แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

クレジットカードヒストリー

คำถาม / สอบถาม
#1

ハワイに移住してまだ3ヶ月です。銀行のデビットカードしか持っていませんがクレジットカードヒストリーを作りたいと思います。
オススメのクレジットカード申込方法がありましたらご教授ください。

#2

トピ主さん
こんにちは。ハワイ在住です。
私はマイレージがたまるクレジットカードを使っていますが
友人にオススメしたところ、勤務歴1年でしたので
却下されたそうです。AMEXのみ審査に通ったらしいです。
勤務歴3ヶ月だとまだ作れない可能性がありますね。

#4

ハワイはハードル高いのですか?
私はカリフォルニアからハワイに移住してきて、すでにカリフォルニア時代(四年前にアメリカ移住)にクレカを作りましたが、すぐに銀行のクレカ作れました。銀行に預けている額とか関係なく、口座開設(移住2日目)からすぐに「スコアが必要になるのでクレカを作りたい」と話したらすぐに作れました。最初は500ドルくらいからしか使えませんがね。バンク・オブ・アメリカでしたのでハワイの銀行ではありませんが、参考までに。。。ANAアメリカやJALアメリカのクレカなら簡単に作れるはず!カリフォルニアにいた時は、みんな日本人はその航空会社2社のクレカか銀行のセキュアカードから皆さん始めていたと先輩方に聞きました。あんがい、ANAやLALはカスタマーサービスが日本語で受けられるのでいいかもしれませんね。

#5

Capital oneがクレジットヒストリーを初めて構築するためによく利用されてますよ。
アプリで支払いも簡単だし、カード使用されるとメールで必ずお知らせもくるので不正利用も防げてとても安心です。利用限度額の30%以内を目安に利用を続けると良いクレジットヒストリーが構築されていきます。
最初の限度額の設定は低いですが、このカードは月の支払い回数限度がないのでこまめに支払いしながら利用してみてください。

#6

現在クレジットスコア830です。
以下おすすめのステップです。

まずメインの銀行を決めそこでSecure Cardを作ります。
Secure Cardとは預けた金額=限度額になるクレカです。
それからある程度時間が経ったら(半年くらい?)年会費無料のクレカを一枚作る。
そこからまた時間が経ったら他のお好みのクレカ、サービスやマイルのたまり方でお好みで選んで更に作る。
そしてスコアがある程度伸びてきたら、車をリースやローンで買う。

クレジットスコアを伸ばすポイントは、
1)ヒストリーの長さ
2)クレジット枠に対しての利用額
3)遅延の無い事
・・・です。
この複合的な要素でクレジットスコアが決まります。

ヒストリーの長さを維持するために、Secure Cardと一枚目に作った年会費無料のカードはずっと持ち続ける覚悟で。
ヒストリーは非常に重要です。
年会費無料のクレカは利用実績が無いと解約されてしまうので、他のクレカを作った後でもたまに使う必要があります。
年会費が有料でも無料でも、クレジットカードであればスコアへの影響は同じです。
ただスコアの良し悪しによって作れるクレカのランクは大きく変わります。

ちなみに毎月の利用額は限度額の3割を超えない事が良いとされています。
この利用額を3割におさめておくためにも、Secure Card→年会費無料クレカの段階を経た後でクレカを数枚作って
限度額自体を大きくしておくと良いです。
限度額が少ないうちに航空券の購入などでどうしても3割を超える場合は、
クレカ会社に連絡して限度額を一時増額してもらうかSecure Cardに入金して枠を増やしましょう。

クレカを解約すると、そのクレカの限度額が大きいとてスコアも大きく下がってしまう事がありますので
申し込みする前に良く吟味しましょう。
解約は基本しない方が良いです。

ちなみに新規でクレカを申し込む際には前回の新規申し込みから半年くらいあけると安全です。
クレカを申し込むとクレカ会社があなたのスコアをチェックするのですが、
チェックの頻度や種類によってスコアが下がってしまうからです。

