正在显示「疑问・问题」

1. Channel-Jについて(9kview/71res) 疑问・问题 2024/06/07 04:27
2. 京都観光(176view/1res) 疑问・问题 2024/06/05 23:16
3. ズボンの裾上げしてくれるお店(176view/5res) 疑问・问题 2024/06/05 18:12
4. ユーロの換金場所(235view/1res) 疑问・问题 2024/06/04 11:09
5. Montessori Community Schoolの進学率について(3kview/23res) 疑问・问题 2024/06/01 17:03
6. タックスリターン(377view/1res) 疑问・问题 2024/05/25 20:27
7. ハワイで印刷(577view/6res) 疑问・问题 2024/05/23 11:37
8. パフォーマーを探してます(404view/2res) 疑问・问题 2024/05/20 17:13
9. クリニックの支払いについて(706view/3res) 疑问・问题 2024/05/05 19:44
10. タックスリターンについて(474view/1res) 疑问・问题 2024/05/05 14:50
主题

門限

疑问・问题
#1
  • マハロー
  • mail
  • 2024/03/09 00:09

現地校高校生をお持ちの親御さん、門限て決めてますか。
シニアの子供の親ですが、車を運転するようになってから、放っておくと深夜12時を過ぎても帰らないので、門限(平日9時、週末11時)を決めたら、「アメリカの高校生で門限あるのなんてうちくらいだよ」と不服そうです。アメリカで、親が高校生の子供に門限決めるのは厳し過ぎでしょうか。

#2
  • Sean0914
  • 2024/03/09 (Sat) 11:54
  • 报告

我が家は去年、高校を卒業しましたが、
特別な用事が無い限り、
日~木曜日は9時、金、土曜日は11の門限でした。

そして、遅くなる時には車で行かず、送り迎えするかウーバーを利用させてました。
息子の友人達も同じような門限でしたね。

#3
  • マハロー
  • 2024/03/09 (Sat) 16:16
  • 报告

#2 Sean0914様

息子さんも、息子さんのお友達も、高校生のときは門限あったんですね。うちの息子は、車の運転をするようになっても、夕飯の時間には必ず家に帰ってきていたので、特に門限などは設けていなかったのですが、彼女ができたら突然生活態度が豹変し、家に帰らなくなりましたので、夫とも相談して門限を設定することにしました。まわりに門限がある子はいないそうで、自分だけ時間になったら家に帰らないとならないのが不服そうです。息子の言うように、アメリカの高校生に門限は厳し過ぎるのかなと悩みましたが、やはり何かあってからでは遅いので、「うちはうち、よそはよそ」の方針を貫こうと思います。ご回答ありがとうございました。

写信至“ 門限 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入