正在显示「烦恼・咨询」

381. O脚矯正(2kview/0res) 烦恼・咨询 2011/05/19 16:55
382. 非居住者の養育費(2kview/3res) 烦恼・咨询 2011/05/04 14:50
383. 犬の美容院(3kview/3res) 烦恼・咨询 2011/04/11 05:06
384. 皮膚科の先生(7kview/6res) 烦恼・咨询 2011/03/30 19:33
385. 賃金未払いなどの被害について(5kview/7res) 烦恼・咨询 2011/03/28 06:56
386. 現地人からみた日本人の印象(7kview/10res) 烦恼・咨询 2011/03/28 05:38
387. 顔の日焼けのしみ(6kview/13res) 烦恼・咨询 2011/03/11 18:43
388. 結婚式の費用(3kview/4res) 烦恼・咨询 2011/03/09 09:55
389. DS-160の申請について教えてください。(2kview/0res) 烦恼・咨询 2011/02/02 05:42
390. 個人での永住権の申請(5kview/8res) 烦恼・咨询 2011/01/23 17:53
主题

O脚矯正

烦恼・咨询
#1
  • alohat2
  • 2011/05/19 16:55

ハワイでO脚矯正できる所ありますか?
教えてください。

“ O脚矯正 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

非居住者の養育費

烦恼・咨询
#1
  • 桜lover
  • 2011/05/02 06:37

日本在住米国籍の子供がいます。私と元夫は日本在住日本人です。日本で協議離婚して養育費は支払われていない現状です。しかし、元夫は公私に渡り、度々渡米しているようです(子供が生まれた州に)。

養育費不払いのペナルティーとして、元夫がアメリカに入国できないなどの措置を講じることは可能でしょうか。
日本での調停等には全く応じず、困っておりますが、米国入国ができないのは、彼にとってとても重要なことです。協議に応じるきっかけになればなと考えているのですが。

法律に詳しい方、日本語の通じる法律家をご存じの方、是非情報を頂きたく思っています。よろしくお願いいたします。

#2

今、日本にいるならば国際弁護士をネットでリサーチしてみたらどうです?

#3

日本の法律で離婚しているとアメリカに入国拒否させることは
難しいと思いますよ。アメリカで裁判を起こすしかないのでは?もしアメリカで離婚していた場合はパスポートを取り上げる、ドライバーライセンスを取り上げるという事はしているようですが。他の州では養育費み支払いの父親の顔写真をファーストフードなどの店内に張り出している所もあるようです。

#4

アメリカで協議離婚してれば良かったですね。
離婚をする男性に、離婚は日本そして、日本で離婚協議書を作りたい(日本は養育費が滞っても厳しくないから)と聞いたことがあります。
こっちで作ったら万が一決め事を破った場合大変だから・・と言ってました。

“ 非居住者の養育費 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

犬の美容院

烦恼・咨询
#1
  • CHIIKO
  • 2011/04/08 05:22

犬のグルーミング・スクールを探しています。
お薦めの学校があったらお知らせ下さい。

#2

ハワイにグルーミングスクールないですよ

#3
  • CHIIKO
  • 2011/04/08 (Fri) 15:34
  • 报告

ロコカンパニーにもないですか?

#5

私も以前調べた事がありますが、ありませんでした。
名前は覚えていませんがひとつだけ日本のカンパニーのがありました
が、現在は募集などはしていないとの事でしたよ。
もしあったら私も行きたいのですがね。

#4

私はNYの学校に行きました。
ハワイでグルーミングサロン経営してる人でも同じ学校卒業の女性がいるようです。
http://www.nysdg.com/us.html
午前中に学科でそれから実習が1日目から始まります。
400時間終われば卒業証をもらえて、試験はありません。
授業料は$6000くらいで、日本は何百万もかかるのでお手頃価格だと思いました。

“ 犬の美容院 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

皮膚科の先生

烦恼・咨询
#1
  • Nico-Niko
  • 2011/01/21 19:50

こんにちは。私は、ハワイに来る前から、もう何年も慢性蕁麻疹(原因不明。ストレス性のもののようです)で悩んでいるのですが、こちら(オアフ)で、良い皮膚科の先生をご存知の方いらっしゃいますか?これまで、日本人のファミリードクター(総合内科)に見てもらいましたが、とりあえず、痒みを抑えるover the counterの薬を教えてもらって買ったりしています。しかし、最近、これまでの薬の効きが悪く、ファミリードクターに行っても、それ以外で私に効きそうな薬はアメリカには無いと、絶望的なことを言われてしまいました。現在、痒みが強く、いてもたってもいられなく、今こうして質問しています。近々、総合内科ではなく、皮膚科にかかりたいと思っているのですが、どなたか皮膚科の先生についてお分かりの方、教えていただけたら助かります!

