แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

頼りになる離婚弁護士しりませんか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

現在、離婚中ですがとにかく遅いんです。
相手の出方を待ちましょう。な感じで何の発展もなく
時間だけが過ぎてて、どんどん悪化している感じです。
弁護士に言ってもじゃあこうしましょう、とかのアドバイスも無いですし私はすぐに終わらせたいのです。
弁護士とはこんなものなのかも分かりません。
もっとアグレッシブに段取りよくやって、安心させてく
れる弁護士はいないか探してます。ご自身で使ったとか
噂で聞いたとかでもいいのでどなたかしりませんか?

#2

宮本 弁護士 費用は 約 1万ドル 前後です
ハワイにいる弁護士はどの方でも6ヶ月 はかかります

#3

宮本弁護士ですか。

ライトハウスに出てますね。
ありがとうございます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 頼りになる離婚弁護士しりませんか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ニューボーン フォト

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

はじめまして。

数週間以内に出産を控えている者です。
出産前にニューボーン フォトを撮ってくれる方を探しているのですがなかなか見つけられずにいます。
 もし、どなたか良いフォトグラファーの方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

#2

出産前でしたらマタニティーフォトの事ですか?
出産が数週間以内に迫っているなら、予約を取れるか分かりませんがワードのThe Vibeは調べましたか?私は問い合わせしただけで知り合いに写真をお願いしたので実際には利用しませんでしたが。そこはニューボーンフォトもしています。
このビビナビで趣味で写真をしてる方に写真撮影を募ってみるのも良いかもしれないですよ。

#3

Babyさん
貴重な情報を教えて頂き、ありがとうございます。
産まれくる子の写真を撮ってもらえる所を探しているのですが、なかなか見つけられず相談させて頂きました。
早速連絡してみようと思います!
ありがとうございました。

#4

わたしはカピオラニ病院で産んだのですが、病院で紹介してもらったフォトグラファーの方に病室に来ていただきました。 可愛い写真を撮ってもらえましたよー。 もうだいぶ前のことなので詳細は覚えてないのですが、、 もうすぐベビーに会えるんですね! 無事のご出産をお祈りしてます :)

#5

さてさてさん
この度は、貴重な情報をありがとうございます。
病室に来て撮って頂けるなんて初めて聞きました。とても貴重な思い出として残りますね。
病院に確認してみようと思います。
 陣痛がいつ始まるのかと不安でしかありませんが、何とか乗り気らなきゃと思っています。
ありがとうございます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ニューボーン フォト ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイ在住のFxトレーダーの方への弟子入り希望

สนทนาฟรี
#1

ハワイでプロップファームを目標にトレーダーをしております。ハワイでFxをされて成功させている方を探しております。
実際にお話をお聞きしたくこの様な場に投稿させていただきました。
既に成功されている方は興味ないかもしれませんが、、ご縁が生まれる可能性にかけております。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイ在住のFxトレーダーの方への弟子入り希望 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

トイトレ完了早くて何歳でできるでしょうか?

คำถาม / สอบถาม
#1

完全にオムツが取れなくても良いんですが、お昼寝中におしっこせずに、起きてからトイレでできて、自分でトイレに行きたい意思を伝えれる様になるのが早かった方は、お子さんが何歳でしたか?プリスクールでトイトレができていると安くなるところがあるし、トイレでしてくれた方が清潔なので教えている所です。

#2

うちの子1歳十か月でプリに入れました。
ダイパーオッケーのところでしたがみんなと一緒にトイレタイムに行くようでプリ入って一回お漏らししただけですぐ取れました。

#3

凄い賢いお子さんですね‼︎そんなに早くしかもトイトレほぼ無しの子もいるんですね。うちの子はプリに行くのが来年の秋でまだ時間があるので、頑張ってみます。励みになりました‼︎

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ トイトレ完了早くて何歳でできるでしょうか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Urgent care について

คำถาม / สอบถาม
#1

急に具合悪くなったりした時に行く urgent care は
どこがお勧めですか?

#7

Zara1120さん
状況がよくわからないのですが、こちらのトピックはurgent careについてのトピックですが、もしかしてprimary careの先生をお探しでいらっしゃいますか?
「予約が埋まっていると言われた」というのは、プライマリーケアでしょうか?ワードのStraubはプライマリーケアと(予約不要の)アージェントケアの両方に対応しているはずです。

・プライマリーケア
私は、Zara1120さんが行かれたワードのStraubに勤務している、日本語が流暢なDr. Iizuka(男性)がプライマリーケア医です。
一度、婦人科の定期検診があったのですが、予約の際に、受付の方が「女医の方が良いですか?」と提案してくださったので、その検診だけ、ワードに勤務しているDr. Akolea Ioane(女性)に担当していただきました。Dr. Ioaneと少し話しましたが、Dr. Iizukaはローカルの日本人患者を多く抱えていて、婦人科検診の場合のみ自分が引き受けることが多い、とおっしゃってました。Dr. Ioaneは日本語は話せませんがチャーミングで親切でしたよ。