NordstromやMacy'sなどのRetail系のクレジットカードは、
早く800以上の良いスコアにしたいならあまりおすすめでは有りません。
割引などでどうしても作りたい場合は、一つにしぼってかつ使ったらその場で即全額返済しましょう。

クレジットカード以外に車などでローンを組むと、さらにスコアが伸びます。
ローンはクレジットスコアによって組める金融機関や金利が決まるので、クレジットスコアがある程度まで伸びてからが良いです。
最低でも600中盤になってからでないと良い条件のローンは組めないでしょう。
このローンをきっちり返済を続ける事で、クレジットカードだけを使っているよりもさらにスコアが伸びます。
なので例え現金で車を買える状況であっても、将来的にMortgageを組んで家を買いたいのならおすすめです。

クレジットスコアの成長具合を観察するために、Credit Karmaというサービスに登録し定期的にチェックするのをおすすめします。
無料のサービスですしここでチェックしてもスコアに悪影響はありません。
ご自身のスコアに応じて申し込みが通りやすいクレカも紹介してくれます。
特にSecure Cardから年会費無料のクレカを作る際に、どのカードなら審査が通りやすいか確認するのは必須です。

日本人は何でも現金一括払いで行く人が多いと思いますが、残念ながらそれではクレジットスコアは伸びません。
高いクレジットスコアは有って損はしません。
結婚すると相手のスコアが自分にも影響するので、私の知人で経営者の方は結婚したいと思った相手のスコアが低くて結婚を取りやめました。
状況など個人差ありますが、アメリカに住むにおいてクレジットスコアは非常に重要です。
がんばって下さい!

#7

コメントをくださった皆さま お忙しいところありがとうございます。
平和主義さま 友人からもCapital oneを勧められました、検討させていただきます。
lonsdaleさま 詳細なご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
皆さまのアドバイスを参考にこれから車や自宅購入を進めていきたいと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ クレジットカードヒストリー ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本入国陰性証明

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

3月に緩和される日本への入国ですが陰性証明はまだこの部分は必要変わらないと思います。
今covid 19 testが至るところで無料ですよね。この無料テストはnasal swabですが この無料テストを使って日本のホーマット陰性証明に書き変えてもらった方いますか? 医者次第でいくらでも可能と思います。この陰性証明が最安値で100ドルNIUで出来ると読みましたがまだ高額。私は今回この無料テストを3回受けましたが朝受けて夜には結果が届きます。前に何かで無料テストと日本のフォーマットに書き換えが出来ると読んだ事があります。ハワイでもし可能ならば教えてくださいますか。

#2

私もこちら凄い気になっていたのですが、レスポンスが無いですね。
皆さんPCRがいくらだろうと関係ない、お金持ちの方ばかりなのでしょうね😅
私は来月日本に行く予定ですが、ギリギリまで安い、もしくは無料のPCRで可能か、模索したいと思います。
ZARAさんもより良い方法が見つかりますように。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本入国陰性証明 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

コンドミニアム 上階からの水漏れ

คำถาม / สอบถาม
#1

セントラルエアコンのコンドミニアムに住んでいます。エアコンの設置してある壁が水に濡れていて管理人室にリポートした所十日後に[上階のエアコンからの水漏れ]との回答がありました。しかし上階とのやりとりは自分でやってくれ、修理が必要なら自分で業者探してと言うだけで何も手伝ってくれません
上階からの水漏れと認めている以上上階のオーナーに修繕費を負担してもらいたいのですがどうすれば良いか義存じの方アドバイスをお願いいたします。

#2

Ottoさんはオーナーですか?
オーナーでしたら、管理人に上層階のオーナーの電話番号を聞いたらいいと
思います。又はご自身の不動産に相談するとか。
古いコンドミニアムは、劣化しているから大変ですよね。

#3

私は階下の部屋に迷惑をかけた側でした。その時はコンドの管理人から階下の部屋の保険エージェントの連絡先をもらい、
私の保険エージェントから連絡を取りエージェント同士でやりとりをしてもらいました。
なので下の部屋のオーナーさんとは直接やりとりはしていません。
(オーナーさんが日本にいて投資物件として所有していた事も理由のひとつですが)


