显示最新内容

1. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(58view/1res) 生活 昨天 20:37
2. 金や宝石買い取り(41view/0res) 其他 昨天 13:42
3. ハワイの気になるところ(3kview/17res) 其他 昨天 12:32
4. 家族ベースの永住権(744view/9res) 签证关联 昨天 06:27
5. ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res) 自由谈话 2024/06/13 19:20
6. カセットボンベの処分法(170view/3res) 疑问・问题 2024/06/12 07:08
7. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑问・问题 2024/06/07 04:27
8. グリーンカード申請(2kview/13res) 签证关联 2024/06/06 17:22
9. ハワイの自動車保険について。(944view/4res) 自由谈话 2024/06/06 17:03
10. シニア女性(919view/5res) 自由谈话 2024/06/06 16:59
主题

ハワイでJ1インターンシップを考える方へ

自由谈话
#1
  • かがみ
  • 2009/02/20 13:17

自分が苦労したのでこれからハワイでJ1 インターンシップを考える方のための掲示板があったらいいと思いまして立ち上げました。また アップ記事jします。

#42

私の場合はハワイではなくアメリカ本土ですが、自分でインターン先を見つけました(自分で企業に直接交渉)。自分で見つけてもDS2019を発行できるスポンサーを探す必要があるので、アメリカのNPO(日本に代理店みたいのがある)を使いました。費用は1年半で20万円強だったと思います。渡米まで2ヶ月ぐらいだったと思います。
LI〇とかは自分ではDS2019を発行できないはずなので他の団体に頼む費用+かなりのマージン(←こっちの方がかなり大)をとっているのでかなり高くなると思います。なので自分で企業を見つける場合は直接DS2019を発行できる団体にお願いするといいと思います。大体がNPOなので安くつきます。
また自分で企業を見つけると給料の交渉もできるので、絶対にいいと思います。私は$50,000/年($25/時間)もらっていました。健康保険・トレーニング・有給休暇もありましたし、毎日きっちり8時間労働でした。私の周りの企業でもインターンを欲しいというところは結構あったので、自分で探すことも難しくないと思います。ハワイのことは詳しく分かりませんが、供給過多の様なので他のところに比べると労働条件が悪く給料も安くなるのは仕方ないかもしれないですね。
サポートはほとんどありませんでしたが、トラブルは全くなかったので必要ありませんでした。逆に仮にトラブルがあって相談したとしたらちゃんと対応してくれたと思います。

#43

I○Eの斡旋で今ハワイにいますが 本当に嫌な思いをしました。
今でもオフィス近く(トレードセンター)に行くと嫌な感じがよみがえります。お客さん思いじゃなく営利ばかり求めている会社です。

#44

私はLI〇で依頼しハワイの企業が決まりDS申請中です。
あまりにも連絡の繋がりも対応も悪くイライラしています。
本当に旅立てるものか不安です。

#45

私はLI○を使いJ1ビザの申請をしていました。
お金を全て支払ってからの対応が非常に悪く、メールを送っても返信が来ない。担当に電話しても居ない。直接オフィスに話に行けば、風邪をひいて休みとか?! 始めの出発予定日から3ヶ月経っても焦る気配なしで、担当が3人ま変り、私は精神的に疲れてしまいキャンセルしました。そして自分で企業を見つけて、今LAに居ます。貴重な60万はLI○に吸い取られました!!!

#46

ささみさん

キャンセル前にBBBにレポート出しましたか?

“ ハワイでJ1インターンシップを考える方へ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。