以前、移住してきたばかりの頃にStraubのアージェントケアに行った際に、受付で、プライマリーケア医を探していると言うと、当時の時点で新規患者を受け付けていた医師の一覧と勤務先オフィスが書かれたリストをくださいました。Straubにリストをお尋ねになると良いかもしれません。

・アージェントケア
Straubのアージェントケアは予約不要です。ワイキキのクリニックしか利用したことがないので、ワードのアージェントケアの状況については分かりません。
ワイキキのアージェントケアのドクターは当直制なのでどの先生が診察してくださるかはランダムなのですが、これまで悪い経験をしたことは一度もなく、とても満足しています。

#8

Straubに電話しました新規は取らないと言われましたワードにあるstraubプライマリーケアです。アージェントケアも時間待ちが長いと思います。中に入って聞いてみたのですが電話と同じ事を言われました。私もストラッブ好きです。自分で管理できるしビデオで診察したり本当便利ですね。
その日本語流暢な先生に通ってる患者がいて新規は取らないと言っていたそうです。場所はワードホールフーズの所です。
オンラインで新規の受付が出来なかったので毎回電話で聞くしかないみたいです。又電話してみます。ありがとうございます

#9

Zara1120さん
状況がよくわかりました。ありがとうございます。
クリニックのロケーション、MyChartが使えること、日本語対応していること、などなど、全ての希望にぴったり合うプライマリーケア医を見つけるのは難しいかもしれませんが(現在はワードのDr. Iizukaが新規の患者を取るまで待たれる予定なのでしょうか?)、他にも、以下のように色々選択肢はあると思います。

・Straubの別のクリニックで、現在プライマリーケアの新規患者を受け付けているドクターから選ぶ
リストが、ウェブサイトにもありました。
https://www.hawaiipacifichealth.org/straub/patient-visitors/find-a-doc/
ドクターの写真を一人一人クリックしてプロフィールを読むと、日本語対応可能というドクターがいらっしゃるようです。

・Queensで探してみる
Queensは検査で1度お世話になっただけなのでよく知らないのですが、予約のアポイントメント、請求書、支払いもすべてMyChartからできました。
Queensも、Straubのように大規模で、色んな所にプライマリーケアのクリニックやアージェントケアのクリニックがあるので便利なのではないでしょうか。
プライマリーケアのクリニックの場所の一覧はこちら
https://www.queens.org/locations/primary-care/
アージェントケアのクリニックの場所の一覧はこちら
https://www.queens.org/urgent-care-hawaii/locations/

プライマリーケア医の一覧はこちら
https://www.queens.org/services/primary-care-services/doctors/
日本語対応のドクターや日本人のドクターもいらっしゃるようです。
また、バーチャル診察への対応可否についてもプロフィールに書いています。

良いプライマリーケア医が見つかるといいですね!

#10

Straubのファンさんこんなに詳しく教えていただいてありがとうございます。ワードのDr. Iizuka若い男性ですねー。やはり女医の先生がいいです。
一度プライマリーケアの先生を探せば次回の予約はその先生のサイトから予約出来ると聞きました
電話をした時、月の中頃に空く可能性があるって言われたんです。ワードは3人の医師が移動するとか言ってました。
ワードのStraubは家から20分くらいかかって遠いのですがオフイスが綺麗で好きです。ありがとございます。

#11

Zara1120さん
>ワードは3人の医師が移動するとか言ってました。
この件は知りませんでした。こちらこそ、ありがとうございます!

私は、こちらに移住してきて、医師へのかかり方も日本と随分違うので最初は全く分からず色々困ったし、プライマリーケア医という仕組みを理解するのも難しく苦労したのでついつい詳しく書いてしまいました。読んでくださってありがとうございます。
Zara 1120さんも納得のいく結果が得られるよう祈っています!!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Urgent care について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本帰国時のe simについて

คำถาม / สอบถาม
#1
  • y
  • 2023/06/21 10:27

帰国時の携帯電話については過去トピックありますが
E sim を使われた方いらっしゃいますでしょうか
日本専用の短期間 もしくは数ヶ月のeSim で使用経験ある方いらしたら 教えてください

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本帰国時のe simについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

LITTLE GIRAFFE のベビー用品探してます。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

LITTLE GIRAFFE のベビー用品が売っている場所を知りませんか?
アメリカ、カリフォルニア州のブランドです。
日本に忘れてきてしまい、2歳の息子がこれがないと寝てくれないので探しています。
宜しくお願いします。

#2

アラモアナのノードストロームで
クリスマス時期にブランケットを購入した事があります。

種類は3種類位で少なかったですけどね。

#3

売っているところが見つからなければAmazonで探すのはいかがですか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ LITTLE GIRAFFE のベビー用品探してます。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ソーシャルセキュリティに詳しい弁護士をご存知ないですか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

