEN DOORで高いプリスクールの費用を貰っている給料から換算されカバーしてくれます、

フードスタンプは、GC5年経ってちゃんと税金納めてた方に貰える権利があります、

良かったら、もっと詳しく知りたかったら連絡くださいませ。
頑張ってください!

#66

ハワイ州って簡単に生活保護が受けられるって認識があります。その事自体がハワイ州の大問題で、イライラしますが。でもお困りなのならアプライしてみては。無駄に貰ってる人よりはお困りそうなので。

#68

大変な立場、赤ちゃんも抱えて辛い思いだと思います。
御仕事していらつしゃるしtaxもちゃんと支払つていますし勿論Helpしてもらえます。#65さんのinfo.通り行動して下さい

多くの体格の良いHomelessも多くのBenefitを受けています。小さなお子さんを抱えた貴方が貰え無い訳はないと思います
お子さんがUs.citizen だといいですね
GC5年経過してなくても貴方のお子さんを抱えて困つている立場をI need a
Helpと説明してBenefit を受けたら、お子さんが成長し楽になつた時に寄付でもvalanteea でもいいしお返したらいいと思います。Americaは困つている人達、特にsingle motherには手を差し延べる国です。
気持ちを楽にしてお子さんに接して下さい
私で良かつたらmail okです。

#69

上の方アドレスを持たないホームレスが受け取ることは不可能ですよ

#70

私の知つているホムレスはお友達のアドレスを使つています(勿論合意の上で)特にHawaiiはOhanaの意識が強いですから。この住所に住んでいるけれどfoodは別ですと申告するようです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 生活に困っています ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่