正在显示「疑问・问题」

1. KCCに入学について(252view/2res) 疑问・问题 2024/06/18 00:50
2. カセットボンベの処分法(538view/3res) 疑问・问题 2024/06/12 07:08
3. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑问・问题 2024/06/07 04:27
4. 京都観光(333view/1res) 疑问・问题 2024/06/05 23:16
5. ズボンの裾上げしてくれるお店(223view/5res) 疑问・问题 2024/06/05 18:12
6. ユーロの換金場所(275view/1res) 疑问・问题 2024/06/04 11:09
7. Montessori Community Schoolの進学率について(5kview/23res) 疑问・问题 2024/06/01 17:03
8. タックスリターン(418view/1res) 疑问・问题 2024/05/25 20:27
9. ハワイで印刷(643view/6res) 疑问・问题 2024/05/23 11:37
10. パフォーマーを探してます(439view/2res) 疑问・问题 2024/05/20 17:13
主题

KCCに入学について

疑问・问题
#1
  • KCC
  • mail
  • 2024/06/16 22:57

ハワイ在住が長いですが、英語は得意では無くアメリカの学校で学んだ事はありません。
KCCで勉強してみたいと思っているのですが、英語の試験は事前のあるのでしょうか?

#2

https://www.kapiolani.hawaii.edu/admissions/international-f-1/

Fー1 (学生ビザ)が必要で、申し込み時に英語のテストによって、クラスが決められるようですよ。

#3
  • KCC
  • 2024/06/18 (Tue) 00:50
  • 报告

Mさんありがとうございます。
英語は得意では無いんですが、英語のクラスを考えているわけでは無いんです。移民はまずは英語のクラスを取ってから、学びたいコースを受けるんですかね。
KCCで学んだ事がある方教えて下さい。
ビザは永住権があります。

写信至“ KCCに入学について ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

カセットボンベの処分法

疑问・问题
#1
  • ガス
  • mail
  • 2024/06/11 14:12

2006年の地震による大停電後に、災害時用にとカセットコンロとボンベを購入しましたが、あれ以来カセットコンロを必要とするような災害が起きていない為、未使用のままです。だいぶ年数が経過しているので、カセットボンベは一旦処分して、新しいものに買い換えようと思いますが、未使用の古いカセットボンベを、そのままゴミに出してもよいでしょうか。廃棄先などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

#2
  • こーの字
  • 2024/06/11 (Tue) 14:31
  • 报告

イワタニがガスボンベの処理方法を記載しています。そのままのゴミに出すのは大変危険です。

https://www.iwatani.co.jp/jpn/consumer/products/cg/useful/bombe/#:~:text=%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%99%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%81%AF%E3%80%81%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%A6%E5%BB%83%E6%A3%84%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

#3
  • ガス
  • 2024/06/11 (Tue) 16:18
  • 报告

こーの字様
迅速なご回答をありがとうございました。早速いただきました参照URLを拝見しましたが、当方一軒家でなく、コンド住まいの為、自分の所有するスペースに土がありません。ビーチや公園など、公共の場所でガス抜きする行為は違反にあたりますかね?

#4
  • こーの字
  • 2024/06/12 (Wed) 07:08
  • 报告

違反に関しては全然、存じ上げませんが、
公園やビーチで周りに人がおらず、火の気のない状態なら、安全面としては問題ないと思います。
自分だったら、ラナイでこっそりとガス抜きしちゃうかも?と考えちゃいますが、風通しが良いのは大前提ですね。あとはご近所さんとの関係もあるかと思います。
もしくはアパートの前の路上でしれっとしてしまうかも。

あとは回収もあるにはあるようですが、家庭用ガスボンベでここまでする必要はあるかな~?とは思います。
https://www.honolulu.gov/opala/quick-links/hhw/propane.html

写信至“ カセットボンベの処分法 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

Channel-Jについて

疑问・问题
#1
  • Aloha
  • mail
  • 2023/11/01 14:47

Channel-Jという日本のテレビが観れるサービスを契約しています。
以前はワイキキに事務所などもあったようですが、現在は所在地もわからず、電話番号も繋がりません。
テレビが見れなくなる事が多々あり、メール問い合わせも返信がなくとても困っています。
連絡先をご存知の方いらっしゃいますか?

#67

先週の水曜日からウンともスンともの状態でしたが、昨日の夜「10日間ほどメンテナンスに入ります。OKボタンを2回押して下さい」という画面に変わり、2回押してみたら、また観れるようになりました。相変わらず連絡先は不明なままですが、とりあえず観れるようになってよかったです。でも、このまま連絡先がわからなかったら、次回の更新ができないけど、また更新時になったらむこうから連絡が来るのかな?