Ottoさんがオーナーさんならホームオーナー保険に入っていらっしゃると思いますので
保険エージェントに一度連絡してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私の階下の部屋は翌日か2日後には保険エージェントが状況確認に来ていたようです。


管理人には上階の部屋の保険エージェントの連絡先をもらって欲しいと依頼されてみては?
上階の部屋の水漏れと特定できているわけですから、常識的なオーナーなら
迅速に対応してくれると思います。

お部屋のトラブルは精神的にきますよね…。
早急に問題解決できますように ( 一人一)

#4

同じ経験者です。
上の方の仰る様に、保険会社に連絡して見に来てもらうと
自分で行かなくても上の階の方も見に行ってくれますよ。
もう大変の一言でした。
大きな扇風機が何日か家で回り続けるわ、
人が家にチェックに来るわで疲れました。

#5

lunaさん とんとんさん 水漏れは2度とごめんさん 皆様アドバイスありがとうございました。

わたくしはオーナーです。
わたくしのコンドは「オーナーやテナントを尊重し個人情報は開示いたしません」との事で上階の連絡先は教えていただけませんでした。
そのくせ、上階とのやりとりは仲介しないので直接話してくれという事です。
管理事務所も数名スタッフがいますので返信する人によって回答がまちまちの様です。

被害を発見した時点で管理事務所と保険会社には当然報告し、被害状況を見に来て欲しい旨伝えましたがどちらも動きがありませんでした。
報告10日後に「水漏れは上階のエアコンシステムからと判明しました。修理が必要なら保険会社に連絡を」というメールがきました。

その後何度も質問を繰り返し漸くひと月以上たった頃「以前にも言ったように保険会社に報告して修理は進めて。自分(OTTO)の保険会社から上階の保険会社に連絡してもらうから」との連絡です。

しかし上階の保険会社が支払うとの確約もなく今までの不親切、不適格な対応からして、結局は自腹で修理となるのではないかと考えています。

皆様アドバイスありがとうございました。こんな管理事務所、保険会社もあるのですよ。実名を出したいくらいですがやめておきます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ コンドミニアム 上階からの水漏れ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ワイキキ近辺でお勧めの質屋教えてください!

คำถาม / สอบถาม
#1

全く使用していないジュエリー(ゴールド、プラチナ等)がたくさんあるので売りたいのですが、
ワイキキやアラモアナ近辺で、高く買い取ってくれる質屋ありますか?

お勧めあれば教えてください。

よろしくお願いします。

#2

ダウンタウンでしたらあります
https://www.hawaiijewelrybuyers.com/

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ワイキキ近辺でお勧めの質屋教えてください! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイ滞在中にコロナにかかった場合について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

こんにちは。初歩的な質問で大変申し訳ございません。
2月下旬にハワイへ行く予定なのですが、
(Niu Healthで検査を受ける予定です)
もし万が一コロナに感染していた場合、日本へは帰国できませんよね?
その場合、自宅療養(私の場合であれば彼の家にて療養)になると思いますが、
ESTAなどでは日程も申告しているし、飛行機もキャンセルが必要となり
不法滞在という扱いになってしまうのでしょうか?
もし滞在をextendする場合はどこへ問い合わせたらよいのでしょうか?
申し訳ございませんがどなたかお時間ある方ご返信ください。
よろしくお願いいたします。

#2

下記によると、ESTAの延長ではなく、更新という形で滞在をのばせるそうです。
ただし最大90日以内の滞在とのことです。

https://www.estaform.org/faqs/can-i-extend-my-esta-while-in-the-us#:~:text=When%20you%20are%20travelling%20to,can%20be%20renewed%2C%20not%20extended.&text=So%2C%20if%20your%20plans%20change,applied%20for%20your%20existing%20one.

alohawaさんの現在の予定では90日ギリギリまでいらっしゃるご予定でしょうか。
その場合でコロナになった場合はどうなるんだろうと思いますが、
アメリカはそういう事態への対応は柔軟な気がします。
そうなったら日本のホノルル総領事館あたりに相談してアメリカの担当部局に説明するという感じでしょうか。