#3
  • Nico-Niko
  • 2011/01/22 (Sat) 19:39
  • 报告

Kuhioさん、早速のお返事ありがとうございます!そうですか、痒みが厄介で、なかなか治まらない場合には、注射という手段もあるのですね!!私が以前見ていただいたのは堀先生ではありませんでしたし、良い情報をいただきまして感謝です☆注射は苦手ですが、この痒みを我慢し続けるよりは全然いいです(>_<)

#4

慢性蕁麻疹とわかっているなら、アレルギー専門のドクターの方が
よろしいかと思います。どのような保険に入られていらっしゃるのかわからないので、保険の方から調べたらいかがでしょう。おそらく
アレルギー科、皮膚科別に書いてあると思います。

#5
  • Nico-Niko
  • 2011/01/24 (Mon) 19:55
  • 报告

アレルギーさん、確かにアレルギー科に行ったら、より細かいことが分かるかもしれませんね。今まで、内科や日本で皮膚科に通って、幾度と検査をしましたが、原因は分かりませんでした。ここは視点を変えて、アレリギー科も検討してみようと思います。保険会社の冊子に、アレルギー科も載ってましたので、調べてみようと思います!

#6
  • misa42
  • 2011/03/30 (Wed) 10:22
  • 报告

もうお悩みは軽減されましたか?私も1年半以上も長い間蕁麻疹に悩まされた時期がありました。全身に出て痒いし気持ち悪いしでしたが、内科に行っても抗ヒスタミンのみしか出してもらえず。

しかし私の場合は身近なもので、1年半の蕁麻疹が驚きの1日で消えました・・・・それはお水。

1日に沢山のお水を飲むようになったら蕁麻疹が全くでなくなりました。人の体調は必ず一緒ではないですが、私の体験を書かせて頂きました。

#7
  • Nico-Niko
  • 2011/03/30 (Wed) 19:33
  • 报告

misa42さん、あれから、皮膚科兼アレルギー科の先生のところへかかり、今までとは違う薬を処方していただいたら、随分痒みは治まりました。ただ、薬で痒みを抑えているだけなので、薬をのまないと、また痒くなります。先生曰く、今まで蕁麻疹で悩んでいた人でも、ちょっとしたきっかけで、全く蕁麻疹が出なくなることがあるようです。きっと、misa42さんにとっては、それがお水だったのでしょうね。厄介な蕁麻疹が無くなって本当に良かったですね^^!私も、意識して水分を沢山取るように心がけてみようと思います。先生もおっしゃっていましたが、蕁麻疹(特に原因がハッキリしない類)って、ミステリアスですよね。

“ 皮膚科の先生 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

賃金未払いなどの被害について

烦恼・咨询
#1
  • rtb13
  • 2011/02/08 05:13

ハワイで発行していた某ファミーリーム向け雑誌(M社)にかかわっていた方で
ギャラを支払ってもらっていない
定期購読の払い戻しをしてもらっていない
貸したお金が返済されていない など
被害にあわれている方いらっしゃいませんか

どうすればいいのか困っています。
会社の権利をほかに譲渡していたり、代表者(元?)がハワイから出た場合というのは
どこにどう訴えればいいのでしょうか

#4

ギャラをもらっていませんが、小額なのでもういいかなと、勉強代だと思ってあきらめていました。
弁護士にお願いするほどの金額ではないので。。。
同業者にもいますが、みんな同じです。
みんなまさか自分がこんな目にあうとは思っていませんでした。自分だけは払ってもらえると。
汚いやり方です。
今から思うとハナから計算済みで、ただ働きさせようと思われていたんだと思うとムカつきます。