メディケアの申請をしたのですがクレジットがあと少し足りないのと、ステータス(Eビザ)が理由で認められませんでした。過去に5年間アメリカに在住が条件ですが、18年住んでいます。納税もしていますし同じビザで申請が認められた人もいると言われました。
この結果に同意しない場合60日以内にアピールできるのですが、病気の治療で2ヶ月以上日本に帰国予定です。どなたかこのようなケースでアピールを手伝ってくれる専門家をご存知でしたらお知らせください。宜しくお願い致します。

#3

以前、Tax Manさんが親切に貴方へ書き込みしてくれてましたよ。
下記、Tax Manさんからのアドバイスの引用です。

>私のお客様で、アメリカ市民権をもっていながら、ソーシャルセキュリティが受給できない
方がおりまして、現在日本に帰国して日本の病院に入院している方がおります。
その方は、投資家で、会社に勤めていなかったので、ソーシャルセキュリティや
メディケアを支払っていなかったので、年齢が来て申請しても、支払額がなかったので
条件が満たないという事で受給できませんでした。


納税は関係ありませんよ。投資家だってみんな納税はしています。
貴方と同じVISAでもその方がソーシャルセキュリティやメディケアきちんと支払っていた
から受給できる資格があるだけです。

日本でも年金を未納している人や年金の受給資格期間 が10年以上に満たない人は
受給資格がないのと同じです。

駄々をこねたところでクレジットが足りなければ受給は不可能です。

メディケア受給したところで最低限の医療しか受ける事ができないのに、
そこまでこだわる事が不思議です。

日本に帰国して治療するならハワイなんかより医療は充実している上、
医療費も凄くやすいのですから、メディケアに拘るのはなんなのか単純に疑問なので、
書き込みしました。

ハワイの病院なんて誤診だらけで最低なのに何でメディケアが欲しいのですか?

#4

金がかからないから

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ソーシャルセキュリティに詳しい弁護士をご存知ないですか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

不味い

อาหาร
#1

釜 フードコートないです

#2

美味しくなくてダメ

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 不味い ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

保険無し検眼

ความงาม / สุขภาพ
#1
  • おめめ
  • 2023/06/09 17:21

最近目が急に悪くなって、眼鏡かコンタクトを作ろうと思っています。
目に使える保険に加入していないのですが、視力検査は幾らぐらいでできるのでしょうか?
あとお勧めの眼科やお店があれば教えていただきたいです。

#2

ちょうど今週、眼科に定期検診に行ってきました。
レシートを見るとExamが$115となってます。私は保険で$105引かれています。
もちろん眼鏡を作るなら、さらに検査が追加になります。
眼科に問い合わせてみてはどうでしょうか?
私はアラモアナビルの中にあるEye Care Associates of Hawaii を利用しています。受付には日本人の方もいて日本語で対応してくれる日系の先生もいますよ。

#3

似たようなトピックがredditにありました。
https://www.reddit.com/r/Hawaii/comments/p4owoy/cheap_or_free_eye_exam_on_oahu/

ご質問の意図とずれてしまって申し訳ないのですが、redditにある通り、この際、保険に加入されるのはいかがでしょうか。
redditで紹介されているVSPで試しに見積もりをしてみると(zip codeを入力するだけで見積もりができました)、Standardプランが$11.73/moと出ました。
https://www.vsp.com/vision-insurance-plans
眼鏡かコンタクトを作られたいとのことですので、でしたら、なおさら保険に加入された方が合計コストは安くなるのではと思います。

私はAla Moana Eye CenterのDr. Yamamotoにお世話になっています。
https://alamoanaeyecenter.com/
初診も定期検診も、HPから都合の良い日時を選んで簡単にオンライン予約できましたし、コンタクトレンズの追加購入もすべてオンラインでできて、自宅に配送してくれるのでとても便利です。
何より、Dr. Yamamotoはとても丁寧なので、納得行くまで何度も何度も細かく眼鏡やコンタクトの度数やフィット感をチェックしてくれるのがとても良いです。

眼鏡やコンタクトを作られたい場合は、視力検査から眼鏡やコンタクトレンズの作成まで全て同じところでやることがお勧めです。
ドクターの処方箋だけ持って、LensCraftersなどのお店で作るのはお勧めしません。
お店は、「処方箋に基づいて作るだけ」で、実際に眼鏡をかけた時の見え方の具合やフィット感など細かくチェックしてくれないので。

#5

訂正と追加です。
#4さんの読んで思い出したんですが、確かコスコとサムズは眼そのもの検診が無くてメガネやコンタクトレンズを作るための視力検査や検査だけなので、その分安くなると思います。私が以前に言ったExam代は、眼の定期健診代ですね。
コンタクトレンズを作るには、Contact Lens Fitting$85(私は保険でマイナス$25) Optomap Screeing$37(これは一体何か良く分かりません。)がかかってました。
あとは私の保険では、1年間で約$120分はコンタクトレンズかメガネを購入する時にカバーされます。

#6

EYE様、保険様、コンタクト愛用者様、貴重な情報、大変参考になりました。教えてくださりどうも有難うございます。
早速教えていただいた情報活用してみます!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 保険無し検眼 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่