#68
  • まいりました
  • 2024/05/30 (Thu) 14:57
  • 报告

逃げられたようです

#70
  • TV
  • 2024/06/01 (Sat) 19:25
  • 报告

channeljusa@outlook.com

Channel Jでお困りの方、上記のEmailアドレスにご連絡を。

#71
  • HI陛下
  • 2024/06/06 (Thu) 21:53
  • 报告

あの時のスタッフは、今どこに?

#72
  • TV
  • 2024/06/07 (Fri) 04:27
  • 报告

#71さん

あまり、そんな事をPostしない方が良いと思います。

それって、貴方には関係無い事でしょう。

写信至“ Channel-Jについて ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

京都観光

疑问・问题
#1
  • y
  • 2024/06/05 22:50

日本で京都観光 数時間することになりました
京都のことは ほぼ知らないです
友人から 外国人で激混みで 市バスも乗れないし動かないと聞きました
特にどこに行きたいというのはないですが 外国人並のアイデアで有名なとこは 見たよって言えるようなとこにいくつか行ければ良いです
出身が京都の方など詳しい方で おすすめのコースや行き方をアドバイスいただけますでしょうか
午前11時くらいから 15時くらいまでで 新幹線で帰る予定です
よろしくお願いします

#2

あまり時間があると言える感じではないですね。お寺を見に行くというより
錦市場で食べ歩きかな、私なら。まー観光客価格ですけど、それでも円安の
恩恵がありますのでいいかなと。

写信至“ 京都観光 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

ズボンの裾上げしてくれるお店

疑问・问题
#1
  • ズボンの国
  • mail
  • 2024/06/05 03:50

Gパンやスラックスの裾上げを、
当日や翌日(しかも安価で)
対応してくれるお店あれば教えてください。

#2
  • ぽん太
  • 2024/06/05 (Wed) 08:34
  • 报告

ダウンタウンに 一杯 有りますよ

即日の店も 有りますが 順番待ちが 多いですね!

アラモアナセンターにある 郵便局の 隣の クリーニング店も 以前 直しを やってましたが 今は どうか わかりません! 尋ねてみて 下さい!

#3

パラママーケットの二階にもあったと思います。 カハラのYMCAの横にもあります。

#4
  • ぽん太
  • 2024/06/05 (Wed) 17:33
  • 报告

#3 M さん

正確に 言うと アラモアナの ドンキの 近くにある パラママーケットの 裏の方ですね 丁度 生地屋の 隣ですね

#5
  • ズボンの国の国民
  • 2024/06/05 (Wed) 18:12
  • 报告

皆様貴重な情報有難う御座います。
早速参考にさせて頂きます。

写信至“ ズボンの裾上げしてくれるお店 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

ユーロの換金場所

疑问・问题
#1
  • アマルフィ
  • mail
  • 2024/06/04 09:25

こんにちわ
夏にイタリア、スペインに旅行予定です。
そこでユーロにいくらか換金していこうと思うのですが、どこで換金するのがお得でしょうか。
どなたかUSDからユーロに換金された事のある方、教えてください。
最近ではアラモアナセンターのセンターコート近くにも換金所があるようなのですが
銀行とかの方が良いのでしょうか

#2

銀行や両替所ですると結構レートが悪いので、私は、ファーストワイズと言うアプリの中で両替をして使っています。ドルで入れて、その国の通貨にアプリ内でりょうがえしてキープしておけます。デビットカードでおろすか、そのままデビットとして旅先で使っています。

銀行だとSHWAB は、世界中のATMで手数料なしで下せるので、そちらも持っていますが、ヨーロッパは、どこもタッチレスが効くので、現金は最少額しか持ち歩きません。 スリや置き引きが多いので、お気を付けていってらっしゃって下さいね~

写信至“ ユーロの換金場所 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

Montessori Community Schoolの進学率について

疑问・问题
#1
  • はり
  • mail
  • 2024/05/03 21:01

Montessori Community School(MCS)に関してのトピックを見かけますがPre-Schoolではなく
エレメンタリー卒業後の進学についてお伺いしたくトピック立てさせて頂きました。
ご存知の方、在校生のお子様がいらっしゃる方教えてください。
MCSのホームページで卒業生の進学する学校、受験した学校に対しての合格者数などを公開されていますが
年によっては2021年の卒業生は5人しかいないのですが(その内4人プナホウ1人イオラニに進学!)
直近2年も9人や11人とかしかいないみたいなのですが、MCSエレメンタリーは1学年10人くらいしか生徒がいないのでしょうか。

現在、娘が昨年12月に4歳になり別のプリスクールに通っているのですが、ミドルくらいからはプナホウかイオラニに行けたらいいなと考えており
3歳になってすぐ塾に通わせているのですが塾の先生からプナホウ、イオラニへのフィーディングスクールはMCS、ハナハウオリだと言われており
今年初めに両校受験したのですが撃沈でした。
キンダーでまた受験するつもりですが、MCSはキンダーからも入学は激戦のようです.........