他の人が二度と同じ被害にあわれないためにも
何かできることあればしたいと話しています。

#5

ガさんの仰るように皆同じ手口でやられていると思います。rtb13さんの質問内容に反しているかも知れませんが、被害に遭われた方同士で情報を交換しあって、力を合わせて弁護士へ問い合わせてみるというのはいかがでしょうか?
もっと被害者の方が、ここに被害状況をご報告いただけるとありがたいと思います。

#6

やはり他にも被害をうけてる方がいらっしゃったのですね。
みなさまは代表者がどこにいるかご存知なのでしょうか
みなさんはじめは自分だけは大丈夫と思うのですね。
調べるにつれ裏事情を知れば知るほど本当に汚いやり方をしています。
金額の大小が問題ではないとおもいます。

#7

そうですね。私も被害に遭った時は自分だけだと思いましたが、そうではなかったようです。
現在はハワイに居るかどうかは分かりませんが、知り合いで彼女を見かけた人によると、髪をばっさり切っていて、車も変えているそうです。
なので、ちょっと見ても気づかないかも知れませんね。。。
きちんと社会人としての責任を追及したいところです。

#8

私の友人も実は被害にあっていますが
「もう関わりたくない」と忘れようとしています。
そこの会社の元編集長は、
この心理を利用して
同じようなことを繰り返してるようですよね。
どうしてうやむやにされなければいけないのでしょうか
許せない、許すべきではないと思います。

“ 賃金未払いなどの被害について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

現地人からみた日本人の印象

烦恼・咨询
#1
  • Jacobs
  • 2011/02/02 15:04

ハワイって日本人がたくさん行っていると思うけど、現地の人から見た日本人の印象っていいイメージなんでしょうか?これだけ日本人がたくさんいるので、ハワイの経済には役立っているんだろけど、ウザいって思っていたりするのかなーと疑問に思っています。ハワイの人に、日本人ってどんなイメージを与えているんでしょうか?

#6

日本人は簡単にやれる!それだけだろ!実際、観光で来る
女の子は、ローカルに話しかけられると嬉しそうに話してるだろ。あと、カラカウアで日本語で声かけて(ステッカー見せられて)騙されてお金はらってる人も良く見かけるし、何で断れないのかなーと思うぜ!
日本人は、日本語が通じると思うと安心してしまうのは良くないな。相手も見抜いてる。

ローカルって言ってもハワイには、サモアン、マイクロネシアン、フィリピン、そしてハワイの血を引く奴らがハワイアンって言うんだぜ。
大きい男は、全部ハワイアンじゃないよ。
顔をよく比べて見ればわかるぜ~。
コ二シキとかアケボノはサモアンだったと思う。
フィリピン人も大柄が多いし、けど、きちんと働く奴だって沢山いる。
働いてなさそうに見えてしまうのは気の毒だ。
だいたい、ロコジャパニーズもナマケモノ多い~と思うけどな。
観光客が多い割には、経済は良くならない。

#8

#4 ローカルさん
あの気侯のもとにいたらそうなるかもしれませんね。あったかい南国のなせる業かとおもいます。競争率もあんまりないんでしょうかね?日本でせわしく働いている僕にとってはうらやましいかぎりです

#6 thanksalotさん
確かに女の子は浮かれてしまいますよね、カタコトの日本語でも声かけられたらなびいてしまうのはしょうがないっすかね。
というか、ハワイアンにもそんなに多様な人種がにわかれているんですね、知りませんでした。ロコジャパニーズって日系○世ってことですか?
観光地だから金稼いでるのかと思いましたがそんなんでもないんすね、ハワイって。

#7 bamboo13さん
お返事ありがとうございます!すいません、僕の素朴な質問にちゃんと答えていただきありがとうございます。ローカルの人もごくごく普通の仕事しているんですね。そーゆー方々はたくさんの日本人が観光でやってきても気にしないって感じでしょうか。まぁ日本人だけでなく諸外国から観光客が来るのでその中の1人種という感じでしょうか。