#3

更新できるのですね!今回はたった5日間しか行かないのでその部分は大丈夫だと思います。
ESTAなどで自分が申請していた日数以上に滞在すると不法滞在になるかと心配でした。
ありがとうございます。

#4

滞在中に感染したときの為に、一応保険にも加入しておいた方がいいと思います。ハワイもピークアウトを迎えたとはいえ、まだまだ感染者数は多いです。最近、私も感染しましたが、軽症か無症状といわれている最近のコロナですが、軽症以上の症状で救急のお世話になりました。コロナもカバーしてくれる海外旅行保険をお勧めします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイ滞在中にコロナにかかった場合について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

成田国際空港にての免税店の状況について

ความงาม / สุขภาพ
#1

2度目のトピック大変申し訳ございません。
成田からハワイへ行く予定なのですが、
免税店の状況がわからず、、、

現在予約サイトのJDFでは買うものを予約する予定ですが
シャネルの化粧品売り場は開いていますか?

買おうと思っているものがシャネルオンラインでも売っていないので、
アラモアナか免税店で買う予定です。(免税店の方が断然お得ですよね..)
状況をご存じの方はお返事ください。
よろしくお願いいたします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 成田国際空港にての免税店の状況について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイでの消費者の保護

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

ハワイに初めて来た主婦です。ワイキキのシェラトンホテル内にある店舗で声をかけられ美容器具を購入してしましました。
ハワイに住む友人が調べたところアマゾンで6割程度の価格で買えるということでしたので、購入した翌日に返品をお願いしに行ったのですが、購入時のレシートに返品不可と書いてあるのでできないと言われました。私の英語が下手なこと、よく読まずに理解せず買ってしまったことを後悔していますが、アメリカでは日本より消費者を守る法律があると聞いていたので、ショックでした。このような場合絶対に返品、返金はできないのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。

#12

みなさんへ
興奮していて店舗の情報に間違いがありましたので訂正しておきます。
店舗はハイアット リージェンシーにあるTRUFFOIREでした。みなさんもおお気をつけください。

#13

仮想通貨長者様

情報をありがとうございます。早速英語ができる友人にお願いしてみます。

#15

パパイヤさま

メッセージありがとうございます。
Im a doctor, Free trial, Only today, Big Discountなど日本人にもわかる英単語に引っかかりました。
今後は気をつけます。

#17

私の夫は医者ではありませんが、肩書きにドクターがつきます。
ドクターは医者だけではありませんので、別に嘘をついたという事でもないかもしれませんので
その辺り一応書いておきますね。
後対面の市販品がAmazonでは何割か安いと言う事はよくありますし、ハワイで売っているものはシッピングの
上乗せがあるものも多いので一概にボッタクラレタ!というのも言えないことがあります。
バーガーキングとかでさえ、本土では2for7がハワイだと何ドルか高くなっていますのでね。
以前グアムに住んでいた時DFSで働いている人が言ってましたが、ハワイとグアムは輸送コストがかかるので
何割だったか上乗せだということらしいです。

#18

http://cca.hawaii.gov/consumer-complaints/

ハワイの消費者センターのクレーム先です。
クレーム出して見たら如何でしょう?
泣き寝入りせず、やれる事はやって見ましょう!
頑張って戻せます様に。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイでの消費者の保護 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Waikiki近辺でのヨガ

กีฬา
#1

運動不足解消にヨガをはじめたいと思います。
カピオラニパークなどでヨガをしているグループを見かけますが、すでに参加されている方や
オススメのヨガレッスンなどがありましたらシェアお願いします。
できれば英語でのレッスンを希望します。宜しくお願い致します。

#2

こんにちは。

カピオラニ公園でヨガクラスに参加しています。
とてもきめ細やかにレッスンして頂いています。
が、、日本語です。

もし、英語のレッスンをお探しなら英語の掲示板の方が探しやすいと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Waikiki近辺でのヨガ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本のFX口座利益のタックスリターンについて

คำถาม / สอบถาม
#1

日本のFX口座で年間100万ほど利益があった場合、アメリカ(ハワイ)での税額はどのくらいになるかご存じの方いますか?
(確か日本では20%くらいだったと思うのですが...)

