最新から全表示

1. 音過敏症、睡眠障害(103view/1res) お悩み・相談 今日 01:01
2. KCCに入学について(133view/2res) 疑問・質問 今日 00:50
3. 金や宝石買い取り(158view/2res) その他 昨日 22:53
4. ハワイの気になるところ(3kview/18res) その他 2024/06/16 05:16
5. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(202view/4res) 生活 2024/06/15 17:36
6. 家族ベースの永住権(1kview/9res) ビザ関連 2024/06/14 06:27
7. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) フリートーク 2024/06/13 19:20
8. カセットボンベの処分法(349view/3res) 疑問・質問 2024/06/12 07:08
9. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
10. グリーンカード申請(3kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
トピック

バケーションレントの貸し借りについて

フリートーク
#1
  • JELLO-O
  • 2012/12/28 13:46

こことは違う掲示板ですが、里帰り等の留守にする間自分が借りてるコンドを貸します。
という人のトピックを時々見ます。
私もできるなら実家に戻る1ヶ月の間誰かに貸すと飛行機代が出るという感覚で貸したいのですが、
又貸しってどうなの?? 決まりはオーナーによって違うと思いますが、基本的に又貸しや共同レンタル等
入居者と入ってる人間が違う場合、どうなのでしょうか?

オーナーが日本に居る場合、例えばコンド内で火事が発生したとか
排水が詰まった(よくある話ですが) 水漏れ等、急を要すことが発生した場合
日本にいるオーナーと連絡が取れるとしても、時差もあり、今すぐに・・と間に合いません。
違反してる場合、ハワイでは罰金は来ないのでしょうか?

以前日本から2ヶ月で来てる人達に長期のレンタルの金額を聞かれ私の家賃を言うと
バケーションレントの半分だ。。 と言い、その人達が、長期で借りてそれを知り合いに貸して皆が順々に借りていくように手配したい。 と言われました。

何かあった場合、コンドの入居者ではない人が住んでた場合どうなのでしょう?

例えば 夏と冬のハイシーズンだけ自分が借りてるコンドを又貸しし、高い家賃で貸した場合収入を報告してるとは思えません。そういう方が時々いるので気になり聞いてみました。

#2

日本で期間限定で探してたとき同じような経験があります。
「家族以外は住めないことになってるのでもし誰かに聞かれたら親戚です。って言って下さい。」と言われました。
同じ家賃を払うのにそんなリスキーなことする意味がないので断りましたが、入居前に正直に話してくれて助かったとも思います。
知らずに入居し後で問題になったら嫌ですから。
あと長期で安く借りてバケーションレント用に高く貸すって人もいますよね。

#3

コンドによって出来る物件と出来ない物件があります。管理組合が規約で決めて貸して良い場合、貸してはいけない場合があります。たとえば貸す場合は1ヶ月同一人に継続条件とか、一切賃貸は出来ない、登録人しか住めないなどがあります。
また、そのコンドの建っているゾーニングでも賃貸としてやって良いのは半年まで、それ以上になると業務になるので税金が跳ね上がったり。いろいろあります。

また、人に貸すとかなり荒れます。おそらく自分では出来ないので清掃や管理、何かあった場合の連絡先をを業者に頼まないとなかなか大変なことになります。また、コンドの多くは配管の破裂などで水漏れ(結構ある)などがあった場合、登録した人にすぐに連絡が出来るようにしておかなくてはいけないような決まりがあります。

始めは居ない場合のお小遣い稼ぎ感覚でやりますが結構信じられないことがおき、荒れます。ある程度の金額を上載せしないと採算が合わなくなります。十分検討のうえでやってください。

“ バケーションレントの貸し借りについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。