最新から全表示

1. ハワイの気になるところ(1kview/14res) その他 昨日 08:47
2. ワイキキ暮らしの情報交換(814view/15res) フリートーク 昨日 04:28
3. Channel-Jについて(9kview/71res) 疑問・質問 昨日 04:27
4. グリーンカード申請(2kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
5. ハワイの自動車保険について。(876view/4res) フリートーク 2024/06/06 17:03
6. シニア女性(825view/5res) フリートーク 2024/06/06 16:59
7. 京都観光(91view/1res) 疑問・質問 2024/06/05 23:16
8. ズボンの裾上げしてくれるお店(149view/5res) 疑問・質問 2024/06/05 18:12
9. ユーロの換金場所(187view/1res) 疑問・質問 2024/06/04 11:09
10. グリーンカード申請について(95view/0res) ビザ関連 2024/06/04 11:00
トピック

借家の退去について

住まい
#1
  • Mrs.Kanaina
  • mail
  • 2022/10/06 10:43

私は不動産契約について知識がないので、借家の退去要請について相談させてください。
現在、一つの敷地内に母屋と離れの建物がある場所で、離れの方に賃貸で住んでいます。
母屋も賃貸で他の家族が住んでいます。この度、不動産業者から45日以内に引越しをするようにメールが来ました。
不動産業者が言うには両方の建物を一つの家族に貸したいからということらしいです。
それは不動産業者ははっきりと言いませんでしたが、お隣の家族が今私たちが住んでいる離れを使用したいからのようです。
ハウスオーナーが家を売りたい、建て直したいなどの理由ならわかりますが、お隣のテナントが手狭になったから今私たちが住んでいる
場所を利用するために、私たちが出ていかなければならないのはやや納得がいきません。
オーナーが退去命令を出せば45日以内に出なければならないのは存じていますが、他の借主のために不利益を被ることは特に問題はないのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

#6

トピ主様
レンターが家主の理不尽に振り回されるって
このハワイあるあるですよね。
我が家もオーナーから30日ノーティスを貰い
弁護士に相談して引越し代は出させました。
頑張って少しでも理不尽に立ち向かいましょ。

#7

先日友人が借りていたアパートを引き払い病気の為に日本に帰りました。Iケ月以上前に引っ越しする事を伝えていますが、デポジットを返金してくれません。
何回も電話をしていますが、出てくれません。
苦情をどこに相談すれば良いのかわかる方いましたら
教えてください。

#8

ハワイ不動産賃貸における居住権は、物件所有者の権利よりも低くなっていますので、賃貸していても売却しやすくなっています。 契約した期間の途中で入居者に退室をお願いすることは法律で出来ません。が、契約期間が切れたら、入居者にそのまま退室する義務が生じます。よって、居住権は、賃貸契約の期間中だけと言えるでしょう。そして、賃貸契約延長は、物件所有者側が許可しない限り不可能です。 ご参考まで

#10

Sueさん、契約書には何て書いてありますか?
というのも期限前の解約だと1ヶ月前に知らせていてもデポジットは戻さない、
と言う事もあり得るからです。私が以前借りていた所は契約期限前の解約だと
期限までの家賃を払うと言う事になっていました。
なので自分で別の借主を探してうちが出るのと同時に入ってもらうと言う事で
契約を引き継いでもらう形にした事がありました。

#11

賃貸契約書をもう一度目を通された方が良いと思います。
その物件はオーナーさんから直に借りられた物件なのでしょうか。
通常なら物件のチェックアウト時にクリーニングが入り、
クリーニング後に返金がある筈なのですが。
この様な場合は手紙をオーナー宛てに書き、
クリーニングやもし修理などがあった際の料金の開示。
その内容にいつ迄に回答をお願いしますと連絡先を書く。
それを書き留めで送る。
いつ迄に連絡が無ければ警察に相談すると書く。
以前、ラジオで聴いたクレームの方法で弁護士先生が言ってました。

“ 借家の退去について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。