#5

ご質問にお答えします。長文ですいません。

日本という国は法律に関しては極めて、詳細な規則があり税処理は、なり完璧な
ものであると理解しております。したがってありとあらゆる点で源泉徴収がされており
サラリーマンが所得税の申告などをする必要がないほど、お役所の管理が行き届いております。

それに比べてアメリカは、とにかく、なんでもかんでも自主申告がメインで動いています。

私が、日本で処理が終了しているものに関しては、アメリカで再度申告して、その所得を
再度収入として課税し、さらに日本で支払った税金をForeign Paid Taxの
ような形で払い戻しするような事は、仮にIRSの規則にあっても、アメリカ人の
好きなPractical(実践的で)ないと理解しております。

さらに、多くの日本人が勘違いしている日本で受けた相続財産の処理に関しても
アメリカで申告して所得税を支払わなくてはいけないのか、ものすごく心配して
こっそり相談をしてくる方がおります。
日本の法律は怖くないけれど、アメリカの法律は怖いと感じている方がかなりいる
と感じております。

かなりの方の日本の銀行口座をFBARにて毎年申告しておりますが、これなどは
完全に誤解している方が多くおります。もちろん、日本の銀行口座の情報はFBAR
にて申告を要求されておりますが、各日本の銀行のサイトでははっきり、住民登録を
抜いて転出している日本人は、銀行口座を維持する事はできないという規則に
なっております。これは法律の規定ではなく、銀行が管轄地域以外に居住している
人の口座を許可すると、その人の居住地(例えばアメリカ)の規則に沿った処理を
する必要がでてくるので、銀行業務に差し障りがあるので、許可していないと
理解しております。つまり、日本人がアメリカに住んでいても口座に結構な金額を
維持しても、銀行側はそれを自社の規則に沿って、アメリカに報告をする義務が
無いので、IRSはそれを知る事ができないので、仮に申告をしなくても、
IRSはその証拠をどこからも入手できない事になります。従いまして
仮に日本に住んでいた時に銀行の口座があり、それを今も維持していたとしても
それはその銀行の規則には違反していますが、IRSには銀行からその口座情報を
報告する義務がないので、わからないという事になります。IRSのような機関は
そのような情報提供がなければ、全く判断ができませんので、もちろん、警察が
いてもいなくても悪い事はしてはいけないので、規則自体は守らなくてはいけませんが、
それが脱税などの目的でない限り、過度な心配などは不必要と考えております。

長くなりましたが、日本での所得の処理に関してですが、
これも日本国内での営利活動で得たものに関しては、基本的に日本での所得税の
処理が原則です。さらに、アメリカ人(アメリカ市民になった方)に関しては
日本での営利的な行為をする場合には、就労ビザが必要になり、その場合には
源泉されます。
さらに、永住者が日本で就労あるいは営利活動する場合には、住民表の届が
原則であり、当然、永住者が住民表を届けて、日本で就労した段階で
アメリカの移民法では違反であり、永住権は失効します。
したがって、特に永住者の場合には、日本で就労あるいは営利活動は基本的に
できませんので、そこで得た所得自体をアメリカで申告をするという事は
基本的にあってはいけない事になります。

極端な例ですが、日本での所得をアメリカで申告した場合、もし、イミグレーションが
その記録にアクセスできたとした場合、当然、「あなたのステータスは永住者なのに
何故日本で所得を得る事ができるのか?」と問い合わせをしてきた場合には、
永住権を取り上げられる可能性すらあります。

したがってそれらを考慮した場合、仮にFXなどの口座を日本の住所のままで
維持して所得をえていたとしても、軽はずみにアメリカでその所得を申告すれば
問題ないと考えるのは、大きな誤解だと私は考えます。