エレメンタリーの生徒数が10人程度しかいないのかなどわかる方がいらっしゃればお願いします

#20

#16 スリッパさん
コメントありがとうございます。遅くなりました!
いえいえ、普通の子です。高橋塾にも行った事ないですし。
ただ、良く外で遊び、集中力はプリスクール入学前から
高いなと思っていたくらいです。
2歳くらいからパズルやブロックなどが好きでパズルは
完成するまでやめない子でした。
あとは生まれた時から英語より日本語重視で育てているくらいです。
これは病院の先生から教わり、完全なバイリンガル脳は学力に影響するって聞いて、アメリカで育てるなら3歳までは日本語漬けにして100%日本語で育てなさいと言われました。
いまではその影響か、完全に日本語から英語にトランスレート出来ます。脳が自然に動くそうです。それが学力、判断力に深く影響すると出産前から聞いていて徹底していました。
それ以外は、外で良く遊ぶ子くらいで、本当普通の子です 笑
ありがたいお言葉ありがとうございます♪

#21
  • スリッパ
  • 2024/05/29 (Wed) 02:21
  • 报告

yuri さんご回答ありがとうこざいます!
パズル付きは頭が良いイメージがあります。やっぱり集中力は高いんですね。3歳まで日本語付けがいいんですね。

#22

子供達がそつぎょうしてから、随分経っているので、今の状況に当てはまるか分かりませんが、一応参考までに!

二人の子供をHanahauoliからPunahou、メインランドの大学卒業させました。 娘が先にプレKから入学して、息子はパブリックに一年通った後に、HANAHAUOLIに移動しましたが、とてもいい先生と、家族ぐるみでのお付き合いが素晴らしく、未だにお付き合いが続いています。   息子はキンダーでPUNAHOU受験させましたが、英語のボキャブラリーがネイティブの子供より少ないとの理由で、4年生の受験を勧められましたが、二人とも7年生からPUNAHOUに通わせました。 バイリンガルの子供は、特に普段一緒にいる時間が長い親の言語を早く習得するとの事で、うちの場合は、私が日本語で会話をしていたので、小さい頃は、かなりの日本語を話していた為、英語より日本語の方が強かったと思いますが、学校に通うようになってからは、自然に英語の方が強くなって行きました。 これからお受験を経験する親御さん達は、大変だと思いますが、今一緒に過ごす時間をエンジョイしてくださいね~

#23

#22 Mさん
貴重なご経験談をありがとうございます!
やはり学校行き始めると自然に英語がメインになるんですね。病院の先生にもそう言われながらも少し不安だったのですが、
この1年間(3歳からの)セントクレメンツに通っただけで英語がとても伸びました。
うちは主人が英語のみなので日本語で私が育てながらも
英語を身につける環境は日本人同士のご家庭よりは多く、現在も日本語70%英語30%くらいで日本語が得意です 笑
知らない間にHANAHAUOLI、モンテッソーリコミュニティスクールに合格出来る英語力がついていたのにはビックリでした。
これからどんどん英語環境が強くなっていくと思いますが、3歳まで日本語漬けで育てた事に後悔はないです!
バイリンガル脳はしっかり形成されたと感じています。
本当に子供は巣立っていくものなので、私も今、一緒に過ごせる貴重な時間を沢山楽しんで過ごしたいと思います。

