最新から全表示

1471. 日本製のベビー・フード(2kview/0res) お悩み・相談 2012/03/08 09:32
1472. ハワイの皮膚科について・・(4kview/1res) お悩み・相談 2012/02/29 05:27
1473. 緊急時の鍵屋さん(1kview/0res) フリートーク 2012/02/27 23:12
1474. 携帯電話(2kview/1res) お悩み・相談 2012/02/27 08:23
1475. 乳児を連れての里帰りについて(3kview/2res) フリートーク 2012/02/21 11:13
1476. ハワイの産婦人科について(5kview/3res) フリートーク 2012/02/02 07:09
1477. ストマックフルーに関して(2kview/1res) お悩み・相談 2012/01/23 07:24
1478. OPTカード紛失(3kview/0res) お悩み・相談 2012/01/06 08:40
1479. ホノルル市内サービス業仕事探し(3kview/0res) お悩み・相談 2011/12/24 12:22
1480. ハワイの派遣会社って?(3kview/0res) フリートーク 2011/12/22 11:22
トピック

日本製のベビー・フード

お悩み・相談
#1
  • page55usa
  • 2012/03/08 09:32

マルカイさんで以前は日本のベビーフードの扱いがあったそうなのですが、今は無いとの事。
オアフ島内のどちらかで日本のベビーフードが入手できるお店は無いでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、情報を下さい。よろしくお願いいたします。

“ 日本製のベビー・フード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイの皮膚科について・・

お悩み・相談
#1
  • Loke lani
  • 2012/02/14 06:02

ハワイに来て数カ月、色々ストレスとかが原因だとは思いますが、
おでこの吹き出物(ニキビ?)がとってもたくさんできてきました。。

ハワイ(オアフ島)でのオススメ皮膚科を教えてください!
宜しくお願いします。

#2

まずはお持ちの保険のサイトを見てみることをおすすめします。加入している保険がどの病院で使えるかを調べましょう。病院名をGoogleなどで検索をすると口コミなどを見ることができますよ。私は手の湿疹がひどく、Dr.Greg Sakamotoのクリニックに行きました。とても丁寧に診断してくれ、もらった薬もすぐに効きました。先生は日本語を話せませんが雑談を交えながらリラックスした雰囲気で診察してくれました。

“ ハワイの皮膚科について・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

緊急時の鍵屋さん

フリートーク
#1
  • Nene74
  • mail
  • 2012/02/27 23:12

Lock out、鍵の紛失をしてしまった時に、
親切でリーズナブルな価格の頼れる業者さんを知っていましたら
情報をお願いします。
相場などもお分かりすればお願いします。

“ 緊急時の鍵屋さん ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

携帯電話

お悩み・相談
#1
  • ニャア
  • 2012/01/25 14:51

最近は皆、Iphneを持っているのが常識のようですが、
ファミリープランだと割安ですが、一人だと月の支払いもかなりです。
また、仕事をしている間、いったいどのくらいインターネットを使うのかなど
いまいちわかりません。
スマートホンではやはり機能的に劣るのでしょうか?
支払いの負担が軽く、それなりに機能が使えるというプラン、機種、メーカーなどありましたら
どなたかアドバイス下さい。

#2

ドコモUSAで月々15ドルのプランがあるらしい。日本にかけても米国内通話と同じ値段とか。。。あまり使わないんだったら、それどうですか?

“ 携帯電話 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

乳児を連れての里帰りについて

フリートーク
#1
  • sugi88
  • 2012/02/09 10:40

1歳未満の赤ちゃんを連れて里帰りをします。
小児科では生後1ヶ月から渡航可能と言われました。
でも実際のところ、赤ちゃんへの負担は大きいのでしょうか。
また、赤ちゃんを連れての機内8時間を乗り切るのにオススメな事など皆さんの経験談をお聞かせください。

#2

仕事柄、乳幼児連れフライトのケースを多く見ているものです。
医師の中でも赤ちゃんのフライトに関しては意見が分かれますが、生後10日からでも大丈夫と言う人もいますので、最終的には親御さんの判断によると思います。

私が実際に見てきた赤ちゃん(生後1ヶ月前後の子が多い)は、フライト中殆ど寝ていて、逆に1歳、2歳の子の方がお子さん自身も辛そうです(動きたくても動けない、普段と環境が違って眠れない等)。
飛行機に乗って病気になったり、具合が悪くなったと言うのは私は存じ上げません。

離着陸時にミルクを飲ませる、空気抜きが上手くできてなくて痛がっている様子(私はまだ一度も遭遇してないですが)なら、耳を温めてあげてみてください。

#3

お話を聞いて少し安心しました。
耳を温めるというのは、温かいおしぼりとかで温めるのでしょうか。

“ 乳児を連れての里帰りについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイの産婦人科について

フリートーク
#1
  • たぬきぼうや
  • 2011/12/14 05:32

ハワイで出産を考えています。
日本人の先生がいるおすすめの病院がありましたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

#2

ハワイで出産したいという情報だけでは、お答えするの
難しいと思います。こちらの病院のシステムは日本と違いまず保険に入っているのかなどで違ってきます。
自費で出産されるとしても、万が一生まれた子供が未熟児だったとか、他のケアが必要になった時は大丈夫ですか?知り合いの方は未熟児出産されて、1千万位掛かり
ましたよ。

#3

私は、カピオラニ病院のドクター矢沢のところで出産しました。とても優しい先生で、スタッフも日本語を話せる方がいらっしゃいました。ローカルはもちろん、私のようにハワイ在住の日本人の間では有名な先生です。

#4

矢沢先生優しいですか?結構ダイレクトで事務的です。スタッフは日本語話せる人いますがナースは基本英語です。

“ ハワイの産婦人科について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ストマックフルーに関して

お悩み・相談
#1
  • black_swan
  • 2012/01/20 06:52

(注意:少々汚い内容ですが、きちんと予防策、二次感染対策を知りたくてトピックを立てました。正しい知識を知って、みんなで予防していきませんか?)