#6

tax manさん、

確定申告シーズンが始まってお忙しいところ、
情報量が多く、考察に満ちたお返事をいただき、ありがとうございます。

アメリカに住む、立場が不安定(弱い)外国人としては、
アメリカ人以上に法律にはしっかり従わなければならないと思う反面、
確定申告で日本の預金利子1ドル(実際には数十円)を申告する際など、
こんな少額、アメリカのお国柄(おっしゃられる実践的、自分の感覚ではときに大雑把)、
あってもなくても絶対気にしないだろうと思いつつ、ちゃんと入れてしまう小心者です。

日本の銀行口座に関して、住民票は渡米以来ずっと抜いている状況ですが、
日本在住時の口座をそのまま使ってしまっています。
ただ私の使っているメガバンクは海外在住者向けの口座サービスをやっているそうなので、
その面ではグローバル化に対応してきているのかなと思います
(IRSがそのような口座に査察を入れるかは正直、分かりませんが)。

グリーンカード保持者が住民票を入れると永住権の放棄とみなされるとは考えたことがありませんでした。
アメリカ生活は10年以上ですがグリーンカードは最近取得したので、この感覚は持ち合わせていませんでした。
他の記事で、10年以上住民票が抜けていると日本での遺産相続に際してアメリカの財産は考慮されないなども読みました。
これまで一時帰国時に住民票を入れたことはありませんでしたが、今後も気をつけていく事案だなと思っています。

また日本で収入のあった件ですが、
グリーンカードを取る前に日本で講演を依頼され、謝礼として10万円ちょっとを頂いた事案でした。
日本でひかれた税金より少ない額のクレジットしかでなかったので、なんか損したな~という気分になりました。
次回、こういう機会があれば、日本で源泉徴収をされていれば気にせずアメリカでは申告しないか、
外国人扱いで日本での源泉徴収を避け、アメリカで申告するのも手かもしれませんね。

それでは重ねてですが、貴重な情報、ありがとうございました。
今後もtax manさんのコメント、読ませていただきます。

#7

tax-man様
興味深い内容をありがとうございます。
気になった事柄がありましたので、横からで申し訳ありませんが質問させてください。

日本国内に不動産があり、賃貸収入を得ています。
毎年日本でも申告、納税していますが、この所得をタックスリターンの際にアメリカでも収入として申告しなければいけないと日本人税理士(在米)さんに言われ、そのようにしました。
税理士さん曰く、所得税率が日米で異なる(日本の方が低い)からだそうで、差額分をアメリカで申告、納税しなければならないとのことでした。

今年も同様にする予定でおりましたが、日本での収入をアメリカで必ずしも申告しなくても良いとのことでしたので、気になり質問させていただきました。
(グリーンカード保持、日本は転出しています)

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

#8

>日本国内に不動産があり、賃貸収入を得ています。
>毎年日本でも申告、納税していますが、この所得をタックスリターンの際にアメリカでも収入
>として申告しなければいけないと日本人税理士(在米)さんに言われ、そのようにしました。

>税理士さん曰く、所得税率が日米で異なる(日本の方が低い)からだそうで、差額分をアメリカ
>で申告、納税しなければならないとのことでした。

基本的には、アメリカ在住者は全世界の所得をアメリカで申告をしないといけないという
のが、基本です。

しかし、日米間には、2重課税回避の協定があり一国で税処理をしたものを他の国で再度
申告して課税することはないと理解しております。

所得税率が日米間で違う事はこれに限った事ではなく、それをすべて含めて
2重課税を免除しております。

通常、繰り返しになりますが、日本で住民登録がない場合に不動産などを所持して
いて家賃収入などがある場合には、管理会社が所得を受けて、それに対して
彼らが持ち主が海外にいる場合には、源泉をして代理で納税しているので、日本国内での
税処理が完了していると私は理解しております。

先ほどの説明でも言及しましたが、問題は事細かな税の解釈ではなく、どのくらい
現実的であるかという事だと思います。

従いまして、日本で得た所得を日本で納税しており、さらに
それを全く日本に土地を持っている事を監視できない状態の
IRSに申告するというのは、実務的には無駄ではないかと理解しております。

それをわざわざする事で、イミグレーションなどにアメリカに永住しているにも
関わらず何故日本で所得があるのかという疑問をもたれるというのは、正直すぎて
馬鹿をみるという事ではないかと思います。