#9
  • jansport
  • 2011/02/04 (Fri) 12:47
  • 报告

ワイキキ、アラモアナあたりには日本人観光客が沢山居るから”日本人だらけ”って思うのかもしれませんが、実際には州の観光客全体の75%以上は本土からのアメリカ人という統計が出ています。トピ主さんが「これだけ日本人がたくさん」って思うのは、日本人が沢山居る場所に行っているのと、日本語は自然と耳に入ってくるからじゃないですかね。本土から来たアメリカ人は当然英語を話しますから、余り観光客として意識して見ていらっしゃらないからだと思いますよ。気を付けて見ていると、ワイキキにもアメリカン人観光客は沢山居ます。
本題から逸れましたが、日本人のイメージは他のアジアの国の方々と比較すると悪くないと思います。
因みにロコジャパは2世でも3世でも4世でもロコジャパです。GCカードが当たった等で、こちらに移民してきた日本人はロコジャパとは呼ばれません。

#10

#9 jansportさん
へぇ~貴重な意見ありがとうございます

確かに僕の行動ルートは決まっているのでそう自然と思っているだけかもしれませんね。ロコジャパっていうんですねーそーゆーの。やっぱりおんなじ日本人でもロコはロコ、日本から来た人は日本人っていうのは傍から見て一目瞭然ですかね?

#11

日本から来た日本人は「ぼぼら」と呼ばれています(特に日系人の間で)。高齢のロコジャパは昔の日本しか知りませんから、若い日本人のマナーの悪さが気になるそうです。また、ワイキキで急ぐために走る日本人がいますが、こちらで走るのは日本人と盗人だけです。

“ 現地人からみた日本人の印象 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

顔の日焼けのしみ

烦恼・咨询
#1
  • alohat2
  • 2010/09/02 21:39

顔のしみがひどくて、引きこもり状態です
何かいい対処はありますか?

#10

ハイドロキノン気をつけて下さい。
太陽に当たったら余計に強いシミにはるはず。。
ハワイでは年中要注意ですが、日本の冬、北の太陽が当たらない時に薦められました。
濃度が薄く化粧水に入ってるくらいなら問題ありません。

#11

日焼けはX さんご指摘ありがとうございました。
そのとおりハイドロキノンを付けた所は皮膚は日焼けしやすくなります。日焼け止めを上に必ず塗ってくださいとドクターに
言われました。日焼け止めを塗れば効果は十分あるようですよ。

#12

ハイドロキノンは聞いたことなかったので興味深いです。
みなさん詳しいようなので、トピズレした質問ですが、おすすめのナイトクリームはありますか?今まで使ったことがないのですが、そろそろ必要性を感じてます。

#13

それよか、日焼けを氣にする人が、何でハワイにいるんだ?

#14

どこにいても日焼けはしますからね。
仕事や家族など、いろんな事情でハワイにいるんだと思いますよ。

“ 顔の日焼けのしみ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

結婚式の費用

烦恼・咨询
#1
  • ジューン☆Bride
  • 2011/03/07 06:50

ハワイで挙式をしようと思ってるんですが、普通どれくらいの費用がかかりますか?

#2

それは、ウェディング会社に問い合わせるのが一番ですよ。
お客様のご予算に応じて、どんなプランも提案してくれます。

レセプション(披露宴)の人数やコース料理のレベルでも
違うでしょう。

また、ウェディングドレスを持参か、レンタルか。
それでも違います。

又、ハワイ在住者か、観光客かでも、金額が違いますよ。

ハワイにウェディング会社はたっくさんあります。

いろんな意見を聞いて、ご自身に合った、素敵な結婚式になるといいですね!

#3

ありがとうございます。
在住者か、観光客かでも金額がちがうというのは、
滞在費の面ですか?

ウェディング会社がたくさんあるので、
私達自身すごく迷ってまして、大体の予算がわかったら
どこが安くて、どこが高いのか比べることができるのかなと思ってます。

適切なアドバイスありがとうございます!

#4

在住者には、カマアイナ価格というのがあります。

全てのウェディング会社にあるかどうかはわかりません。

私が、利用した会社にはありました。

ジューン☆Brideさんが、ハワイのどこで結婚式をあげたいか、決まってましたら、場所によっては専属の会社になります。

そうでないなら、ウェディング会社に連れて行ってもらって
実際見て、決めるのがいいでしょう。
ジューン☆Brideさんが、在住者ならね。

観光客の方は、ホームページで判断するしかないかと
思います。

#5

カマアイナ価格というものがあるんですね!知らなかったです。。。
私は観光客なので、アドバイスいただいた通り、ホームページや電話で問い合わせるしかなさそうです (>_<)