#24
  • Manami
  • 2024/06/01 (Sat) 17:03
  • 报告

こんにちは。息子が3歳、4歳の2年間MCSプリスクールに通っていました。
昨年キンダーからイオラニに通っております。
MCSのプリからキンダーからもイオラニやプナホウにごっそり移るので、
キンダーまたはエレメンタリーからは入るチャンスがあるのではと思います。
実際私もイオラニに合格できなかったらエレメンタリーもMCSに通わせようと思っておりました。
MCSエレメンタリーも1クラス18−20人に対して先生が2人付いているのでかなり他校と比べると手厚く見て頂けます。
そこもMCSに惹かれていましたが、ミドルでの受験を避けられるからという理由で受かったイオラニに通わせることにしました。
yuriさんのようにエレメンタリーでの成績や興味で、ミドルを選ぶというのもとても納得ですし、それだけの学力や自身での判断力がMCSで
養われるのは間違いないと思います。
MCSのプリスクールで息子はたくさんの事を学び、自主性、集中力は素晴らしく伸ばして頂きました。それがイオラニ合格に繋がったと思っております。
塾や家庭教師は一切付けず、コネもなく合格できたので。
周りのクラスメイトのプナホウ、イオラニのキンダーに受かった子達もほぼ塾や家庭教師つけていなかった
と仰っています。
MCSは先生の質やレベルが高い上に生徒数に対する先生の数も多いので、優れた教育が受けられるのは間違いないです。
これからのMCSライフ楽しんでください!

写信至“ Montessori Community Schoolの進学率について ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

タックスリターン

疑问・问题
#1
  • tt
  • mail
  • 2024/05/25 18:08

昨年度のタックスリターンがまだ返ってきていないのですが、同じ方いらっしゃいますか?

#2
  • ex
  • 2024/05/25 (Sat) 20:27
  • 报告

私は会計士に確認して目安の入金日に振込されました。
Tax returnをしてくれた会計士に確認しましたか?
会計士と自分が何処の州に住んでいるかで目安がわかると思います。

写信至“ タックスリターン ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

ハワイで印刷

疑问・问题
#1
  • OMG
  • mail
  • 2024/05/20 18:37

ハワイで日本のセブンイレブンみたいにアンドロイドに入っているデータを印刷できるところ知りませんか?
アイフォンはロングスでできるみたいですけどアンドロイドはどうなんでしょうか。
楽天ラウンジでは旅行関連の紙のコピーだけ可だと断られました。

#2
  • Pooh
  • 2024/05/20 (Mon) 23:44
  • 报告

ローカルが使うFEDEXは行きましたか?

ワイキキにはありませんがアラモアナセンターの前にあります。

#3
  • love
  • 2024/05/22 (Wed) 16:42
  • 报告

FEDEXって配送会社ですよね。そこで印刷してといえば印刷してくれますか?

#4
  • こーの字
  • 2024/05/22 (Wed) 20:41
  • 报告

配送業者のFedExの支所ですが、プリントサービスがあるところもあります。
例えばS. King St. とUniversity Ave.の角にあるFedExのオフィスで大判のポスター印刷を依頼したことがあります。
事前にメールをして印刷するサービスはあるようです。
https://www.office.fedex.com/default/print-and-go

Office Max/Office Depotも同様のサービスがあるようです。
https://www.officedepot.com/l/print-and-copy/self-service-printing

#5
  • Pooh
  • 2024/05/23 (Thu) 00:27
  • 报告

#3 love さん
FeDex near meで検索してみてください。
ホノルルに結構あります。
コピーもプリントアウトも自分でするんですが
どうしてもやり方がわからなかったら従業員に聞いたらいいと思います。
クレジットカードで支払い出来ます。
ちなみにワイキキから一番近いのは、昔のRinkaの場所の隣。
1500 Kapiolani blvd 無料駐車場もあります。

#6
  • ハワイ
  • 2024/05/23 (Thu) 11:34
  • 报告

FEDEX Officeですよ。知りませんか?

旧名、Kinko'sと言います。

写信至“ ハワイで印刷 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

パフォーマーを探してます

疑问・问题
#1
  • Maru
  • mail
  • 2024/05/19 14:30

マリッジサーティフィケイトのパフォーマーを探しています。
この度アメリカ人の彼と結婚することになりました。式は別にする予定でなるべくペーパーワークの費用を抑えたいです。シンプルなものが希望で誓いの言葉とサインだけで済ませたいと思っています。
どなたか安くできるパフォーマーの方をご存知だったら教えていただきたいです。また資格を持っていますよという方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

#2

私は6年前にダウンタウンとソルトの間にあるHawai’i civil marriage というところで、マリッジサティフィケイトを提出しました。さっき、そこのウェブサイトを見ると、1番安くても$100ですが、私の時は$20か$25くらいで記憶にないくらい安かったです。こそで誓いの言葉をして、写真は撮るつもりでは無かったのでTシャツでしたがiPhone で職員の方に簡単に記念写真を撮って貰っただけです。その頃は営業時間はもっと長く出勤前に寄りました。結婚記念写真は別でしっかり撮りました。

写信至“ パフォーマーを探してます ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入