IRSのスタッフと電話などで話をする事がありますが、彼らには日本の所得税の
規則など全くわかりませんし、税の専門家などとは程遠い知識しかもっておりません。

さらに、IRSが相手にしているのは、アメリカ人と日本人ではなく、イランからの
人、ロシアからの人、ウクライナの人など、アメリカが直接現地の情報など全く
入手できない国の人達の申告までみておりますので、日本人の几帳面な感覚で
IRSの規則などを解釈すると、異常なまでに神経質な国民になってしまいます。

従いまして、繰り返しになりますが、脱税などの意図的な行為以外の場合には
異常に神経質になる必要がないというのが私の理解です。

#9

tax-man 様
お忙しい中ご返答いただき、ありがとうございました。

相続後にアメリカ側へ申告した不動産による収入です。
この申告も義務とのことでしたので正直にしました。
几帳面な税理士さんなのかもしれないですね。
今年から申告を止めるわけにもいかないでしょうが、とても貴重なご返答をいただき、感謝しております。
ありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本のFX口座利益のタックスリターンについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

B-2 Viza

คำถาม / สอบถาม
#1

B-2ビザが切れますがこれは日本にいるときに手続きしないとダメですか?
それともホノルルでもできるのでしょうか? なお過去にいちどオーバーステイをしてしまい
エスタは使えないのでB-2ビザにしたのですがこの場合最初から取り直さないといけないのですか
それとも延長オンラインでできるのでしょうか?

#2

USCISのページ翻訳です。原文はhttps://www.uscis.gov/visit-the-united-states/extend-your-stay
リンクのページの上にオンライン申請のボタンがあります。

米国での滞在を延長したい場合は、許可された滞在が期限切れになる前に、フォームI-539、非移民ステータスの延長/変更の申請書で米国市民権および移民サービス(USCIS)にリクエストを提出する必要があります。 許可された期間より長く米国に滞在する場合、帰国が禁止されたり、米国から追放(強制送還)されたりする場合があります。 フォームI-94の右下隅にある到着-出発記録の日付を確認して、許可された滞在の有効期限が切れる日付を確認してください。 許可された滞在が期限切れになる少なくとも45日前に滞在の延長を申請することをお勧めします。

次の場合は、滞在の延長を申請できます。

あなたは非移民ビザで合法的に米国に入国しました
非移民ビザのステータスは引き続き有効です
ビザの資格を失うような犯罪はありません。
入学条件に違反していません
パスポートは有効であり、滞在期間中は有効です。
次のカテゴリーで米国に入国した場合、滞在の延長を申請することはできません。

ビザ免除プログラム
乗組員(D非移民ビザ)
米国を通過中(C非移民ビザ)
ビザなしで米国を通過中(TWOV)
米国市民の婚約者または婚約者の扶養家族(K非移民ビザ)
テロまたは組織犯罪に関する情報提供者(および同行する家族)(S非移民ビザ)
申請方法については、「How Do I:GuidesforNonimmigrants」を参照してください。

#3

平和主義様、ありがとうございます。
来年B-2ビザの10年有効期限が切れるので切れる前にもう10年延長するのはアメリカでも日本でも手続きできるのですか?

#5

I-539で行えるのはI-94の延長、もしくは非移民ビザステータスの変更(例えば観光ビザのB-2から学生ビザのF-1への変更)なはずです。
https://www.lawfirm1.com/us-visa-extension-of-stay-visitor-visa-extension-application-and-fee/
ちなみにI-94はアメリカ国内の滞在期限を決める書類です。

パスポートに貼られるビザスタンプは、アメリカ国外のアメリカ大使館で行う必要があります。
https://ois.jhu.edu/Travel_Information/Visa_Renewal/#:~:text=*%20A%20U.S.%20visa%20stamp%20can,20%20or%20DS%2D2019).
https://www.usa.gov/visa-problems

個人的な意見ですが、I-539を提出するのなら早めに移民弁護士に相談するのが安全かと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ B-2 Viza ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่