최신내용부터 전체표시

1. ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res) 고민 / 상담 어제 19:35
2. Channel-Jについて(8kview/69res) 질문 어제 19:25
3. さよなら TV JAPAN(1kview/10res) 오락 어제 19:23
4. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res) 질문 어제 17:03
5. ハワイの気になるところ(1kview/11res) 기타 2024/05/30 21:46
6. クリニック支払いを書かれてたので(541view/3res) 고민 / 상담 2024/05/27 15:07
7. タックスリターン(333view/1res) 질문 2024/05/25 20:27
8. ハワイで印刷(523view/6res) 질문 2024/05/23 11:37
9. 友人の死(898view/5res) 기타 2024/05/21 14:06
10. パフォーマーを探してます(378view/2res) 질문 2024/05/20 17:13
토픽

Montessori Community Schoolの進学率について

질문
#1
  • はり
  • 메일
  • 2024/05/03 21:01

Montessori Community School(MCS)に関してのトピックを見かけますがPre-Schoolではなく
エレメンタリー卒業後の進学についてお伺いしたくトピック立てさせて頂きました。
ご存知の方、在校生のお子様がいらっしゃる方教えてください。
MCSのホームページで卒業生の進学する学校、受験した学校に対しての合格者数などを公開されていますが
年によっては2021年の卒業生は5人しかいないのですが(その内4人プナホウ1人イオラニに進学!)
直近2年も9人や11人とかしかいないみたいなのですが、MCSエレメンタリーは1学年10人くらいしか生徒がいないのでしょうか。

現在、娘が昨年12月に4歳になり別のプリスクールに通っているのですが、ミドルくらいからはプナホウかイオラニに行けたらいいなと考えており
3歳になってすぐ塾に通わせているのですが塾の先生からプナホウ、イオラニへのフィーディングスクールはMCS、ハナハウオリだと言われており
今年初めに両校受験したのですが撃沈でした。
キンダーでまた受験するつもりですが、MCSはキンダーからも入学は激戦のようです.........

エレメンタリーの生徒数が10人程度しかいないのかなどわかる方がいらっしゃればお願いします

#13
  • maki
  • 2024/05/09 (Thu) 19:08
  • 신고

今年のプナホウ・イオラニ・ミッドパックのキンダー受験しましたが全滅してしまいました。キンダー受験は熾烈な戦いですね。
GEで上記の公立どれかのキンダーに進学する予定です。公立からでもプナホウ・イオラニに行っている方もいると聞いて希望が持てました。ありがとうございます。
でも塾やTutorは必須ですよね。また再チャレンジがんばります!

#14

今年、ハナハウオリとMCSの両校を受験しコネ等全くなかったのですが、両方First Roundは不合格でその後、まぐれで合格通知頂きました。
現在、セントクレメンツに3歳から通っており4歳からはハナハウオリかMCSに入れたかったのでまさかの両校合格で迷いました。
両校のオリエンテーションやアドミッションご担当者に数々の質問をし、MCSに入学させることにしました。
選択の基準はやはりTOP2へのミドルからの進学率です。
うちはキンダー受験は検討しておらず、ミドルに入る頃、子供がやりたいことや学びたい事、将来の可能性等を子供のスキルや子供の意志を
はっきりさせたいためです。
プナホウ、イオラニ両校別々の良さ、強みがあるので本人の強み等がキンダーではわからないかなと思って。
ハナハウオリも校風よく、プナホウへの進学率も高かったのですが、やはりコネ優位の校風や、実際の近年のTOP2ミドルへの進学率は
MCSの方が高かったです。
MCSでモンテッソーリ教育を受けられる事にワクワクしております。
アドミッションの方や学校スタッフの方々、とても親切で正直で、先生方も教師資格のみならずモンテッソーリの教育資格も所持していないと
教えられないようで先生方のレベルも高いようでした。
まだ8月から入学なので詳細はまた追ってシェアできたらと思っております。

#15

makiさん!うちもキンダー受験しましたがイオラニ、プナホウ、モンテッソーリコミュニティスクールは不合格で、
ミッドパック、セントアンドリュースから先日合格通知がきました。

あとは本願寺、メリノールが合格通知きましたが、セントアンドリュースに行かせようかなと思っております。
メリノールは全員合格みたいですよ!最後にはどんどん生徒が減って全員に合格通知されるのが恒例みたいです。
イオラニ、プナホウ、モンテッソーリコミュニティは最初のEnrollment期日後すぐに繰り上げ合格通知がなければ
その後はwaitlistほぼ回ってこないそうです。
ミッドパックはイオラニ、プナホウ、モンテッソーリ、ルジョルダンの発表後、
結構空きが出るみたいなので諦めず待つといいって塾の先生が言ってましたよ!

#16
  • スリッパ
  • 2024/05/22 (Wed) 23:11
  • 신고

#14のyuriさんのお子さんは素晴らしいですね!yuri さんのお子さん以外にも狭き門を突破できる子は、具体的にどんな感じなのか知りたいです!まだプリスクールの年齢ですと勉強ができると言うより、人見知りせずに大人とはハキハキ対応できる子とか、集中力が強く一つに遊びに没頭できるとかそういった感じでしょうか?

#18
  • maki
  • 2024/05/23 (Thu) 13:21
  • 신고

#15 saekoさん
お返事いただきありがとうございます!ミッドパックとセントアンドリュースから繰り上げ合格おめでとうございます。セントアンドリュースもとても評判のいいスクールですよね。

うちもその後ミッドパックから繰り上げ合格連絡が来ました。周りでもミッドパックから連絡来ている子多いです。うちはイオラニが第一志望だったことと、ミッドパックはまだキンダーから入らなくてもいいかなと思い辞退する事にしました。
プナホウ・イオラニ・モンテッソーリは最初の期限以降の繰り上げは難しそうですね。周りにはプナホウは合格している子が何人かいますがイオラニはいません。定員から見てもプナホウよりイオラニの方が狭き門みたいですね。
うちはGEで希望の公立が通ったので、とりあえず公立で頑張ってみてイオラニプナホウを目指したいと思います。色々と情報いただきありがとうございました!

“ Montessori Community Schoolの進学率について ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기