Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. Channel-Jについて(8kview/68res) Pregunta Ayer 21:09
2. ハワイの気になるところ(990view/11res) Otros 2024/05/30 21:46
3. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res) Pregunta 2024/05/29 13:16
4. ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/28 09:51
5. クリニック支払いを書かれてたので(519view/3res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 15:07
6. タックスリターン(324view/1res) Pregunta 2024/05/25 20:27
7. ハワイで印刷(518view/6res) Pregunta 2024/05/23 11:37
8. 友人の死(884view/5res) Otros 2024/05/21 14:06
9. パフォーマーを探してます(374view/2res) Pregunta 2024/05/20 17:13
10. シニア女性(734view/4res) Chat Gratis 2024/05/17 11:22
Tema

ホノルルマラソン初挑戦 しかし。。。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ちゃっぴ
  • 2010/11/08 07:13

初めまして。

今年、家族旅行を兼ねてホノルルマラソンにエントリーしました。
僕と息子(高1)はフルマラソン
家内と娘(中1)はレースデイウォークです。

ところが・・・
息子が急に学校休みたくないと言い出してリタイヤ表明
息子を一人残して3人で行くという手もありますが、
それは心配ということで家内もリタイヤすることに(T_T)

となると娘と二人で行くことになるわけですが、
心配なのは、走っている間、娘が一人で待っていられるか、です。

なので、マラソンのスタートはスキップしてウォークに娘と参加。
カピオラニ公園に着いたら、娘を公園に残してマラソン(残り30キロ)に参加。
5時間後に公園に戻ってくるというシナリオなんですが、
これって無謀でしょうか。。。?

当日は日本人もたくさんゴールのカピオラニ公園にいると思いますが
中1の女の子を一人で残すのが心配でして。。。

不安材料をあれこれ考えると、
僕一人の単独参加の方がいいのかなぁ
なんてことも考えてしまいます。

同じよう事を経験された方いらっしゃいますか??

#2
  • ホテルのベビーシッター
  • 2010/11/09 (Tue) 05:34
  • Informe
  • Borrar

ホテルのベビーシッターの居る施設はどうですか?検索すると出てくると思いますが詳しくないので中学生を見ていてくれるかはわかりませんが。ハワイといっても一応海外、当日はここも凄い人。女の子一人にさせるのは危険かと思います。見ていてくれるところが見つかるといいですね。

#4

カピオラニ公園の近所に住んでます。当日はたくさんの日本人がいるでしょう。ワイキキのホテルも参加者が沢山いると思います。前日などに下見に来て会う人もいるでしょう。ボランティアの人もいます。参加者のご家族もカピオラニ公園に来るはずですから、一緒に居てくださるようお願いしたらどうでしょうか?昼間なのでそう危なくはないと思いますが。中一ですから知らない人についていかなければ心配ないと思いますけどね。

#3

当日、日本人が多いといえども、ここはアメリカ。発砲事件もあれば加害者も被害者も10代同志という性犯罪だってあります。しかも日本人女子は声をかけられやすいですよ。危機管理の心構えはしっかり持った方が良いと思います。マラソンは来年もありますよ。

#5

アメリカの中でもハワイは比較的安全ではあると思いますが中学生女子を何時間か残しておくのは危険だと思います。誘拐など100パーセント起きない、という保障はどこにもありません。アメリカ人はその位の若い子、きちんとした家は住んでいても娘を一人にはしませんから。

Plazo para rellenar “  ホノルルマラソン初挑戦 しかし。。。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.