この時期、ストマックフルーが流行っているようです。子供も集団生活をするようになり、初めて感染し、オドオドしてしまいました。まだまだ無知な私は、今後のためにも、このストマックフルーに関して情報を得たいと思っています。みなさんが、日ごろから気をつけていることや、もし家族のメンバーでこの病気にかかったときの対処など情報をくださったら助かります。日本でいうノロウィルスなどと似ているようなので、強力な菌だと二次感染も心配です。

実は、先日、子供が絨毯に吐いてしまいました。ありとあらゆる手(塩素系消毒、スチームアイロン等)で掃除、殺菌したつもりですが、十分な処置だったのかどうか、いまだに不安です。みなさんが、使っている洗剤や消毒スプレー等も、具体的に教えていただけると嬉しいです(中には、ストマックフルーを殺せない消毒スプレーもあるようなので、どこのものがオススメか知りたいです)あと、絨毯等の上手な掃除方法など知ってましたら、是非教えてください。

その他、掃除以外でも、病気中のオススメの食事内容や、その他些細なことでも結構です。どうか、よろしくお願いします!!

#2

冷蔵庫の中のいらないものをまず処分してください。
(古いもの)ローングスドラックなどで売っている
消毒用アルコール(安いです)で冷蔵庫の中をきれいに
してください。目に入ると危険ですから気をつけてください。後はドアノブやキーボード、リモコンなどみんな
が触れる場所もアルコールで拭いてください。

“ ストマックフルーに関して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

OPTカード紛失

お悩み・相談
#1
  • gabi
  • 2012/01/06 08:40

はじめまして、
OPTガード紛失で大変困っています。もし、同じような状況になった方などアドバイス頂けるとうれしいです。
私は、OPTにもうしこんだのですが、レターまでは届いていたのですが、肝心のカードが届きませんでした。

USCISはすでに郵送済みで、USCISには戻ってきていないと言うし、
POST OFFICEでも既にデリバリー済みだと言われてしまいました。

しかし、私の手元にはOPTカードはまだ届いておらず、手は尽くして探したのですが、見つからなかった為、もう一度APPLYし直しました。

私のようにOPTカードを紛失された経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
新しいカードが届くまでどれくらいかかるのでしょうか?

新しい仕事が決まりそうなので、引越しもしたいし、はやくSSNをとらないといけないのですが、USCISのWEBSITEでステータスを確認しても、まだREVIEWになっています。(再APPLYしてから1ヶ月ほど経っています)
近くのイミグレーションのOFFICEにテンポラリーカードを出してくれるか聞きに行ったのですが、再APPLYしているので、その日から3ヶ月たたないと発行できないと言われてしまいました。

同じような経験をしたかた、少ないと思いますが、コメント頂けるとうれしいです。

“ OPTカード紛失 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ホノルル市内サービス業仕事探し

お悩み・相談
#1
  • santaclub
  • mail
  • 2011/12/24 12:22

初めまして、以前10年間ほどハワイ関連ビジネスを致しておりました。先日仕事の関係で滞在しておりました上海より東京に戻りました。今後はもう一度ハワイでの仕事を早急に探しております。私は大分前にウエディング〈東京の結婚式場に勤務)関連の仕事をしておりましたので、ハワイでこの方面の仕事につければと希望しております。主人は在日華僑でして、現在は日本国籍です。今後中国からの観光客の方達がハワイを訪れる可能性が有りますので、この方面の関連の仕事を希望しております。何方かスポンサーになって
頂けないでしょうか。詳細に付きましてはメールでご説明させて頂きます。宜しくお願いいたします。

“ ホノルル市内サービス業仕事探し ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイの派遣会社って?

フリートーク
#1
  • 就職希望
  • 2011/12/22 11:22

こんにちは、初めて投稿致します求職中の就職希望と申します。
表題の通りハワイの派遣会社についてお伺いしたいと思います。

企業に直接採用されるのと、派遣会社を通じて採用されるのでは何かメリット・デメリットはありますか?
ハワイでの職探しは初めてなので、新聞やネットに載っている企業に直接コンタクトを取るか、派遣会社に行ってまずはどんな求人があるのか見てからの方がいいのか?と悩んでいます。
自分で探すより派遣会社の方がたくさん求人を持ってそうな気がしますので。。。

当方永住権持ちなので就労には問題ないですが、アメリカでの就業経験は以前
LAの小さな旅行会社でインターンを1年半したのみで正規雇用の経験がありません。
派遣会社のメリット・デメリットの他にも、何か注意した方がいいことがありましたら
ご意見よろしくお願いします。

“ ハワイの派遣会社って? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。