“ 結婚式の費用 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

DS-160の申請について教えてください。

烦恼・咨询
#1
  • kyoko.y
  • mail
  • 2011/02/02 05:42

私は3月からハワイでインターンシップを予定してます日本人女性です。
今、J1ビザの取得にむけDS-160の申請書を作成途中なんですが、誰にも相談できません。
いちをインターンシップを専門の会社と契約してますが全然力になってくれません。
ですので一度DS-160の申請を経験している方にお聞きしたいのですが・・・

申請書の質問の中で現在の在職情報を入力する項目があるのですが私は準備等もいろいろ忙しくなるので会社は退職しました。なので今は仕事をしていません。
ですが無職という項目がありませんよね??
だれか同じ状況でビザを取得された方、詳しい方私に教えてください。お願いします。

“ DS-160の申請について教えてください。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

個人での永住権の申請

烦恼・咨询
#1
  • まひなひな
  • 2010/12/13 07:58

個人でも永住権の申請が可能だと聞きました。 どなたか弁護士を雇わずご自身で永住権の申請をされた方おられますでしょうか? もしおられましたら、色々とアドバイスをいただけたら幸いです。ちなみに夫がアメリカ人で、今、私は日本在住です。 宜しくお願いいたします。

#4

私も周りの結婚による移民権を取った人も逆に弁護士を使ったって話一度も聞いたことがありません。
アメリカのシステムに不慣れというか、必要なものを全部提出すれば普通取れますよ。確かに書類を集めたりするのは面倒ですが、弁護士を通しても提出する書類は同じです。
イミグレーションのサイトに全部書いてますので、必要な物を取り寄せ準備するだけですよ。
日本人同士のカップルが移民権を取るのも自分でしてましたし旦那がアメリカンだと書かれてる通りにすれば難しいことはないと思います。

#5
  • メリーメリー
  • 2010/12/24 (Fri) 20:16
  • 报告

ハワイの結婚相談所に登録しようとしている人は絶対にやめたほうがいいと思います。E社に登録し詐欺に遭った私は入会した事をとても後悔しました。支払った28万円はもう戻ってきません。結婚相談所スタッフの対応を見る限り、経済的に余裕の無い人たちの集まりで、ハワイでの生活は楽園と呼ばれるほどのものではない事もわかりました。旅行で行くから良いのでしょうね。皆さん気をつけて下さい。

#6
  • 楽しいですよ~
  • 2011/01/02 (Sun) 15:54
  • 报告
  • 删除

あの~ 永住権というものは結婚後に申請するのであって結婚相談所なんて関係ないんですけど~
よっぽど酷い目に遭われたようでお気の毒なんですけど・・
私はこちらで結婚して幸せに暮らしてますので、ハワイでの生活も楽しんでます。
旅行で来るのが良い人もいるだろうけど、こちらで生活してる人も当たり前ですが沢山いますので。。

#7
  • mikan-chan
  • 2011/01/17 (Mon) 10:00
  • 报告

日本で申請した場合には、まずアメリカに入るためのビザが必要ですよね。婚約者ビザだと思いますが・・。
これを取る際に、いろいろ書類を提出します。日本での居住の履歴やら、勤務先、学歴などが必要なのでそれの参考書類を前もってそろえておくと、便利だと思います。
最終段階で、警察の犯罪記録とか、健康診断は決まった病院で行うので、私は東京に1週間滞在して健康診断の後書類を受け取り、それを持ってアメリカ大使館での面接に臨みました。
今から考えても、書類の準備やらお金もかかるし大変でしたが、一人で東京に上京した時のことなど思い出すと、よくがんばったなと思えるいい思い出です。
インターネットでもいろいろ調べられますので、がんばってくださいね。

#9
  • mainer
  • 2011/01/23 (Sun) 17:53
  • 报告

色々調べて自分で申請に挑戦したけれど、追加で何を送れとか、証拠を提出しなさいとかとにかく面倒でした・・・結局見るに見かねた友人が本土で知名度の高いワールドビュー弁護団のユウ先生紹介されちゃいました。(苦笑)$995で全部やってくれたので、頼んで良かったと思っています。もし息詰まったら連絡してみてはいかがでしょう?本当にいい事務所ですよ!www.worldviewlaw.com

“ 個人での永住権の申請 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。