最新から全表示

301. アパート契約期間中の引っ越しについて(791view/4res) 疑問・質問 2023/02/08 15:19
302. コールアカデミーについて(949view/0res) 疑問・質問 2023/01/26 23:56
303. スクールカフェテリアのお仕事を探しています。(2kview/3res) 疑問・質問 2023/01/25 15:51
304. グリーンカードについて質問です。(1kview/2res) ビザ関連 2023/01/22 14:10
305. 日本から持ち帰り(8kview/24res) お悩み・相談 2023/01/20 22:38
306. おすすめの炊飯器教えて下さい。(2kview/4res) 食・グルメ 2023/01/19 13:41
307. The Vibeで写真を撮った事がある方いませんか?(609view/0res) 疑問・質問 2023/01/17 19:31
308. 騒音(2kview/5res) お悩み・相談 2023/01/17 15:10
309. ハワイの眼科でコンタクト処方された方(1kview/3res) お悩み・相談 2023/01/16 15:43
310. オンラインで格安航空券海外版の購入(1kview/2res) その他 2023/01/16 14:41
トピック

日本から持ち帰り

お悩み・相談
#1
  • Food
  • 2022/12/27 17:48

在住ですが 日本から食べ物を持ち帰りたいのですが
肉類は規制があると思うので
お刺身など すぐに食べる感じで持って帰りたいと思っています。
やったことがないので 経験のある方はどのようにされたか教えていただけますと幸いです。
冷凍するのか
手荷物なのか などです。冷凍も持っていくが
通常のも などです。
今までも 送ってもらった荷物に何度も
没収があり 没収は避けたいです。
よろしくお願いします。

#6

かすみ草さん

鶏、牛肉関係はエキスでもダメだったと思いますよ。卵もダメ。
一度ふりかけで小袋入りのバラエティパックみたいなのを持って帰ってきたんですが
その中にのりたまがあって「これはダメねー」でそれだけ没収になりました。

#7
  • オリーブオイル
  • mail
  • 2023/01/07 (Sat) 13:10
  • 報告

すごく厳しくなりましたよね。
卵の文字や肉エキスの文字を見ると抜いたりしてます。
先日は日本からカードにお金を挟んだらそれも抜かれました。
その際はクレームは日本でするらしいですよ。

#8

オリーブオイルさん
お金を抜かれたのは残念でしたね。でもこれ日本でクレームしても
無理じゃないかな?と思います。だって日本だと現金等は普通の郵便では
送ってはいけないことになっているので。
現金書き留めか国際小為替とかそう言ったのでないと補償は
されなかったと思います。

#9
  • こーの字
  • 2023/01/09 (Mon) 11:50
  • 報告

#6 Haloさんが書かれているように肉エキスも没収の対象になります。

以前、肉エキスが持ち込み不可になるとはしらず税関申告書をしっかり記入しなかったのですが、
税関で荷物チェックを受けて没収となりました。
それ以来、かなりの間、アメリカ入国時は荷物チェックを受けるようになりました。
どうも私の記録にフラッグがたてられたようで、入国審査官がわざわざブースを閉じて、税関までアテンドされる始末でした。
毎回、荷物チェックは面倒ですのでお気をつけください。

ちなみについ先日、日本からホノルルにグリーンカードで入国しましたが、
入国審査官から、食べ物は持って帰ってきた?中身は何?くらいの簡単な質問を受けたのみで、
税関申告書の提出はありませんでした。前年の6月も同様でした。
税関で引き止められることもなかったので素通りです。
これは一時的な処置なんでしょうかね~?

#10

こーの字さん、TSAのプリチェックとか取られていませんか?
あれがあると案外スルーらしいですよ。面倒なセキュリティチェックも
なしで。それでいいのか??と思いましたけどなんか楽みたいです。
ついでにグローバルエントリーだかも似たようなものと聞いてますが
確実な事を聞いたわけではないので定かではありません。

一度荷物開けられて何か没収対象があると以前は向こう10年は
「こっちおいで〜」でしたね。私ののりたまの場合は税関の人が
「これ、案外わからないで持ってくる人いるんだよね」みたいな感じでしたし
私が「え?これダメだったの??」みたいに驚いた感じだったので
その時だけで済んだ感時なんだろうと思います。大した事がなくても
相手が意地悪だったり虫の居所が悪かったりすると記録に残っちゃったりするみたいです。

“ 日本から持ち帰り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。